ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

ガチで介護離職を防止するにはその1、まずなぜ介護離職が起きるのかを社内アンケート結果から読み取り、4つの「ない」を解消、ケアマネが就いているとこうなる No5097

おはようござリロングウェ、はやしでウェ。

 

ガチで介護離職を防止するにはその1、まずなぜ介護離職が起きるのかを社内アンケート結果から読み取り、4つの「ない」を解消、ケアマネが就いているとこうなる No5097

 

仕事と介護の両立支援~厚生労働省より

少し調べものをしていたら、
時間が、、、過ぎていきました(汗)。

 

調べていたのは、

「介護離職について」

 

厚生労働省からは、

「仕事と介護の両立支援」

でホームページがあり、
資料がたんまりあるんですが、

 

欲しい情報はありませんでした。

 

ずばりなぜ介護離職が起きるのか?

欲しい情報はずばり、

「なぜ介護離職が起きるのか?」

の資料で、
実際には産業ケアマネージャの
テキストに書いてありました。

 

それを調べてたら、、、
ありました。

それがこちら。

 

(画像にリンク貼ってあります)

 

介護離職が起きるズバリの理由

このPDFの中に、
介護離職が起きる理由が
ずばり書いてある。

ようなものです。

 

1、介護保険の認知度が低いから

まず介護保険制度の認知が低すぎます(汗)

ヘルパーを利用できること、
訪問看護師が来れること、

などなどあり、
ケアマネージャなら100知ってて、
当たり前すぎる内容なのに、、、

 

「上記で知っているものはない」42%

衝撃です(泣)

 

2、介護の不安を感じるから

そして介護することに
不安を感じている方

なんと94%!

非常に不安を感じる
不安を感じる

だけでも70%
となっています。

 

3、支援・情報提供がない、わからないから

こちらのスライドを探していました。

・公的介護保険制度の仕組みがわからない、53%
・介護がいつまで続くかわからず、将来の見通しを立てにくい、52%
・仕事を辞めずに介護と仕事を両立するための仕組みがわからないこと、44%
・適切な介護サービスが受けられるかどうかわからないこと、40%

のみならず

・勤務先の介護にかかわる支援制度がない、もしくはわからないこと、39%
・介護休業など職場で取得して仕事をしている人がいないこと、37%

さらには

・自分が介護休業を取得すると収入が減ること、36%
・代替要員がおらず、介護のために仕事を休めないこと、31%

 

これを見れば、

と支援がない、わからないことや、
情報提供がなされていないことが
非常に問題と感じます。

 

4、相談先がいないから

そして極めつけ、

勤務先で話したり、相談してりる人はいない、29%

と、相談出来る人がいない、
という人も一定比率いるのです。

 

介護離職が起きる理由

4つのスライドのみならず、
全体を見て行って感じます。

・介護保険制度を知らず
・不安が大きく(体力・期間・負担・金銭面)
・見通しを立てにくく、前例もいるかわからず
・相談も出来ない

 

そんな八方ふさがりの状態になったら、、、、、

「今の仕事を辞める」

という選択肢しかなくなってしまいますよね(汗)

 

だって、誰に相談していいかも
わからないんですよ・・・(泣)

 

だから、介護離職が発生する、
そう思いました。

 

その経済効果が、、、
なんと

6500億円。

なんと日本のGNP 546兆円から見ると、
数字的には微々たるものかもしれませんが、

毎年生み出されていたり、
人手不足が加速化していくと
思うと、、、

見逃せない数字です。

 

介護離職は人的災害だ

先日の産業ケアマネセミナーで、
講師の進さん、前田さん、佐藤さん、
がおっしゃっていた言葉があります。

5/10産業ケアマネージャセミナーをYouTubeに公開しました、産業ケアマネージャの今後の活動や顧問契約の内容は〇〇、と次回6/14水のセミナーご案内。 No5092

 

それは、

「介護離職は人的災害だ」

ということ。

 

家族の介護はある日、
突然発生します。

そう災害のように。

 

転倒して入院して、
2週間後に退院と言われ、、、
自宅での生活が困難になった。

 

だましだまし来ていた病気が
一気に悪化して、
定期的な通院や、
専門的知識が必要になった。

 

新型コロナに感染し、
いきなり仕事を休まざるを
得なくなった。

 

なんて書いていたら、
枚挙に暇がありませぬ。

 

そしてその日が突然来る。

だから、災害だ。
というわけ。

 

仕事は辞めないで、が当たり前

一方、介護の現場では、
ケアマネージャがしっかり
関わっている現場では、

 

家族
転倒して入院して2週間後の退院で、自宅での生活が困難に、、
ケアマネ
はい、まずはショートステイの手配や、自宅での環境を見直しましょうね、
家族の支援はどの時間帯で来れますか?あ、無理しないで下さいね。
であれば、この時間帯でヘルパーさん入るといいですね。

 

家族
だましだまし来ていた病気が一気に悪化して、定期的な通院や、専門的知識が必要になったんです、、、
名前
訪問看護師の手配しますね、制度を使うと安く収められますし、
リハビリなどもしてくれますから。

医師ともしっかり連携しますしね。

 

家族
新型コロナに感染し、
いきなり仕事を休まざるを
得なくなったんです。
名前
本人が感染していないのなら、ショートステイや
お泊り型のデイサービスなど紹介しますね。

往診出来る〇〇医師を紹介しますね

 

 

ちゃっちゃと進みます。

ご家族でも一度、
家庭内での介護を経験していれば、
抱え込まずにちゃっちゃと進みます。

 

つまりは前述の

・介護保険制度が知らない
・不安を感じる
・支援・情報提供がない
・相談先がない

の4つをすべて網羅してしまう、
というわけ。

 

誰しもが辞めたくて、
辞めているわけでは
ありませんからね。

 

ガチで介護離職を予防できる

よくわかっているから、
ケアマネージャの皆さんは

「仕事は辞めないで!」

と言っており、

「仕事辞めるのは最終手段であり、
まだまだ出来ることありますよ!」

と口酸っぱく言っているわけ。

 

だから介護離職が防止できる、
というわけ。

 

じゃあガチで介護離職を
防止するためには
どうしたらいいでしょうか。

前述の調査結果や、
各資料を調べて、
現実的な答えを見つけていきましょう!

 

続く♪

 

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)