ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

No4884 社内で整理整頓委員会が始動!、小さく初めて継続する委員会の動きから、ゆくゆくは全社へ!、その14「収納は先に買うな!」と収納の鉄則を守りながら、整理したレクレーション物品庫(改)

おはようアンゴラ、はやしでゴラゴラ。

 

No4884 社内で整理整頓委員会が始動!、小さく初めて継続する委員会の動きから、ゆくゆくは全社へ!、その14「収納は先に買うな!」と収納の鉄則を守りながら、整理したレクレーション物品庫(改)

 

社内の整理整頓ネタが続きます。

ラスボス、物置の奥までたどり着けたのは、
本当にお疲れ様でした。

ここで書いた、

・ゲームその他 →物置はもったいないか

これが気になっていたので、
対応しておりました。

 

内容を見ると、

・ボードゲーム
・ジェンガ
・ダーツ
・習字道具

さらに元々あった、

・将棋盤
・囲碁盤

などをかき集めると、

 

「物置に置いておくのはもったいない!
もっと日の目を浴びるべき!」

と、物置から出すことにしました。

 

収納を最初から買うな

整理整頓コンサルタントの
水口さんのブログでは、
よく出てくるキーワード。

(画像にリンク貼ってあります)

 

「収納を先に買うな」

この言葉が大きく響きます。
たしかこんな言い方でした。

 

先に収納を買うと、
収納グッズを買う事が目的になったり、
そのサイズが中心になってしまい、
収納グッズに振り回される。

そして無駄になることも。

 

なんてことが起きてしまいます。
それではいけないため、
今回のレクレーション用物品も、
当初から買う目的ではありませんでした。

 

なので、、、
必要に応じて、
考えて考えて、
から買うこととしました。

 

場所はこれの右

そして先日のブログで書いた、

チェストにキャスターを付けて、
物置から移動した3段ボックス。

この右側に隙間がありまして、
ここに将棋盤などを置いていました。

 

チェストを左に5センチほどずらすと、、、、、

120センチの幅と、
130センチほどの高さと、

裏に排煙口のハンドル。
これを考慮する必要があります。

さらにはブラインドが下がるので、
隙間を考慮します。

 

この場所は

・1階コモンリビングでテーブルや椅子があり
・デイサービスにも近いので

レクレーション物品を貯めておくには最適です。
なのでここに収納を置くことにしました。

 

何度も何度も、
メジャー(スケール)で奥行や幅を確認し、
アマゾンやアイリスオーヤマのサイトで、
ここに入る収納を調べまして、、、

たどりつきました。

 

 

レクレーション物品庫+1

その結果、
こうなりました。

 

いつも愛用しているメタルラックは、
他とメーカーは違うものの、
今回は楽天で購入、
一番上にさらに追加で棚を
買うことを想定して購入。

 

一番下にはプラスチックボックスを2段

積み上げましたが、
これが実は物置のスチールラックでは、
2段収まりませんでした。

横に置くしかなく、
少しスペースが無駄になっていました。

このため
段差を柔軟に変更できて、
キャスターも付いているモデルにし、
1段目(一番下)に大きいもの、重いもの、
このボックスを2段重ねるようにしたのです。

1段目には他に、

重い物・かさばるもの、
・習字道具。
・将棋盤
・碁盤・碁石

などを入れて一段目。

 

2段目には中の大きさ、
少しかさばるもの、

 

3段目は日々使いそうなもの、
とりあえず置き場。

 

4段目には薄いもの、
小さいもの。

を置くようにしたのです。

 

収納の鉄則

整理収納アドバイザーを取得した時に、
教わったことを思い出すと、、、、

実は収納の鉄則というのが、
あったように思えます。

 

 

実際は

・少し高いは、ない場合もありますし、
・低いは1段の時もあります。

 

水口さん
そうそう、はやし君よく解ってるじゃない!

と言ってもらえそうですね♪

 

大体これに従い、
いつも整理をしているのです。

腰高の毎日使うところは、
あえて大きくとっといて、
必要に応じて細かくしていきますが、

ほったらかしの林的には(笑)、
そこまで考えません(笑)

 

排煙口のハンドル

そして運命の、、、、

排煙口のハンドルが肝でしたが、

 

なんと!

奇跡的にきれいに避けることが出来ました。

そのためにもキャスター付にして、
必要時動かしてハンドル回さないと、、、、

 

と思っていましたが、
これは神様からのギフト!

パチパチパチパチ!

 

そして収まりつかなかった
手前の雑紙入れや、
見た目については、じゃん!

デイスタッフがレースのカーテンを付けて、
はみ出ていたものを一番上に載せてくれました。

 

奥にブラインドが下りるので、
窓側は3センチほど開けておく必要があり、
この辺も試行錯誤しましたが、、、

キャスター付がよかった!

 

と思いました。

 

アンカリング効果

「収納グッズを先に買うな」

この言葉は重く響いています。

 

最初の言葉や印象が、
最後まで残ってしまい、
影響されてしまいます。

これと同じように、

収納グッズを先に買うと、

いい意味でも影響がありますが、
悪い意味でも影響がひきずることがあります。

これが、アンカリング効果と同じなのです。

 

さてコロナ禍で、
引きこもることが多いのは、
会社内も同じです。

 

藤田ゆうこりんのブログでも、
大々的に取り上げて頂いた

https://rinsen.net/6693

「打つ手は無限」

と取り上げてもらえました。

 

コロナ禍でも、
引きこもっても、

できることはたくさんあります。

 

だったら、、、、

会社内でも整理整頓しようじゃ、
ありませんか!

 

自宅は、、、置いといて(汗)

 

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)