ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

No4911 ユーノスロードスターの軽量化に大成功!、1→0.9トン、その陰にはエンジンのみならず小さな努力の積み重ねがあった、会社の整理整頓も同じ。デスク整理でトリプル損失を改善するには

おはようスーダン、はやしで段々♪

 

 

No4911 ユーノスロードスターの軽量化に大成功!、1→0.9トン、その陰にはエンジンのみならず小さな努力の積み重ねがあった、会社の整理整頓も同じ。デスク整理でトリプル損失を改善するには

 

昨日は良質なインプットがありました。
そのうち記事になるかも知れません。
そういえば写真を撮っていないので、
記事にならないかも知れません。

写真下されば、
記事にします。>吉村氏。

 

ユーノスロードスターの軽量化のひたむきな努力

とある打合せのあと、
ふと思い出したことがあります。

 

それは、

ユーノスロードスターの軽量化に向けて、
かなりひたむきな努力をした。

という話で、
ググったら出てきました。

もう20年も前になる話でしょうか。

 

【マツダ】飽くなきロードスターの軽量化技術とは

 

モデルチェンジを行う時に、、、、

 

車重は初代モデルを除き、2~3代目は1トンを超えていました。
初代の「ライトウェイトスポーツ」というコンセプトを4代目で復活させたかったのです。

とのことです。

 

これを900㎏に、100㎏もダイエットできたのが、、、
相当な、ひたむきな努力だったのでした。

 

 

1.100kgを消すための1g
・強度に影響のない個所に穴を開けて1g単位の減量に全力で取り組んだ
サスペンション周りだけでも70カ所以上に穴を開けている。

・ボディデザインの見直し
全長・ホイールベース・オーバーハング・全高を短縮・低減。
2.足回りのコンパクト化
・タイヤサイズを先代の205/45R17から195/50R16へ1サイズダウン
・新工法の軽量アルミホイールを開発
・ブレーキブースターのサイズダウン
・フロントブレーキにサイズダウン
・ハブボルトの4本化(先代は5本)
3.パワートレインの軽量化
・先代の2.0Lのエンジンから1.5Lでダウンサイジングし、約20kg減に成功

 

本体に穴を空けるって(汗)。

そこまでやるのかよ、
と思いますが、それくらい軽量にしたかった。

たしか取材か何かでは、

「ボルト一本も数mgの軽量化を図ることで、
大量に使われているボルト全体の重さも軽くする」

と書いてあったと思いますが、

ここには書いてありませんでした。

 

それくらい小さなことでも大事にし、
全体の車重を軽くすることで、
ユーノスロードスターを楽しんでもらおう!

そういう作り手の想いを、
ひしひしと感じますよね。

 

戦術も日々の一手を減らす

ランチェスター経営の中でも、
戦術の在り方について、
話されています。

 

戦術は古代ローマ時代、
清掃担当者、
日々モップを動かす人を、
タクティコースと呼んでいましたが、

これが兵士が剣をふるって、
日々練習することにも呼ばれ、

タクティコース →タクティクス(戦術)

と略されるようになった。

 

ここはランチェスター経営の中でも、
戦略と戦術の違いを語う上でも、
大事な単語になっています。

 

清掃担当者、
兵士の毎日の練習、
事務スタッフの電卓たたき、
日々繰り返されるおなじ動作。

これらをまとめて、
戦術と呼ぶようになった、
というわけです。

 

会社運営上でもひと手間を減らす

では、会社運営上で、
たくさんの無駄があるとき、
時間の無駄があるとき、

それを減らすためには、
どうしたらいいでしょうか。

 

ユーノスロードスターの軽量化が、
エンジンの載せ替えだけでは、
20kgしか軽量しないけど、

ボディの軽量化、
ネジの軽量化、

全体で行うことで100kgの
軽量化に成功したことはつまり。

 

社長主体で、
大きなリース解約や、
大きな機械を辞めたり、
大きな経費削減をするのみならず。

日々の紙一枚でも減らす、
手数を一つでも減らす。

ことで、
全体で経費削減が出来る。

というわけです。

 

だから先日行っていたのは、
整理整頓の打合せで、

・探し物をするのに10秒かかるのを、5秒にすれば
・それが1日10回、年間200日あれば。

年間で166分、つまり2時間も無駄がなくなる。

 

というわけです。

 

これを、、、、

・名札ケース、1分を10秒に
・ホチキスの針、20秒を10秒に
・養生テープ、20秒を10秒に
・結束バンド、30秒を10秒に
・電池測定器、30秒を10秒に
・電源タップ、20秒を10秒に

さらに、

・玄関の予備のペーパータオル、あると思ったらなくて、1分かかった
・イソジンの補充、30秒

さらに、

・デイサービスの受入れ、2人のところ1人に

そして、

・10人集まって、3人にしか関係ない会議を30分

 

などなど、
削って行ったら、、、、
1日に30分~1時間は生み出せるのではないでしょうか?

 

だれですか?

時間がないから人を増やして欲しい

なんて、
現場の意見をそのまま鵜呑みにしている経営者は♪

 

1日30分空き時間が出来る方法が
あるのですよ♪

 

整理整頓の本当の目的

それは、

3つあると、
水口さんがおっしゃっていました。

・時間的損失
・経費的損失
・精神的損失

「デスク整理」でトリプル損失を改善

 

時間的な損失は、
整理整頓することで、
1アイテム30秒かかっていた探す時間を10秒にしてくれる。

 

経費的損失は、
整理整頓することで、
どこにあるかわからず毎回買わなくて済む。

 

精神的損失は、
整理整頓することで、
物の多さから精神的負担を軽減し、管理の手間・ストレスを軽減する。

 

と3つのいい側面があります。

 

今回は○○を紛失した。
という事件から始まっています。

そもそも紛失するということは、

・置き場所が決まっていない(からデスクの上に置きっぱなし)
・物が多すぎてどこに行ったか行方不明
・自分が不在の時の対応が出来ていない

と、管理体制の不十分さから
来て居るので、つっつきました。

 

ユーノスロードスターの軽量化に見習って、
自分の会社も軽量化できるよう。
努力する日々です。

 

 

 

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)