ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

No4803 新型コロナウィルスを2類か5類感染症の指定はちょっと乱暴の記事に、フルパワーで回答してくれた、東かがわ市議会議員の山口だいすけ氏のご紹介。共通点が多いこの方はなんと現役のケアマネージャ!

おはようニュージーランド!はやしでランド!

 

No4803 新型コロナウィルスを2類か5類感染症の指定はちょっと乱暴の記事に、フルパワーで回答してくれた、東かがわ市議会議員の山口だいすけ氏のご紹介。共通点が多いこの方はなんと現役のケアマネージャ!

 

東かがわ市議会議員・山口だいすけ様、感謝!

新型コロナウイルスの扱いを、
2類か5類か、
いきなり5類にするのは乱暴だよね。

No4799 新型コロナウィルスを2類か5類感染症の指定はちょっと乱暴、ルービックキューブ理論と同じならば解決方法をズバリ言うわよ♪

 

という記事を書いたら、、、

 

東かがわ市議会議員の
山口だいすけ氏から、
フルパワーでコメントを頂きました。

 

なんでこの方とつながりがあるのか?

と思われるかも知れませんが、
山口だいすけ氏は、

 

こちらの記事で書いた、

No4365 介護職ょ、議員目指して、と活動する現役ケアマネの地方議員がFacebookを通じてつながり、日々活動、なんと書籍を出版予定!

本を出版された方の
おひとりなのです。

 

議員であり、
現役のケアマネージャであり、
バルーンパフォーマーでありながら、、、、

まさにエンジニアかよっ!

って思えるほど、
ネットワークやデジタルについての
知識も詳しく、、、

何よりも、

はやしと同じブログテーマ
STORK19使い

 

と、共通点があり、
一気にファンになりました。

 

山口氏とは、
同じくケアマネージャで議員になられた、
前田れいこ氏のつながりで、
知り合いになりました。

 

山口だいすけ氏の考察

コメントの公開許可は
頂いていませんが(汗)、
とても大事なことで、
大変詳細に書いてくれているので、

公開します。

 

山口氏
色んな考え方の1つとして。
施設で起こると大変なノロウイルスも、治療薬はなく予防と対処療法しかありませんが、あれでも5類なんですよね。
コロナも同じような対応に変えられないかというのが現役介護職の地方政治家として思うところです。
地方だと未だに県外に行くと施設の訪問を拒否されがちなんです。ノロやインフルが流行っている都道府県に行っただけで、訪問拒否なんかはこれまで無かったです。コロナになってからこういう風景がよく見られるようになりました。
予算についてですが、5類のインフルエンザにしても、一定層のワクチン接種など国県市町の負担で無償で行うケースもあります。ワクチンの無償化は2類でも5類でも出来ないわけでないのは、これまでの行政予算から読み解けます。
強いて言えば入院や自宅ホテル療養した時の支援ですが、他の病気と同様で悪化の不安があれば受診していたことから、無症状や、出張等のための検査などによる医療逼迫も防げるんじゃないかと思っています。
強いて言えば、重度化した場合についてのみ緊急対応という支援を作れば、重度化については一定の補助や対策が受けられるはずです。
12月に考えると新年度当初予算には時間的に計上が難しいので、おそらくこの8〜9月に決めない限り新年度予算は厳しいかなと思います。(まぁ補正予算など好きにするのであくまで当初予算にのりにくいというだけです)
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律に基づいて動いてるので、法律改正はなかなか難しい。なのでとりあえず分類を変えて、解釈で対応するっていう方法がベターなのかなと思います。

 

現実的な答えと
今後を考えて、
法律改正は難しいから、
解釈対応で5類へ。

という考えです。

 

とてもわかりやすいです。
ありがとうございました。

 

5類に簡単にできない岸田首相の理由

 

ダイヤモンドオンラインでも
記事がありまして、
無料登録して読んでみました。

岸田首相がコロナ「2類相当→5類」をためらう事情、支持率急落で3つの不安

2類から5類への変更は、
全国知事会でも、
要望があがってきたのだけど、

 

この記事を読む限り、

「参院選では勝利したものの、その直後に支持率が急落したため、新しい動きを恐れている」

「5類にすることで医療費が国民負担になり、さらに支持率低下を恐れている」

という、

しょうもない理由だ

ということが分かります。

 

よほど山口だいすけ氏のような
現場や考察をきちんとしている方が、

総理大臣になるべき!(笑)
または厚生労働大臣か!(笑)

と大げさかも知れませんが、
それくらいです。

 

ただ、ニュースを調べたら、

「キレイに2類に分類できるほどではなく、
5類にして国負担というやり方も出来る」

と柔軟な制度を話す方もいます。

 

もちろん、3類とか4類とか、
いろいろと検討材料はありますが、

第7波が落ち着いたら、
5類への変更がありそうです。

 

現時点で行動制限などをかけていない
状態で感染が広がるちゃがちゃがな
状態では、決めるに決められないので、

しっかりと検討したり、
エビデンスを取る時期なんでしょう。

 

はやしが5類への変更をすすめない理由

ちなみに、

私の意見は、
いきなりな5類への変更は辞めるべき。

と言いました。

 

分類を変えるため、
という目的であれば、
通知を出すだけでいいのですが、

 

WITHコロナで、全体像が見えません。

5類にのであれば、
やはり全体像を示して、
こういうメリット・デメリットもあって、

何月頃に変更していくよ。

というトップメッセージがあれば、
いいと思います。

 

ただワクチン以外の治療法(予防方法)の確立、

日本での製造体制がある程度きちんとして、

からでないと変更はできないことでしょう。

そのロードマップを描いて欲しい!

と懇願します。

 

 

現時点で、

「内閣支持率を下げないため」

というのはナンセンスですがね。

 

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)