ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

No4605 特定施設入居者生活介護(短期利用)で有料老人ホームあんしん村を長期間利用はいかが?(続編)、ケアマネさんや病院からのご意見を、グループホームの空き待ちにも。

おはようさむねむい、はやしでい。

 

No4605 特定施設入居者生活介護(短期利用)で有料老人ホームあんしん村を長期間利用はいかが?(続編)、ケアマネさんや病院からのご意見を、グループホームの空き待ちにも。

 

 

特定施設入居者生活介護の短期利用

すなわちショートステイについて書きました。

No4603 入院したら認知機能の低下が起きる理由、施設入所して認知症が起きないための、施設ケアプランのポイントとは、その3

 

 

いろんなケアマネさんや、
病院や、
利用者さんに、
ご説明させて頂いているのですが、

いいね!

と言って頂ける点があります。

 

 

1、要介護1でも限度額を超えない

ロングショートステイとして利用した場合、
要介護1の方は限度額を超えてしまいます。
それは1回の単価が高い(例700)のため、

30日利用で21,000。
よって、限度額16,765単位を
超えてしまいます。

と、上記記事で書きました。

 

限度額16,765単位を
4,235単位超えると、
10割負担になるため

45,000円ほどの
10負担が別途増えてしまい、、、、

なんと月額19万円近くに
なってしまいます。

 

 

しかし、特定施設(短期利用)の場合、
要介護1の方の場合は558単位
(夜間看護師体制加算10上乗せ)
となるので、

30日利用しても16,740単位
よって超えません。

生活費・食費を超えても、
17万円近くで収まります。

 

10割負担がある

と思うと心理的な面もあり、
重いな。と思ってしまいます。

 

 

2、体験入居が不要

この1週間も
新型コロナウィルスの感染者が、
激増しています。

するとまた起きるのが、、、

「体験入居出来ません、
外泊許可出ません、
外出出来ません」

どころか、

「事前に本人にも面会出来ません」

なんてことも起きます。

すると、入居どころの話では、
なくなっているのです。

 

しかしながら、
先日入居された方は、

病院から退院、
直接短期利用、
そのまま入居へ

となるので、
体験入居も不要で、
直接入居出来るわけです。

 

 

3、インシュリンにも対応に感謝

もちろん他のショートステイでも
対応出来ているのですが

独居で糖尿病があり、
インシュリンの必要があり、
家族(兄弟)が心配している。

 

地域包括支援センターさんも、
病院の連携室や病棟の方も、
心配で心配していたのですが、、、

短期利用・入居で、
安心出来た。

というわけです。

もちろん、
主治医変更による紹介や、
しっかり情報提供や、
受診の付添などもして、
さらに安心頂けました。

 

 

4、外部顧客の方は万が一!

私が担当している外部顧客の方からは、

・ショートステイを利用したいが予約取れない
・急に利用したくても出来ない
・1週間など利用も検討したい

という方がいて、
12月に2週間お預かりしました。

 

また、

家族で送迎するから、
毎週金曜~日曜、
ショートステイで預かって欲しい

という方にも対応しておりました。

 

私がケアプラン担当している方で、
ショートステイを希望される方には、

あんしん村の短期利用を
ケアプランに入れております。

 

すると、

困ったらあんしん村へ。
何かあったら相談しよう。

と、頼ってきて下さります。

その万が一、
は大げさですが、
安心だ。
というわけです。

 

出来ないこともある、、

ただし、出来ないことも多いのです。

1、体調不良・看取りはNG

一般的なショートステイと同じで、
熱が出たら、体調不良になったら、
そして看取りは出来ない。

ということで、
終了して帰宅する場合があります。

 

2、医療処置が出来ない

バルーン交換、
導尿、
在宅酸素、
淡の吸引、
経管栄養、

に加えて、
重度の認知症、
複雑な精神科症状、
複雑な麻薬、

といったことも
現場的には△であり、
ほぼ×でしょう。

マンパワーが足りません。

 

3、訪問診療不可

定期的な診察は、
訪問診療というのですが、
ショートステイの場合は不可です。

代わりに往診は出来るのですが、
三船内科の三船先生らと、
事前に入念な準備をしておかないと、
出来ません。

 

ここは少し不安ですね。

 

4、乗降介助が使えない

こちらのブログの人気記事(30日間)
となっている

(画像にリンク貼ってあります)

 

の乗降介助についてですが、

自宅 → 病院 → ショートステイ

といった利用は出来ますが、

ショートステイ(あんしん村) ←→ 病院

には使えません

 

従って、
定期的な透析で乗降介助を利用している方や、

都度受診での乗降介助は使えない

というわけです。

 

ですが、
入居になってしまえば、、、

可能になるので、
早く入居に切り替えてあげたいな、

というのが本音です。

 

入居になればそこが自宅

となるので、
訪問診療だって、
乗降介助だって、
使えますからね。

 

 

簡単にあきらめないで出来る方法を考える

先日も相談していて、
外部のデイサービスを利用していた方を、
あんのんデイサービスの利用で
相談したところ、、、

 

あれやこれやと、
考えてくれました。

寒さ対策も考えてくれました。

灯油の購入ルートまで、、、、
これはもう感謝しかありません。

 

簡単に断る、
簡単に手放す、
簡単に拒否する、

と、社長がキーってなります(笑)(笑)(笑)

というからではないでしょうが(笑)、

 

目の前の利用者に、

出来る方法を考える!

と向かうのは、

さすが専門職!
さすがあんしん村職員!
さすがあんのんスタッフ!

と感嘆してやみません。

 

 

短期利用をするには

というわけで、
色々とお問合せを頂いていますが、
短期利用を早くしたい!
早く入所したい!

 

という方もいらっしゃるので、
その手順を。

 

1、資料を請求する

有料老人ホームあんしん村のパンフレットや、
短期利用の書類を、
送付しますので、

直接電話したり、
ホームページで請求下さい。

 

2、家族の見学

直接現場を見て頂きます。
フェイスシールドを着用して
館内見学を少しします

1と一緒でも構いません。
直接ご来所下さい。

 

3、情報入手・直接面談・契約

ケアマネさんや病院から
情報を頂いたり、

直接面談をして担当者会議をして、
こちらも検討いたします。
契約も行います

送迎は?時間は?食事は?
禁止食材は?アレルギーは?
医療処置は?認知症は?
主治医は?紹介状は?

と細かくヒアリングします。

 

4、短期利用実施

そして利用開始

というわけです。

 

 

情報提供はFAXでも

はやし●●ゆき様

と伏字にして(笑)
FAX送付でも情報提供可能です。

そうすれば、手順が一つずつ減るので、
助かります。

 

ぜひとも、
入居に向けて、
しっかりと向き合いますので、

ご協力くださいね!

 

 

といいながら、

実際はADLがある程度自立している方しか、
受け入れられないかもしれません。

だからグループホームの空き待ちや、
軽度の認知症があるけど、
独居や日中一人で不安です。

という方には特におすすめです。。。。

 

よろしくお願いいたします!!

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)