ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

No4341 財務省、ケアプラン有料化を改めて主張、「自己負担導入は自然」、っておいおい、三方ワルシの有料化はメリットないぜ

リード文にプレッシャーを感じるww、はやしです。

 

財務省、ケアプラン有料化を改めて主張、「自己負担導入は自然」、っておいおい、三方ワルシの有料化はメリットないぜ

 

ケアプラン有料化の話

ケアマネタイムスをよく見ているんですが、

改めておいおいって感じています。

(画像にリンク貼ってあります)

 

財務省、ケアプラン有料化を改めて主張「自己負担導入は自然」。

おいおい。

自然ってなんやねん。

現場もお客様も誰一人として認めてないぜ。

 

 

コメント56件ついていますが、

反対!
No MORE! 有料化!
ケアマネ辞めるでな!
仕事を増やすな!

と反対ラッシュの大嵐です。

(GOGO!)

 

 

「福祉用具貸与のみを行うケースの報酬を引き下げるなど、

サービス内容に応じた報酬体系とすることも必要」

いやいや福祉用具だけを入れるために!

ケアプランを書いているんじゃなく、

 

今後を見通して福祉用具しか入れられなかったり、

今後の長く関わる上での1ケアプランでしかないわけで、

長い目で見て欲しいです。

 

 

私がもし、

「福祉用具だけを入れる悪徳ケアマネージャ」

だったら、、、

報酬単価下げられたら、

ヘルパーを月1回入れて逃れますけど、何か?www

 

 

ケアプランを有料化することのメリット・デメリット

ありません。

 

年間500億円が削減できる、

とありますが、

年10兆円以上かかっている介護保険の中では、

雀の涙であり、大きなインパクトがありません。

 

 

デメリット

・ケアマネに料金回収の業務が増える

・いままで無料だったのにいきなり有料なのだ!と苦情が殺到する

・ケアマネが辞める、事業所が減る

・サービスの利用控えをする利用者が増える

 

とまぁ、デメリットしかありません。

今まで無料→いきなり有料、

というインパクトが大きいです。

 

 

ニッセイ基礎研究所様の良記事のご紹介、

メリット・デメリットを探していたら、

こんな良記事が見つかりました。

ケアプランの有料化で質は向上するのか-報酬体系の見直し、独立性の確保が先決

ニッセイ基礎研究所様、

日本生命の関連会社でしょうが、

とてもいい提言をしてくれています。

 

 

話の内容は

「ケアプラン有料化で質は確保できるのか」

と財務省が言う、ケアプラン有料化で価格競争が起き、

質のいい事業所が残る、質がよくなる。

と言われていますが、

 

 

真向から反対しています。

(GOGO!)

 

特に、厚生労働省がケアマネージャ事業所に言っている

・経営がよくなるために加算を取って下さい!

・これでスケールメリットが出て、

・ケアマネさんの働き方もよくなる!

とありますが、

 

ケアプラン有料化にしたら、

「価格競争が起きて、加算取っているケアマネ事業所が選ばれなくなる」

そりゃもちろん、すぐにお客様が去る、、、、

なんてことはありませんが、

財務省の言うことは意味がわからないわけです。

 

 

ようするに

「搾り取るところを探している」

というわけです。

 

 

ケアプラン有料化が実現したら

は考えたくありませんが、

事業所の管理者として現役ケアマネとして、

何が起きるか書いてみましょう。

 

 

例、すんなり承諾頂ける方

は多いと思います。

普通に口座引き落としの書類をもらって、

手続きを淡々とします。

 

 

例、嫌味や苦情を言われる方

ごねる方もいるでしょうし、

嫌味や苦情を言われることも覚悟しますが、、、

「文句は財務省や厚生労働省に言ってください」

と言うしかなく、結果的に承諾頂けることでしょう。

 

 

例、生活保護や住民税非課税の方

生活保護の方は、

介護扶助といって1割の自己負担も発生していません。

したがって、有料化になっても払う必要はありません。

住民税非課税の方も、

福井市では半額や無料などの措置がありますので、

負担は抑えられるでしょう。

 

 

例、2割・3割負担の方

要介護1・2の方は月1000円ほど

3~5の方は月1400円ほど。

福井市の場合ですが、

2割・3割の方はこれが2倍・3倍になります。

サービスの内容を減らすなど行うでしょうね。

 

 

例、絶対に有料化に反対の方

何度も説明しても理解いただけない方もいるでしょう。

とっとと市役所に戻し自己作成か、

要支援の方なら地域包括支援センターに戻し、

うちの事業所の手を離れます。

 

つまり、市役所の負担が激増する。

しかもややこしい事例が増える。

覚悟してくださいね。

 

 

相談は無料、でいいの?

あまり想像したくありませんが、

うちも営利団体であり、

時間もマンパワーも有限である以上、

絶対有料化を認めない方にいつまでも力を割けません。

 

だから

相談は無料でいいの?

実地指導でちゃんと回収していることを検査するよね?

有料化になって介護保険を利用しなくて孤独死したら厚生労働省が責任とってくれるよね?

ケアマネの離職防止や事業所減になり結果的に高齢者に迷惑かかるけどいいよね?

現場のケアマネだけに負担がいかないようにしてよね。

 

 

と質問や疑問や?と思うこと満載です。

 

三方ヨシ

という言葉があり、弊社でも常日頃から言っていますが、

 

三方ワルシ

のケアプラン有料化、誰もいいと思わないこの制度、、、、

また本格的に議題がテーブルに上がりそうです。

 

どうやったら阻止できるんか、、、、

 

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)