ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

No4390 介護施設・事業所の職員の方を支援するために、とパンフが届きました。ありがとうカードの参考例はこちら、そして○○を募集!

66.1、はやしです。

 

介護施設・事業所の職員の方を支援するために、とパンフが届きました。ありがとうカードの参考例はこちら、そして○○を募集!

 

新型コロナウィルス感染症に対応する

「介護施設・事業所の職員の方を

支援するために」

というパンフレットが届きました。

 

 

見た目でやさしく、

またA5サイズほどの大きさです。

 

 

行政から来た、

というより委託を受けた業者さんが、

全事業所に送られたのでしょう。

 

 

新型コロナウィルスの影響で悩み、困る、

介護施設や介護事業所で働く職員さん向けに、

キレイにまとめてくれています。

 

 

新型コロナウィルスの影響は介護施設にダイレクトアタック

もう直撃です。

 

病院の方々も

外来が減る、お客様が減る、職員の負担、クラスターの危機、収入減、

とたくさんの心配や不安がある中、

 

介護施設や介護事業所だって、

同じような悩み・苦しみがあり、

先が見えない不安や、

いつクラスターを起こしてしまうのか?

といらぬ心配をしてしまいます。

 

 

その結果、

 

 

1、メンタルヘルスの不調

うつ病になったり、いろいろとメンタル面で不調をきたします。

 

その名かで、いつもとの違い、に気付いて下さい。

・欠勤・遅刻・早退が増える

・表情に活気がなく、動作にも元気がない(あるいはその逆)※

・仕事のミスが増えている

・対人関係のトラブルが増える

・仕事がはかどらないことが増える

・集中力が低下する。

・身だしなみを気にしなくなる

・イライラした態度が目立ち、怒りっぽくなる

・報告や相談、口数、職場での会話が少なくなる(あるいはその逆)※

・悲観的な言葉が増え、涙もろくなる

 

 

※は、そううつで言うところの躁病、

普段とは逆にハイテンションになったり、

おとなしかった方が急に感情を激しく出したり、

ということです。

 

 

2、管理者が出来る支援

・職員の体調不良を生じたり

・業務の効率が下がったり

・コミュニケーションが減ったり

人間関係とは似た現象が起きますが、

見分けが付かないのも困りますよね。

 

管理者から気付いてあげる、

のも大事なことです。

産業医など早期に相談することが大事です。

 

 

3、職員自身ができるセルフケア

管理者や職場がなかなか変わらない、遅い、という場合もあるでしょうが、

その場合は自身で出来るセルフケアもあります。

 

QRコードになっているリンクを、

掲載しておきます。

こころの耳:働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト

こころのあんしんプロジェクト

 

チェックシートなど

具体的な内容がありますので、

本当にありがたいですよね。

(画像にリンク貼ってあります)

 

 

4、同僚、家族、知人が出来る支援

お互い似たような状況かも知れませんが、

大事なことは相談できる、会話できる場がある、

ことでしょう。

 

その内容の一位、二位は、

・同僚と普段の何気ない会話 57%

・利用者や利用者家族からの理解・感謝の言葉 36%

 

 

と、特別じゃない日常に、

何気ない会話に、

ありがとうの言葉に、

その秘密が隠されているようです。

 

 

さっそく社内で回覧しました。

出来れば全社員分、欲しかったところです。

 

 

 

応援メッセージを頂きました!

と2020年4月に書いた記事がありますが、

No3972 医療従事者を応援しよう!のメッセージが広がり、素晴らしいことです。でも、○○や○○にも、お願い!

 

これはそういう意味も含まれていたんですね。

こちらももちろん素晴らしいのですが、

今回のように、

「職員一人ひとりで考える」

場合ならば、

 

 

・利用者や利用者家族からの理解・感謝の言葉 36%

の言葉は、出来れば

○○さんへ

と直接、ダイレクトに使命した方がいいですよね。

 

 

社長から届くありがとうカード

参考になるかわかりませんし、

手前みそではありませんが、

社長から毎月給与明細には、

ありがとうカードを入れています。

 

 

 

このカードにいいところは、

・○○さん宛に直接書く

・誰が書いたかもある

・複写になり手元にも控えが残る
(毎月なので前回何を書いたか参考に出来る)

・分量がそんなに多くない

 

ので、さらりと書けるところです。

毎月30名以上に書いていますが、

1時間くらいで書けます。

 

 

もう7年くらい続けているので、

2000枚以上書いていることでしょう。

30x12x7=2520

※途中書いてなかった時期も少しあった

 

 

このように、

出来れば職員一人ひとりに届く、、、、

普段の感謝の言葉をカタチに残す、

発信した方も手元に残る、

 

 

ことで、自己肯定感を高めることが出来、

何よりも「あなたの存在を認める」

ことが出来ているわけです。

 

 

この記事を読んだ方にお願いがあります。

私から社員さんへ7年間、

複写式のありがとうカードを続けてきましたが、

現時点でのカードの在庫が亡くなり次第、

複写式を辞める予定です。

あと数冊、ってところまで来ました。

 

 

それよりも、

他の職員や家族の方からなど、

少し汎用的に使え、

名刺サイズくらいの大きさで、

複写じゃない種類で、

社内で広げようと画策しています。

 

 

印刷もコストがかからないよう、

市販の用紙を購入して自前で印刷します。

 

そのデザインを募集します。

 

なぜなら、林はそんな能力がないから(笑)。

ダサいから(笑)。

ビジネスモデルをカタチにする能力はあるんですがねぇ(笑)。

 

 

 

要件をまとめると、

・1枚が名刺サイズ

・片面、モノクロOK

・○○様へ、年月日、○○より

・罫線があってもなくてもよい

・ありがとうカード、サンクスカードの文字が必要

・クレジットは小さくOK

 

 

という内容で、

どなたか無料でデザインして頂けないでしょうか。

 

 

お礼は、

こちらのブログで取り上げます。

イラストレーターやデザイナーの方なら、

リンクを貼ったり、

作品集を掲載したり、

紹介いたします。

 

 

匿名で!

という方であればその旨教えてください。

 

 

Facebookメッセージでもいいですが、

Facebookコメント欄だと、

他の方にもあなたの活動や雰囲気が伝わるのでいいですよね!

問合せフォームも念のため貼っておきます。

 

 

ぜひお待ちしています!

 

 

 

    お名前 (必須)

    メールアドレス(必須)

    お問合せ種類
    ブログ問い合わせセミナー情報について有料老人ホームあんしん村の見学・資料請求あんのんについて(場所・販売会・予約)採用・面接・見学についてケアマネージャについて産業ケアマネについて評価証明ExcelLIFEExcel介護施設の選び方下さいはやしについて当ブログについてその他

    お問合せ・申込み内容

    ※日本語を入れないと送信できません(スパム回避)
    ※メールアドレスを必須入力にしました
    (でないと資料をお送りできませんので)

    「はい」をチェックしていただく目的は次の通りです。
    プライバシーポリシーに同意いただけますか?(別ウィンドウで開きます)

    ○スパム回避です、私はロボットではありません。

    はい

    SNSでシェアしよう!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    ABOUT US

    HAYASHI
    S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)