ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

No4892 みずほ銀行で大規模システムトラブルが起きて、三菱UFJや三井住友では起きない理由は〇〇、二十歳の職員からの素朴な質問にブログで回答する。

おはようガーナ、はやしーナ。

 

No4892 みずほ銀行で大規模システムトラブルが起きて、三菱UFJや三井住友では起きない理由は〇〇、二十歳の職員からの素朴な質問にブログで回答する。

 

みずほ銀行の大規模システムトラブル

先日、二十歳の職員と
「昔、システムエンジニアだったのよ」
って話をしていたら、
鋭い質問が着ました。

その場はさらりと流れたのですが、
妙に重い質問だったので覚えています。

 

「みずほ銀行のがちゃがちゃはどうなんですか?」

これは、二十歳にしては、
鋭いつっこみしてくるな?

と思って、丁寧に回答しました。

 

「つぎはぎだらけのシステムで、
全体を通してシステムを知っていたり、
データの流れをちゃんと分かる人が
いないくらい、膨大で肥大化した
システムだから、もう誰も分からない」

的な話をして、

「メンテナンスも人員配置をずっとしておく」

なんてことも出来ないから、
個人的には絶対関わりたくない。

なんて話をしていました。

 

ちょうど、この記事を読んだ後
だったので、分かっていたのですが、、
みずほ銀行のシステムはもう手が付けられません(汗)

(画像にリンク貼ってあります)

 

三菱UFJや、三井住友では、
銀行のシステム担当がきちんと筆頭に立って、
しかるべき導入や改修を行うことで、
システムトラブルが起きないよう、
組まれていますが、、、、、

 

みずほ銀行は、3銀行の寄せ集めで、
システムベンダーも複数いて、
もう誰も責任取れないような
システムになっているので、
ごちゃごちゃスパゲティな状態。

なわけです。

 

リリースされなかったシステム

偉そうに言ってますが、
そんな林にも、
苦い経験があります。

必死こいて、
散々たくさんの方に援助頂いて、
手がけたシステムが、、、

使われずに終了した。

 

という苦すぎる経験があります。

最初のヒアリングが失敗し、
現場の担当者と話をして、
おおまかなシステムを作り上げたのですが、、、

・まったく違うシステムになった
・思っていたのと違う

とリリース後、使われなかったのです。

 

お客様の担当者レベルで言うと、
Accessの画面のように作って欲しい、

そんなのですが、
Webの画面で立派に作り、
分かりやすく作ったはず、、、、
なのですが、使いづらかったようです。

 

とはいえ、
リリースにあたっては、
お客様のレビューや、
仕様・画面の説明をきちんとしており、
先方の上司の許可も頂いているので、
お金の面は問題なく決済したことでしょう。

詳しくは怖くてマネージャにも
聞けませんでしたが、
動作説明などをしていて

「使いづらい」

そんなネガティブな印象を持っていました。

 

人生の汚点の一つ

と言ってしまうと、
先方に大変失礼に当たってしまうので、
私のエンジニア人生の中での、
黒歴史の一つです(泣)(泣)

 

小さいシステムであれば、
どこのデータがどう流れるか、

そんなのはよく分かります。
しかし、みずほ銀行ほど大きくなると、、、

システムトラブルが起きると、
原因の追究がめちゃくちゃ大変です。

 

問題を想定する

ようするに、

システムが大きければ、
他のシステムとの連携が多ければ、
よりトラブルは、、、

問題の数は足し算ですが、
影響は掛け算になります(汗)(汗)

 

そんな苦い思い出を経験し、
その後、配属された別のプロジェクトでは、
こんな経験もしました。

 

それはお客様の一言でした。

「○○会社のプログラムはすぐにエラーになるのに、
SRAさんのプログラムは問題起きないね。」

当時似たようなプログラムを、
○○会社も、
うち(SRA)でも、
作っていたのですが、

開発は、Windows環境、
テストは、UNIX環境(i386)と、
本番は、UNIX環境と、
今思うとリスキーな環境で行われていました。

 

そんな中で起きていた問題は、
文字コードの問題。

今でもピクリとするのですが、


といった文字を受け取ると、
ファイルが読み込めずにエラーになるのです。
(実際はShift-JISとUnicode間の文字化け)

 

それを、
ある程度使われそうな文字を、
直接コーディングして、
絶対回避するようにして、
Windows環境でもUNIX環境でも、
問題が起きないようテストして、
リリースしたら、

本番環境でもまったく問題が起きませんでした。

 

しかも共通部品のため、
いろんなところで呼ばれるので、、、

テスト環境でリリースしたら、
即問題がわかり、
その影響範囲も広すぎるので、、、

影響力のある部品でした。

 

それを使いそうな文字をかなり調べて、
ハードコードして無理やり置換したので、
対応出来たのでした。
(Shift-JIS、CP932、Unicode、EUCなど・・・)

つまり問題を想定したからこそ、
対応出来たのでした♪

 

小さな部品ですら大きな問題が起きる

このように小さい部品ですら、
大きな問題が起きる可能性があります。

共通化しているのか、
共通化されていないのか、

それによっても問題の大きさが
変ってくるのですが、

共通化すべく作ったのに、
たくさんの箇所で同じものを作ってしまった。

 

なんてあるあるで、
一か所を修正したら、
たくさんの箇所で修正したり、

共通部品一か所の修正で済んだのに、
テストは広範囲に行わなければいけない。

なんて話もあるあるです。

 

そんな改修で、
エンジニアが二徹・三徹となると、、、
(徹夜2日、徹夜3日)

画像はイメージであり、
直接つながりはありません。

 

デスマーチ
すなわち死の行進曲になり、、、、
よりダークサイドに進む、、、、

というわけです。

 

みずほ銀行の皆様、
現場のエンジニアの皆様、
本当にお疲れ様でございます。

ありがとうございます。

 

まぁそんな話を、
二十歳の職員に出来るわけもなく、
こうして思い出を語るわけです。

 

本日、文化の日!

祝日であまり予定がないですから、
引きこもって○○しております!

そんな祝日を、
ビバ、楽しんで仕事しませう!

 

そういえば
デスマーチの記事書いたような
気がする、、、、、

と思って、ブログを検索したら、、、

30代で2回の相続体験記を福井から発信!! 使命は「相続・介護で困る人を作らない!」、その8ヨレプロジェクトが激烈忙しい中で得た、Excel関数は今でも血肉で活きてます

同じ画像使ってて、
わろた(笑)(笑)(笑)(笑)

 

思考は変わってないやんけ(笑)

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)