ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

No4976 大前研一氏の名言、1番目は時間配分を、2番目は住む場所を、3番目はつきあう人、を変える。ことで人生が変わる。ブログを夜じゃなく、朝書くことの良さとは!その1、時間配分を考えよう!

おはようござアムステルダム、はやしでルダム。

 

No4976 大前研一氏の名言、1番目は時間配分を、2番目は住む場所を、3番目はつきあう人、を変える。ことで人生が変わる。ブログを夜じゃなく、朝書くことの良さとは!その1、時間配分を考えよう!

 

大前研一氏の名言

どこかで、大前研一さんの名言を
お聞きしました。
同じ場で聞いていた方がいたら、
教えて下さい。

多分、経営者モーニングセミナーだったかと。

 

それは、

「人間が変わる方法は3つしかない。

1番目は時間配分を変える。
2番目は住む場所を変える。
3番目はつきあう人を変える。

この3つの要素でしか人間は変わらない。

 

最も無意味なのは、
『決意を新たにする』ことだ。」

 

話の中では、

時間配分、住む場所、つきあう人を変える。

ということでしたが、

「決意を新たにする」ことが無意味とは。

 

 

山本五十六氏の名言も有名です。

「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。」

しかしその後もあります。

「話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。」

 

つまり、話は最後まで聞いてみよう!(笑)
ということ(笑)

 

というのは冗談ですが、
名言はその部分だけ、
取り入れるかも知れませんが、
その後や、その名言が生まれた
経緯・その状況なども知ると、
より得られることが多いですね。

 

だから、

大前研一 珠玉の名言・格言21選

のリンクを見ると、
他にも貴重なありがたい名言が、
多々あります。

 

 

時間配分・住む場所・つきあう人を変える

では改めて、調べてみると、

1番目は時間配分を変える。
2番目は住む場所を変える。
3番目はつきあう人を変える。

をつっこんで調べてみると、、、

 

プレジデントオンラインにて、

大前流「自分を変革する」3つの方法

を見ると、より具体的に分かります。

 

 

年間4380時間のうち、、、
会合や会食などに費やした時間で、自分が貢献した、勉強になった、ネットワークが広がった、など何らかの有意義な時間は5%もあればいいところだろう

ゴロ寝したり、漫然とテレビを見ているのは実にもったいない。「漫然」というのが一番いけない。

 

とあるとおり、
時間の使い方を教えてくれています。

 

やはり誰にも邪魔されない、
朝の時間帯はゴールデンタイムというだけあって、
この時間を有効活用できれば、
人生が変わってきます。

 

朝にブログを書くように

朝にブログを書くようになってから、
考え方や調べ方、文章の作り方が
より上達したと思います。

 

ブログを夜に

と寝る前だと、
切羽詰まって時間がない中に、
頭も回っていない中で、
書いたとしてもいい記事にはならず、

翌日も遅刻ギリギリじゃなくても、
朝が時間がない中で、
動くとどうしても有効活用できないもの。

 

つまり、
他人が起きている、
他人が動いている、
時間にこちらも動いていると、
他人に影響されることが多く、
振り回される確率も高くなり、、、

人に振り回される人生

につながってしまいそう。

 

そうじゃなく。

 

大前氏は、
目的をもって人生を生きる、
目的や目標を建てる、
目標に向かって時間活用する。

ことで、
自分の人生を鷲掴みにし、
思い描いた通りにする!

というわけ
なんですねぇ。

 

夜書いて日付をまたいだ
ためにブログを朝に書くように
しましたが、こんな効果があったとは、
驚きです。

 

朝にブログを書くことの有効性

朝にブログを書くことを、
めちゃくちゃおすすめしています。

・人が起きていない=FBの更新がない(笑)
・頭がすっきりしている
・漠然とTVやメディアを見ることもない
・落ち着いて書ける

ということで、
今こうして書いていますが、

 

これが日中だと、、、、

・仕事に差し支える
・電話など邪魔される

 

これが夜だと、、、

・他の人のFBが気になる(笑)
・疲れて頭が回らない
・アルコールが入っている(笑)
・行事やイベントがある
・下記逃す可能性ある

 

と、色々とあります。

 

ランチ情報はランチタイム前に

カフェあんのん時代、
ランチ情報はランチタイム前に
必ずアップしていました。

木曜日の11時までに、と。

 

これは楽しみにしている人、
食べてもらうために、
人の行動に合わせてアップ
していたわけですが、、、

ブログも同じことです。

 

人に読んでもらえるなら

と考えるなら、
皆が起きてくる前にアップされている、
つまり朝に書くことで、

読んでもらえる。

 

というわけ。

 

これは、Googleアナリティクスでの、
時間帯別ユーザー数で、
明らかです。

 

つまりは、、、

朝起きて、
通勤の途中で、

とその皆様の時間に、
お読み頂けている。
というわけ。

 

「時間がない」

先日も面談していて、

「時間がない」
「社員手帳を開く間がない」

とぼやくスタッフと話をしていました。

 

あなたならどう答えますか?

「時間は作るものだ」

なんて正論を言ったところで、
動くのは本人ですから、
言っただけでは変わりません。

 

「社員手帳と向き合い、記入する時間を作る」
「月1回は行う」
「記入しないと評価が下がる」

なんて仕組みを作ることで、
無理やりでも時間を作る、
ことが出来ます。

 

精神論ではなく、
仕組みの作り方。
につながるわけなんですね!

 

そんなことに改めて気付いた、
木曜日ももりもり参ります。

 

と書いて気付いたのですが、
大前研一氏がおっしゃる

「住む場所を変える」
「ひとづきあいを変える」

には触れませんでしたね(汗)

 

これについては、また後日、
記事を書きたいと思います!

お楽しみに!

 

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)