ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

No5010 福井県の人口が75万人を切る衝撃、100万人のマーチングは今となっては願望か、さまざまな媒体を用意して求人と発信をする理由とは。

おはようござフリータウン、はやしでウン。

 

No5010 福井県の人口が75万人を切る衝撃、100万人のマーチングは今となっては願望か、さまざまな媒体を用意して求人と発信をする理由とは。

 

福井県の人口が75万人を切る

本日の福井新聞に、
福井県人口が75万人切り。

とニュースがありました。
情報の出どころはこちら。

福井県の人口統計ホームページ。

人口÷世帯数、すなわち1世帯あたりの人数は2.55人、
なんとか同居世代で踏ん張るも、、、、

徐々に増える一人世帯、
高齢者世帯、

が問題となります。

 

100万人のためのマーチング

福井競輪場にて、
毎年行われており、
コロナ禍で中止していた、

100万人のための
マーチングが、再開されました。

第46回ですから、
始まったのはおよそ1972年、
高度経済成長期に、

福井県人口およそ100万人のために!

行って来たと思われます。

 

その名残で、、、
名前だけ慣性で使っているだけ、
に思えますが今は

あれ、もしかして目指している!?

 

と気付いたのは
最近のことです。

人口75万人になったら、
およそ100万人とは、、、
言えませんね(汗)。

 

介護の現場で働く人たち

人口が減ると、
労働人口も自然と減ります。

すると、これから働く人たち、
介護の現場で働く人たち、
がどんどん減っていく。。。

ということになります。

 

ゆえに、
就活が始まりましたが、、、、

サンドーム福井にたくさんの企業が
ブースとして出展するも、、、
学生がわずか(汗)

となってしまうわけです。

 

ましてや介護業界で働く人たちは、
一般企業や景気によって
大きく左右されてしまい、
全体のパイが少ないのです。

 

だから、
〇〇学校では1学年〇人(1桁)
〇〇学校では日本人少なく外国人多い

そんなことが起きているわけです。
なおさら、あんしん村で働きたい!

という方は少ない、
というわけです(泣)(泣)

 

窓口を広げる

そうなるともちろん、
異業種から転職組を狙う、
しばらく介護の仕事を離れている方を狙う、
他県からの移住者を狙う、

と、従来でのやり方、
ハローワークでの募集、
だけでは行えないことになります。

 

なので採用のチャネルを広げ、
職場見学や、
職場体験を積極的に行い、
機会を作りまくる。

というわけ。

 

ハローワークや社協を通さない

ハローワークの方々や、
県社協の方々の話を
聞いていると、

登録者数が少ない、
動きが少ない、

と言われることもありますが、
私の個人的な意見で言うと、
人の動きはあります。

 

なぜなら、
あんしん村に就職相談に来たり、
事業所が閉鎖になったり、
紹介会社に話を聞くと、

人の動きがあります。

 

ハローワークや県社協を
通していないだけ、
ということになります。

なので高価な紹介会社から
連絡があったり、
有料の紹介サイトから
連絡があったり、

すると、ハローワークを通して。
と言うことで、
先方のお役にも助している、
というわけです。

 

高い紹介料は、
結局その就職先が払っています。
その一部を、、
求職者にお渡ししているだけ。

その金銭の授受はどうなのよ。

と不審に思っています。

 

あんしん村チャンネルも50へ!

そして先日収録した、、、

YouTubeあんしん村チャンネルも、
その50を公開しました。

 

予定投稿して毎日9時にアップするように
設定していますが、その51まであと少し。

そしてNGシーン含めまだ
コンテンツがあります(笑)。

 

ハローワーク、
有料紹介、
有料サイト登録、
派遣、
紹介予定派遣、

などの媒体での発信の他、
このように直接自前で行う。

ということも必要なわけです。

 

ちなみに、
チャンネル名を

ansinmura-channel

と変更しました(笑)

 

しかしながら、

youtube.com/ansinmura-channel

とするには、、、1000人以上登録するなど、
必要なのでまだまだ(汗)。

現在二桁なので、、、、

はやし
チャンネル登録お願いします!

(笑)

 

2媒体での購買

以前、ゲンキー藤永社長が、
2媒体以上を見て
購入するんだ。

そうおっしゃっていたように思えます。

 

だから、
ハローワークだけ見て、
入社を決める、
なんてことはありません。

 

ハローワークで見て、
紹介会社で聞いて、
ホームページも見て、
YouTubeも見て、

など2以上、
複数の媒体を見て応募され、

職場見学や、
職場体験で、
やっと前に進む。

 

という段階です。
だから媒体は多い方がいい。
というわけです。

 

人口が75万人を切っている、、、
それは悲しい現実ですね、、、

 

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)