ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

No4996 最近申請した2助成金、業務改善助成金、省エネ設備等支援事業助成金(介護分)に共通するのは○○!、具体的な内容とメリット・デメリットを赤裸々に♪、気持ちまで明るくなるのはいいね!関係者の皆様、感謝申し上げます!

おはようござトビリシ、はやしでビリシ。

 

No4996 最近申請した2助成金、業務改善助成金、省エネ設備等支援事業助成金(介護分)に共通するのは○○!、具体的な内容とメリット・デメリットを赤裸々に♪、気持ちまで明るくなるのはいいね!関係者の皆様、感謝申し上げます!

 

 

昨年から今年にかけて、
いくつか補助金を申請しました。

結論から言うと、
スピードが大事だ。

という話です。

 

 

1、業務改善補助金

時給アップを前提に、
支給される補助金です。

[2]業務改善助成金:中小企業・小規模事業者の生産性向上のための取組を支援

 

これから給与をアップしようとする企業、
対象者がいる企業、
数名でもアップしたい、

そんな企業を応援してくれます。

 

時給30円
というとハードルが高いのですが、
これを最低賃金アップを前倒しにする

ことで実現し、
業務改善を行いました。

 

30人改善を5人行うにしても、
70万円
または100万円(30人未満)

の助成です。

 

設置したのは、

・ネットワークカメラ
・監視用パソコン
・管理用パソコン
・PHS造設

です。

キーボードは設定用で使用、
ディスプレイやタイマーなどは対象外です。

 

ネットワークカメラを設置することで、

・共用部に置いて、
見に行く手間を減らす、
1階2階の上下回数を減らす

・入居者の居室に置いて、
入居者の様子を観察する
訪問回数を減らす

というもの。

 

共用部に置くことで、
それを
事務所、スタッフルームx2、デイと、
閲覧用のパソコンから
自由に見れるように。

 

入居者用はプライバシー保護のため、
タブレットまたは特定のPCのみ。

 

また、PHS造設は、
ナースコールと連動したPHSで、
台数が足りない、
故障していた、
から造設しました。

 

業務改善助成金のメリット・デメリット

この助成金自体のメリットは、
いくつかあります。

 

メリット1、採用しやすい

全体を上げる、
高くする、
というよりは
対象スタッフを決め、
ピンポイントで行うので、
やりやすいのではないでしょうか。

 

メリット2、採択率が高い

たしか助成金の中では、
採択率が高いはずです。

時給をあげる
(正社員・パート可)
という分かりやすいため、
と聞いた気がします。

 

メリット3、制限が少ない

ディスプレイやタブレットなど、
汎用的なものは対象外ですが、
今回のような目的に合わせたものはOK。

パソコンと書いていますが、
スティック型でディスプレイの裏に
刺しても見えないのが特徴です。

 

デメリット1、使いづらい

ピンポイントで時給アップ、
というのは使いやすいようで、
使いづらいもの。
これで苦労する場面もあるでしょう。

YouTubeで社会保険労務士の
説明を何人か聞いていましたが、

「最初は難しいのでは?」

と感じてしまいました。

ただ、専門家と相談して、
最低賃金のアップを1か月前倒しで
行うことで対象としました。
(ここは監督署との相談です)

 

デメリット2、どんな業務改善を行うか?

とは言え、
どんな業務改善を行うか、、、、

は悩ましいところ(汗)。
創意工夫や、
現場の意向を
踏まえて行う必要があります。

 

デメリット3、消費税抜き価格

50万円の設備を導入しました!

と言っても、
実際は消費税抜き価格で
計算するので、45万円ほど!?

としていくと、
以外と助成金が高くない。
そして報酬を払うと、、、、

 

福井県社会福祉施設における省エネ設備等支援事業助成金(介護分)

 

原油価格・物価高騰等が続く中、社会福祉施設のコスト削減を図り、利用者負担への影響を抑制するため、施設の省エネ設備の更新ならびに新設(以下「更新等」という。)(利用者が生活や活動する場所に限る。)に要する経費を支援します。

補助率3/4

用途は
(更新のみ対象)空調・換気設備、照明設備、冷蔵・冷凍設備、恒温設備、熱電併給設備、電気制御設備、窓
(新設のみ対象)エネルギー管理設備

 

というもので、

 

2022年11月初旬に公開、
11月中旬にメールで案内、

締め切りが12月28日というもの(汗)

 

このメールに合わせて、
秒で申請し、
11月24日からの申込開始に
合わせて書類が届くようにしました。

 

案の定、
あっという間に予算に達成、
12月初旬には終了していた
ように思えます。

 

この助成金のメリット・デメリット

 

メリット、用途が広い、助成率が高い

用途が広すぎるので、
何でもできる!

助成率も3/4と高い!

のですが、
なんにせよ期間が短いので、、、、

 

蛍光灯からLED照明に変更
しかも、主となるところのみ。

という限定的な内容で行いました。

 

結果的に
税込○○○万円ほどがかかった
LED照明への変更が
○○○万円の助成を受けた。

その差額で、
LED交換が出来た。

というものです。

 

デメリット、申請期限が短い、消費税抜き

何と言っても、
申請期限が短すぎます。

打合せして、
見積り取って、

1週間後に提出!
のスピード申請でしたので、

業者様には感謝しかありません!

 

そして、
消費税抜きがここでも(汗)。

なので、支払った金額と、
受け取る金額を考えると、、、、

「本当に3/4かぁ!?」

 

と頂いているくせに文句いうなよ!

と怒られそうです。
なので大人しくしております。

 

 

2助成金の共通点

両方の助成金への共通点は、

スピード対応が命!

 

というものです。

 

業務改善助成金は、

10月からの賃金改定に向けて、、、、

9月に計画書を出し、
ほぼ同時に9月から賃金改定行い、

その打合せを、
8月初旬にしていたので、、、、

 

スピード提出でした!

 

省エネ助成金は、

11月中旬にメールを受け取り、
11月24日の申請開始に合わせて
書類一式を「郵送で」送りました(汗)

 

ので、本当に、

スピード提出でした!!(その2)

 

アンテナを高くするだけでは、
出来ません。

優れたパートナーと、
より現場に即した(活きる)対応を、
行う必要があります。

 

LEDに交換した結果、、、

 

リビングが、、、、明るい!

 

玄関が明るい!

 

食堂(2)が明るい!

(手前の旧照明は外します)

 

といままでコストなどを考慮して、
一本抜いてた照明も、
少し暗かった玄関も、

かなり明るくなりました!!!

 

すると、、、、
気持ちも明るく!
楽しく!

なりました。

 

これこそやりがいがあった!

というものです。
業者様、
申請窓口の森様、
専門家の水野様、

ありがとうございました!!!

 

 

 

 

 

 

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)