ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

No4906 社内で整理整頓委員会が始動!、小さく初めて継続する委員会の動きから、ゆくゆくは全社へ!、その16ラスボス物置を退治出来た最終章、老人ホームの飾り物・作品の整理の仕方と、納涼祭物品の行方は・・・〇〇!

おはようザンビア、はやしでビーアー。

 

No4906 社内で整理整頓委員会が始動!、小さく初めて継続する委員会の動きから、ゆくゆくは全社へ!、その16ラスボス物置を退治出来た最終章、老人ホームの飾り物・作品の整理の仕方と、納涼祭物品の行方は・・・〇〇!

 

ラスボス物置、その後

整理整頓委員会が始動しています!

と書き続けて、
なんとその15記事まで連載しています。

 

過去にもここまで連載した記事はなく、
際立っているのと、、、、

整理整頓行いながらブログを書き、
また書きながら行うという、
伴走型。

つまりリアルタイム!

 

だからこそ更新が遅くなり、
タイミングもまちまちですが、
逆にツンデレみたいになり、
楽しく感じる自分もいます(笑)。

 

この記事は、

その12ラスボスの物置を始末するための2ステップ目

の続きで、
ラスボス物置はどうなったのでしょうか。

 

納涼祭物品を移動してきた

実はまっさらになったあと、、、、

 

納涼祭物品を別の場所から
移動してきたので結構な物が
置かれました。

そのお陰で納涼祭物品が置いてあった
小さめの物置2室が
完全に空きました!

そんな効果もあるんですね。

 

なので、
床に置かれたそこそこの量と、
今後の納涼祭の開催について、
考えて行かなければならず、、、、

いきなり減らすことは出来ません。

 

また、右側にある、

・模造紙の予備
・模造紙で作った作品集
・壁飾り

さらには、

・ラックの中身

もなんとかできそうです。

 

どうしたら?

と考えて2週間以上、
経っておりました。
いや1か月以上経ったか(汗)。

 

スチールラック左側

スチールラックは左、右と
2本あります。

左:季節や行事の物品
右:空けたい

と思っていました。

 

老人ホームで発生する、
飾り・壁紙・作品・物品は
どうしたらいいかな?

また分かりやすい方法は?

と考えていたら、
紙が降りてきました(笑)

 

春夏秋冬と四季に合わせた分類と、
正月・その他という時期に合わせて、
1段ずつ分けることにしました。

前回は春夏で1段でしたが、
レク物品を移動したことで、
1段丸々空いたので、、、

春で1段と、
有意義な使い方をしました。

 

それがこれです。

・一番上、大きいもの(スチールラック上)
・最上段、正月
・春
・夏
・秋
・冬
・クリスマス(多いので)

と一段ずつ使い、
模造紙で作った作品なども
四季で分類して入れました。

 

というのも、
作品はよく見ると

「春」「冬」と書いてあり、
今後そのまま飾るにしても、
いちいち開いて見るよりも
取り出しやすい!

と思ったからです。

 

大きなもの、
ラックからかなりはみ出る物や、
4個もあった抽選箱は2つ、
重複したもの

処分させてもらいました。

 

スチールラック右側

少し物は減っていたものの、
もっと空けるためには
と整理を始めて、

季節物品は左側に移動し、
どうしても収まらないものは
残すことを考えていて、

整理しておりました。

 

その結果、
スチールラック右側は
ここまでキレイになりました。

 

そしたら3段くらい空いたので、
納涼祭物品でも、
延長コードなど
使えそうなものを入れました。

 

さて、空いたところに何を入れよう、、、、
空いたままでもいいし、、、、

と考えていたら、、、
気付きました。

 

納涼祭物品≒防災物品

そこで改めて納涼祭物品も
始末しておりまして。。。。

 

始末、
と言っても全部捨てるわけでは
ありません。

 

基本、夏物ですから、そこに置けるもの、
うちわなども夏に移動しました。

また、大きくて使えないものは、
粗大ごみとして少し処分をして、
コンパクトにしました。

 

納涼祭物品の中を見ていると、、、

・ブルーシート
・投光器
・雨合羽
・コルクボード
・ゴミ袋
・ゴミ箱

何かに使えるんじゃ??

 

と思っていたら、
そうか

防災物品だな!

と気付いたのでした。

 

これはすごい発明だ!(笑)

と、自画自賛しており、
ここには防災物品や、
緊急時の食材などを
入れることにしました。

 

段ボール置き場が欲しい

また、物置がキレイになった後、
スタッフから要望が出てきたのは、

「段ボール置き場が欲しい」

と意見が来ました。

 

よく見ると、
箱のままの段ボールが2箱、
床置きしてありました。

 

何もなかったら勝手に捨てるだけ
なんですが、、、(笑)

「〇月〇日まで使わなかったらこちらで捨てますから」

と確か言われていたことや、
日頃でも段ボールを使うことがあるため、、、、

 

段ボール置き場を作ることにしました。

段ボールは許可すると、
増えて行ってしまい、
場所もかさばるので、、、、

段ボール一箱分。

これを目安として
他はたたんで入れまして、
それ以上はストックしない。

と勝手に決めました(笑)

 

 

ラスボス物置、最終の姿

 

自粛して
公開できませんでしたが、、、、

 

これが、

となり、、、

 

ここまで整理されました!

 

部屋の手前側は何もありません。
奥の方だけにコンパクトにまとまっています。

 

こうして、、、、

ラスボス物置を退治できました!

長い長い、3か月ほどかかって、
やっとここまできました。

 

これは、、、、

 

ドラクエで言うところの、

ハーゴンを倒して世界平和が来た!

 

そう思ったのですが・・・・・
続く(笑)

 

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)