ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

No4856 社内で整理整頓委員会が始動!、小さく初めて継続する委員会の動きから、ゆくゆくは全社へ!、その13閑話ネタ、プリンタ下、厨房休憩室だって整理!、そのやる気の根源は、、、

おはようボスニア・ヘルツェゴビナ、はやしでゴビナ。

 

No4856 社内で整理整頓委員会が始動!、小さく初めて継続する委員会の動きから、ゆくゆくは全社へ!、その13閑話ネタ、プリンタ下、厨房休憩室だって整理!、そのやる気の根源は、、、

 

ラスボス物置を整理するための、
1ステップ目記事、
2ステップ目記事、

を書きました。

 

「続く、としたから楽しみ!」

とお声を頂きましたが、、、、
まだ3ステップ目を実行しておりませんので、
お待ちください(笑)。

走りながら書く

そんなスタイルです(笑)

 

それまでのつなぎ記事と言いますか、
閑話記事と言いますか、
どうぞ他の場所も行っておりますので、
お手すきの時にお読みください。

 

ラスボス物置の整理にあたって

こういう内容を書きました。

 

レンタル用の介護物品は、、、
→清潔庫となるおむつ庫へ。

 

ポータブルトイレは
使用頻度の低いトイレへ
→空いている場所に移動しました。

 

レク物品は、
あんのんデイサービスと共用できるため、
→別の場所に移動しました。

 

流しそうめんや土鍋は、
食事関連ということで、
→ホットプレートと同じ場所に移動。

 

これは、
整理整頓で参考にさせてもらっている、
COPコンサルティングの水口さんブログでもあります。

(画像にリンク貼ってあります)

 

つまり、

ラスボス物置は広いものの、
ラスボス物置だけ片づけても意味はなく、
周辺や全体を見ながら進めていかないと、

「結局、物を移動して終わり」
「整頓・物を減らすことになっていない」

というわけです。

 

 

プリンタ下の紙類だって

小さい部分部分だって、
整理整頓しています。

例えば、
プリンタ台の紙類だって、

A3・B4・A4・B5と種類があり、

A3の紙を出すにも、、、
ごちゃごちゃしたり、
時間がかかっていました。

 

それが当たり前
と思われたり、

感覚がマヒすることがダメ。

 

なので、
こうしました。

 

【A4専用】

100円ショップでA4縦の連結プラケースを3つ購入、
離れないよう結束バンドでつなぎ、

A4専用棚を作り、
A4の普通紙、
A4のラベル印刷紙、
A4その他

 

【B5】

A4の左側にB5だけまとめました

 

【B4,A3】

そして下の広い部分に、
B4,A3を置いたところ、
A3の紙がすぐに取り出せるようになりました。

 

B5、B4撲滅大キャンペーン中!

と言っていて、
裏では捨てていて、
表だっても買うな!

と口酸っぱく言っていたので
そのうち捨てます怒

 

厨房休憩室もキレイに

そしてあかんのが、
水口さんからも口酸っぱく言われているのが、、、
(実際は言われてませんw)

「とりあえず置き」は辞めよう

置き場所を作ろう

です。

 

だから、使用頻度の低い食器や、
弁当箱をとりあえず収納していたのです。

 

と言っても2階のこんな奥に置いてあっても
厨房スタッフも分からないので、、、、

棚を買って、
厨房の休憩室を大整理しました。

 

 

使いそうと言っていた、

松花堂弁当箱、
お節で使った3連皿、
スプーンなど、

を寸法を測り、
白いメタルラックを購入し、
組み立てて、収納しました。

 

これはビフォー写真がないのですが、
物にあふれ、ひどい状態でした。

なので古いもの、
使っていない書類、
籐の3段ボックスなど、

使っていないものを全部出し、
別の場所に移動しました。

お陰ですっきり!

 

パートの厨房スタッフが、
めちゃくちゃ感動してくれました!

こちらこそありがとう♪

 

あれば使う、
近くなければ使わない、
目につかなければ使わない、

そんなシビアなスタッフたちの考えは無慈悲です(笑)。

 

使うなら、見せて使わせ、ホトトギス

落ち着きがないことで有名な、
某Hさんの名句です(笑)

 

使っていない食器がたくさん、、、

出てきたので、
こちらはガレージセールの予定です♪

 

整理収納アドバイザー2級

というのも、
なぜ色々と思いつくかというと、

整理収納アドバイザー2級資格を
持っているからなのです(笑)

 

3年ほど前になるでしょうか。

整理収納アドバイザー2級の認定証が届きました。私が苦手な整理収納の極意とは・・・○○

福井で整理収納アドバイザー2級資格を取得、さっそく自宅で実践!次は会社にてやるぞ。

 

この記事にも書いてあります。

① 時間的メリット : 片付け上手になれば、物を探すための“タイムロス”をなくせます。

② 経済的メリット : 物が整理されていれば、無駄買い・二度買いが抑制されます。

③ 精神的メリット : 片付いた空間は心にゆとりを与え、気持ちを前向きにしてくれます。

 

まさにこの通り!

時間的、
経済的、

というのが一番のメリット。
整理整頓が終わって探しやすくなり、

 

精神的に、
落ち着き心にゆとりが出来たように思います。

何よりも、

「いつかはやろう」
「重い肩の荷がある」

そんな状態で引きずっていた過去を、
切り捨ててくれたのかも知れません。。。。

ネタが古いか(笑)

 

 

今回一連の整理整頓の、
やる気の根源はそういうところ、
なんでしょうね。

 

3ステップ目のみならず、
他の場所も行います。

そして、ガレージセールのための
準備も着々と出来ています。

 

あんしん村に足を運びたくなる!

そんな場になると、
いいですね♪

 

続く。

 

SNSでシェアしよう!

1 個のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    ABOUT US

    HAYASHI
    S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)