ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

No4834 産業支援センターはkumando week!、DX推進セミナーはソフトバンク孫社長の敏腕右腕だった、さらに書家で、伝える専門家、前田鎌利氏が講話!、DX推進の鍵とは○○

おはようスイス、はやしでスー。

 

No4834 産業支援センターはkumandoウィーク!、DX推進セミナーはソフトバンク孫社長の敏腕右腕だった、さらに書家で、伝える専門家、前田鎌利氏が講話!、DX推進の鍵とは○○

 

前田鎌利氏のDXセミナー

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%8D%E7%94%B0%E9%8E%8C%E5%88%A9

昨日はオンラインでこちらのセミナーを
視聴していました。

福井出身で書家であり、
伝えることを専門とする、
前田鎌利氏が講演して下さりました。

ありがとうございました。

 

視聴しながら、、
・書家や教室のサイトを見たり、
・Facebookを見たり、
していたのですが、

 

Wikipediaもあるくらい!
有名人だったのですね!!

 

 

同じ福井出身として、
誇りに思います。

ありがとうございました!!

 

書道教室でのDX!

通わなければいけない、
その場で書く、
その場で添削する、
月謝も現金で、

など近所の書道教室しか
思い浮かばなかったのですが、

バリバリDX!

 

ようするに、
教室に行かなくてもいい、
オンライン書道教室。

といったところでしょうか。

 

もちろん、
教室もあります。

そんな前田氏の活動の
根源を知ったセミナーでした。

 

DX推進って難しい

今日も福井新聞を見ていると、
出てくる出てくる、、、

DX推進の関連記事。

 

時代だから、
やらなければいけないから、
皆がやるから、

そんな風合いでしょうが、、、、

 

前田氏の周囲でも、
DX推進をいざ行ったものの、
あまり進まない企業もあるとか。

なので、
なかなか難しいことを、
我々はやろうとしているわけです。

なので
うまく行くコツは・・・・ナイショ(笑)

 

だけど、
一部だけ公開すると、、、、

・アンテナを高くして、
・小さいところからトライアンドエラー

これがいいとおっしゃってくれました。
ここは本当に共感しました。

 

介護事業所もDX推進!

少し前までは、
DX推進というと、

なんか特別なコストをかけて、
なんか特別なソフトを導入して、
なんか特別な動きをしないと!

なんて思っていた時期もあります。

 

しかし前田氏の話を聞いていくと、

既存+○○○○

おっとナイショで(笑)

 

つまり、
DX推進が重荷になるんじゃなく、
楽しんで出来ることの方が、
やってる側も気持ちいいんじゃないかと。

そう実感しました。

 

有料老人ホームあんしん村の例

 

1、家族とのやりとりはLINE@で

家族には一人ひとり、
有料老人ホームあんしん村の公式LINE@に
登録してもらい、

施設と家族

というつながりを作り、
メッセージしています。

 

公式LINE@からは、
グループラインを組むことはできないので、
家族に組んで頂ければ、、、

福井の長女
スイスの次女
横浜の三女
あんしん村

というグループラインで、
やりとりができる!

というわけです。

 

動画を送ったり、
担当が個別でメッセージしたり、、、

色々と楽しいですね!

 

これは電話していましたが、
かけ直してもらうことも多く、
その時はスタッフは帰宅したり、
と行き違いが多いことからでした。

 

2、Slackでやりとり

音声入力したり、
業者とやりとりしたり、

をSlackで行っています。

これを全パソコンから閲覧できるようにしました。

 

電話メモ、
ケアマネ訪問記録、
デイサービス記録、
業者打合せ

などなど、情報が集約されるのがいいですね!

 

3、デイサービスアプリ!

手前みそになりますが、、、
あんのんデイサービスでは
このアプリを使い始めました。

No4828 AppSheetでデイサービスアプリを作成、1か所・小規模のデイを徹底的にペーパレスに!その5計画書とモニタリングの対応で、ペーパレスになりました。電子署名はいいね!

日報をタブレットで入力すると、
Slackにメールが飛ぶ!
という仕組みです。

 

デイサービスでは体重測定を月1回、
しかも連絡帳を探したり、
デイサービスに電話したり、

して探していていました(汗)

 

本人のバイタルや様子も伝わり、
さらに計画書とモニタリングまで!
ああよかった。

 

これから、

4、訪問介護の記録がペーパレスになったり
5、入居者の見守りの回数が減ったり
6、○○○も出来たり

していくことでしょう

 

DX推進とは

私が考えるというか、
今までやってきて、
ボツにならなかったDX推進とは

 

不便さをデジタルで便利に解消する

無料でも出来ることがある

 

この2点に
集約されました。

 

何も難しいことをして行ったり、
無理やり予算組んだり、
する必要はありません。

本格的にやろうと思えば、
IT導入補助金などを活用して、
進めていけばいいのです。

 

少し先を見た便利を求めて

動いていくのが
DX推進なんでしょう。
と勝手に思っています。

 

前田社長、
ありがとうございました。

同じ福井出身として、
誇りに思います。
二回言った(笑)

 

大木さん達も、
本当にお疲れ様でした。

 

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)