ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

No4820 有料老人ホームあんしん村開設18年来の大事件⁉、食堂が2階に上がるために、その5配膳ロボットでは下膳できないなら作業効率半分だね、高齢者施設ではどうする?

おはようウズベキスタン、はやしでタン。

 

No4820 有料老人ホームあんしん村開設18年来の大事件⁉、食堂が2階に上がるために、その5配膳ロボットでは下膳できないなら作業効率半分だね、高齢者施設ではどうする?

 

配膳ロボットをみかけるように
なりましたね。

(画像にリンク貼ってあります)

 

世界で1万台以上稼働するAI配膳ロボの立役者・PEANUT・
ソフトバンクロボティクスがマーカー不要で高性能な日本製ロボ開発・Servi・
ネコ型ディスプレイで集客効果も期待できる・BellaBot・

 

とあり、中国製に押されているのが事実です。
ぜひ、日本の力が伸びるといいですね!

詳細はこちらです。

 

仕事柄、感染者増の中、
外食は慎重に行っているんですが、
ゆず庵でみかけました。

 

席まで料理を運んでくれて、
終わったらボタンを押すと、、、
帰っていきます。

人にぶつかりそうになると、
止まったり、
ちゃんと慎重に動くのがかわいいですね!

 

ただし、
配膳は出来ても、
下膳は出来ません。

 

テプラで貼ってありました。

「下膳は出来ません、
使い終わった食器などは
載せないで下さい」

と書いてありました。

 

私がココスでアルバイトしていた時は、

「フロアに出たら手ぶらで帰るな」

と尊敬する竹内師匠に
教わりました。

 

例えば、

6番テーブルにお冷をお持ちして、
3番テーブルオーダー取って、
4番テーブルで食器を少し下げて、
1番テーブルを全部下げてキレイにして、

帰ってくるというもの。

 

配膳ロボットで下膳できると、
作業効率が2倍になるのにね。
そう思いましたが、、、、

 

きれい好き日本人の心境的なものか、
果たして機械の故障を予防しているのか。

飲食店のリアルを聞きたいですね。

 

配膳車で下膳するのはOKか?

同じく、
高齢者施設で、

配膳車で下膳するのはOKか?

 

食堂が2階に上がり、
業務オペレーションが変わった。

No4780 有料老人ホームあんしん村開設18年来の大事件⁉、食堂が2階に上がるために、その2大変だったことがたくさん!それを乗り越えてくれたのは○○の存在!ありがたや!

 

このため、
食事自体を2階に都度上げている。
となります。

 

これは配膳車があるのですが、
これを使って下膳していいのか?

という問題に直面しました。

 

結論から言うと「問題なし」

確かに、
きれい好き日本人の心理を
考慮すると、、、

配膳車で下膳するなんて!?

と思われるかも知れません。

 

しかしそこは感情もありますが、
業務オペレーション上は
配膳車で下膳しないと、
効率が悪くて上下する必要があります。

 

その答えがこちらにあります

大量調理施設衛生管理マニュアル

(厚生労働省)

 

これは保健所から教わりました。

 

他にも色々と電話で聞いたり、
HACCPが関係するとアドバイス頂いたり、
してきた中で頂いた答えでした。

特に

「人が載るエレベータで配膳車(食事)が載ってもいいのか?」

についてなども回答頂きました。

 

この大規模調理マニュアルには、

「エレベータでの食事移動」
「配膳車で下膳」

そんな詳しい・細かいところの
記載はありませんでした。

しかしながら、

エレベータに乗る件は全体をカバーしてあればよい、

といった解決策を
教えて頂きました。

 

過去に指摘を頂く

運営面、法律面で困ったら、
都度行政に聞く。

というのは鉄則になりました。

 

都度、法律も変わっていくし、
行政も指導監督する立場ですから、

「どんどん聞いて欲しい!」

という立場です。

 

保健所の検査が突然来て、
いろいろと調べて、、、、

・手すりの消毒を!
・帳簿がそろっていない

色々と助言を
頂いたこともあります。

 

ましてや高齢者施設でもHACCPの
対象にもなるため、、、
こちらもさらに学ぶ必要があり、
その中で美味しい食事を提供する
任務があります。

 

HACCPの業界別手引書

なるものが厚生労働省HPに
アップされています。

その中にも

【医療・福祉施設を対象とするセントラルキッチン】 [21,577KB] セントラルキッチンから食事供給を受ける医療・福祉施設(サテライトキッチン) [2,478KB]

がちゃんとありますから、
HACCPを受け入れていくには必見だと
思われます!

で、ちらりと見てみましたが、、、
ボリュームと記録の内容が、、、、
はんぱないですね、、、、(汗)

 

とにかくも
これがクリアにならないと、
食堂が2階に上がれなかったのです。。。

 

続く、、、
かもしれません(笑)

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)