ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

No4571 介護タクシーを運転中に守ること3点、搭乗者の様子、スピード、一時停止線で停止することを遵守!

おはよう424、はやしで505!

No4571 介護タクシーを運転中に守ること3点、搭乗者の様子、スピード、一時停止線で停止することを遵守!

運転免許証の更新に行ってきました。

こっそり撮影しました。

だって、大事なところなんですもん

写真を撮ったのはここだけです。

眠い、、、、
寒い、、、、
はよ終われ、、、、

と思いながらも、

大事なところは聞いていました。

後部座席の
シートベルト着用率が低い。。。。

横断歩道で渡っている人が
いるときの停車率が低い。。。。

交通事故件数は増えているが、
重篤な飲酒運転や事故が増えている。。。。

福井県のそんな特徴を聞きました。

こういうところはしっかり
聞いておいて、気を付けないと。

最近の法改正で、より厳格化!

また、最近の法改正で言うと、

1点から3点、
6000円から18000円ってのは、
あな恐ろしや!

あおり運転は犯罪です!

イラストが怖すぎる!

でもそれくらい大事です!

あわわ、気を付けないと!
と身を引き締めました。

普通自動車の二種免許を持っています。

このため、他の方とは違い、
こちらの検査も行いました。

なんとか誤差範囲内でした。

たしか前回は、、、、
これで成績が良くなくて、
手動のにしてくれなんとかクリア。

ですが、講習は普通に受講します。

今回は一般講義でした。

なぜなら、、、、、

数年前に、スマホを注意され、
1点取られてしまったからです。

このしがらみで、、、
今回も青色の免許証となりました。

だから、運転には気を付けています。

もちろん、スマホを触るケースもありますが、
駐停車中にしか触りません。

そういえばこんなニュースが上がってきました。

信号待ちでのスマホ(携帯電話)操作は違反?

車が止まっていれば、
OKのようです。

介護タクシーを利用中、
次の予約をしたり、
清算したり、

いろいろとオペレーションがある中、

気を付けて運転して参ります。

介護タクシーを運転中に気を付けていること

介護タクシーを運転中に、
気を付けていることがいくつかあります。

1、搭乗者の様子、揺れ

運転していると気付きません。

搭乗者の様子です。

例えば

  • 車内の温度
  • カーブ時の揺れ
  • 段差を超えるときの揺れ
  • その他様子

を気にしています。

運転手は手元にエアコンがあるため、
暑い寒いは調整できるのですが、
後ろの方まで、となると温度が分かりません。

ゆえに、暑い寒いを聞いたり、
同乗者に聞いたり、

しないといけません

また、揺れたり、振動も
結構あると思います。

なので、スピードは出さない。

道路の段差や、
線路を超えるときは、
スピードを落とす、

などの配慮をしています。

2、スピードを出さない

1、でも書いたように、

後部座席ましてや
不安定な車椅子で乗車

しているため揺れます

揺れを抑える方法の一つは、

スピードを出さないこと。

どれくらいかというと、
ほぼ法定速度。

(一人の時は別です)

だけど悲しいかな、

あおって来たり、
パッシングして来たり、

されることがあります。

法定速度を下回ったり、
過度にゆっくり進むことはありませんが、

いつも悲しくなります。

なぜなら、
後ろから見たら、

ここに人がいること。

車椅子マークがついてて、
緑ナンバーでって、

介護タクシーって気付かない?

人が乗っていること気付かない?

って悲しくなります。

3、道路標識を守る

もちろん当たり前なんですが、
講義中のDVDで、

一旦停止で止まるのか?

を見せてくれましたが、、、、、

ほとんど止まらない

ということでした。

例えば、

一時停止線でちゃんと停止する

ことを守っています。

DVDで見ると、、、、、

・停止線を越えて停止したり、
・たんに徐行していたり、

とありましたが、

これは立派な道路交通法違反です。

一時停止線がかなり手前にある理由

そもそも、一時停止は、

「一時停止をしないといけない」から。

安全のために標識をわざわざ設置しています。

  • 視界が悪いから
  • 通学路だから
  • 住宅街だから

と理由は様々。

しかしながら、
一時停止の停止線は、、、、

カーブのかなり手前にあります。

だから、

「こんなところで止まりたくない」
「徐行していればいいのでは?」

と思われるかも知れませんが、、、、、

一時停止線がかなり手前にある理由

一時停止線が交差点よりも「かなり手前」にある理由【岩貞るみこの人道車医】

を見ればわかるように、

  • 高齢になっても判断できる距離を取るため
  • 横断歩道を設置したため
  • 車のノーズ(前半)が長いため

早めに注意喚起を行うためです。

だから、

(1)一時停止線でしっかり停車する(徐行はNG)

(2)ゆっくりと徐行しながら交差点に入る

ことで、事故を予防できます。

あんしん村の目の前にも一時停止線が

ありますが、、、、

  • 標識が結構手前にある
  • 一時停止線が消えかかっている

とつっこみどころはありますが、

こういうところでも、

車も人もめったにきませんが、、、、

一時停止をしているのです。

いつもは大丈夫だから

なんてのはまったく当てになりません。

普段から一時停止を守るくせをすると、、、、

とても安全運転になります。

まずは自分の身を守ること。
始めてみませんか?

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)