ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

kintone介護ゴリゴリ(3)、項目数が多いケアプラン(介護サービス計画書)をkintoneで実装出来る!?、技術面と運用面どちらを優先すべきか、またあとで忘れたがないようにメモメモ。 No5086

おはようござブリュッセル、はやしでッセル。

 

kintone介護ゴリゴリ(3)、項目数が多いケアプラン(介護サービス計画書)をkintoneで実装出来る!?、技術面と運用面どちらを優先すべきか、またあとで忘れたがないようにメモメモ。 No5086

 

kintoneをゴリゴリ!

kintoneを介護の現場でゴリゴリ使う!
とのことで連載記事をアップしています。

過去記事はこちら

その1、スケジュールPLUSと連携

その2、入居管理・利用者台帳・LIFE科学的介護推進加算

kintone介護ゴリゴリ(2)、老人ホームの入居管理と利用者台帳・同姓同名に対応した主キーはどうする!?、単独アプリでLIFE科学的介護推進加算に対応したアプリ作成とは、これは売れる!(笑) No5085

シフト作成はExcel一択、出勤簿をプレ作成すれば楽!、体制届や変更届との連動は?、これをkintoneで実装するにはkrewSheetとスケジュールPLUSを連携させて、、ごそごそ No5080

 

 

弊社では、

有料老人ホーム
特定施設入居者生活介護
訪問介護
居宅介護支援
地域密着型通所介護

を運営しているので、、、、

 

このあたりの

利用者台帳
入居管理
ケアプラン管理
各種計画書
利用実績
LIFE

に加えて
スケジュール管理や
出退勤管理

も一緒にガッチャンコしよう!

 

と動いています。
このため、
アプリ作成もあまり凝りすぎず(笑)
アプリも増やしたくなく、
そこそこ技術が出来れば次のアプリ、

ということで、
先に進んでいます。

 

 

ケアプラン管理

レセプトに関係しない、
ケアプランや記録関係を
どうしたらいいでしょうか。

 

現状のFileMakerでは、

ケアプラン管理アプリに
管理画面
ケアプラン1画面
アセスメント画面
ケアプラン2画面
週間計画書画面
モニタリング画面x2
支援経過画面
情報提供書
担当者会議

と画面が多くあります。

 

これをkintoneで作るためには、
どうしたらいいでしょうか。

特に肝となる、
複雑なケアプラン2や、
印刷回りを、
どう実装したらいいでしょうか。

 

ケアプラン2とは、
介護サービス計画書(2)のことですが、
こんな複雑なのです。

 

また、現状で行っている、

介護保険の期限:
翌月に介護保険が近づいたら青文字で。
当月になったら赤文字で。

ケアプランの期限:
当月で切れるなら赤文字で。

支援経過:
当月記録していなかったら赤文字で。
モニタリング未も赤文字で。

と条件付き書式を入れてあります。
これもなんとか実装したいです。

 

ケアプラン2を別アプリにする

日曜日は朝から、、、
ずっとこのあたりを作業していました。

 

ケアプラン2を別アプリにするには、

ケアプラン1から2に遷移する、
ってことは、
ケアプラン1だけを絞り込みして、

週間計画やら、
アセスメントやら、
ケアプラン1を行き来する。

 

ならば使いやすいように
今どのケアプラン1を修正しているかを表示する。

長期目標の期限日、
短期目標の期限日、
を更新したら、

ケアプラン1画面に更新する。

 

のを無料プラグインを使って実装。

 

ともしていましたが、
画面上分かりにくいのです。

 

ここですでに、
・ケアプラン管理画面(利用者一意)
・ケアプラン1画面(利用者固定でのケアプラン1が一意)
・ケアプラン2画面(ケアプラン1に対して)
・アセスメント画面(同上)

さらに、
・週間計画画面
・モニタリング画面

と続いてしまいます(汗)

 

操作しているケアマネさんが、

「今ここにいる」

と見失うのではないでしょうか(汗)

 

 

ケアプラン2をサブテーブル化する

また別の方法で、
サブテーブル化する方法もあります。

 

正直、JavaScriptの作り込みは
こちらが少ないので楽です。

 

メリット:
・画面開発に時間がかからない
・長期計画期間、短期計画期間を一つ設定しておくだけ
・画面数が増えない

 

デメリット:
・過去データがインポートできない!?
・ソートなど難しい。
・印刷時の挙動が心配

 

といくつかありますが、
結局ケアプラン1の中で
実装するのがよさそうです。

 

過去データは加工しないと、
Excelからインポート出来なさそうです。

 

技術で出来る、運用で出来る

これはペパコミさんのYouTubeでもアップされていましたが、、、

(画像にリンク貼ってあります)

 

技術的に出来るのか、
運用でやり易いのか、

どちらか??

 

というと、
技術的にゴリゴリした

ケアプラン1+ケアプラン2+アセスメント+週間計画+モニタリング
でいくよりも、、、

 

サブテーブル化した方が、
運用しやすい、
kintone初心者が使いやすい、

となります。

 

ので、これはこのまま
サブテーブル化した方法で行きます。

 

全画面印刷したら、
情報量がすごいことになりますが、、、

 

あとはプリントクリエイターで、
なんとか出来るか?
なんとかするしかありません。

 

さらに言うと、
これからデイサービスなど
の計画書を作成するに
あたって、、、

引用出来ないといけません。
果たしてどうするか、、、

 

は、計画書作成アプリの中で、
対応していくことでしょう。

 

要望・改修点をまとめる

作っていると、

・実装したいこと
・完了したこと
・未完・心配・調査すること

をまとめておかないと、
忘れてしまい、

 

「おかしい、同じケアプランしか表示されない。。。。」

と思ってよく見たら、
JavaScriptの中で、

var ケアプランID = 2;

とハードコードして、
挙動を確認するための
コードが残っていました(笑)

 

あるあるです(笑)

 

こんなことにならないよう、
要望や進捗状況をまとめた、、、、

管理アプリを作りました(笑)

 

こういうのは自前で作るより、
既存のテンプレートを利用します。

「要望受付アプリ」

がすでにありました。

 

この中に、

・手書きサインで署名し、ケアプランをペーパレスにする

など残っています。
ここはどう解消したでしょうか。

 

続きます。

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)