ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

30代で2回の相続体験記を福井から発信!! 使命は「相続・介護で困る人を作らない!」、その14遺産分割協議書を作成、印鑑を頂きに行くが衝撃の言葉!

BOW楽し、ハヤシです。

 

おはようございます!

本日金曜日。

経営者モーニングセミナーがない金曜日。

午前中はセミナーに参加。

あんのんのヘルプにも出没します。

 

だれか来て~~

 

 

30代での相続体験記

連載いかがですか?

過去記事は「30代での相続体験記」カテゴリーをどうぞ!

 

続いております。

読んでのご感想、お待ちしております。

 

その14、

遺産分割協議書を作成、印鑑を頂きに行くが衝撃の言葉!

 

 

相続人が確定し、

分割すべき資産も確定し、

遺産分割協議書を作成しました。

 

 

遺産分割協議書には、あいまいなことがないよう、

しっかり、細かく記入するのがよいです。

それと、それ以外は誰に相続するのか。

 

も、必要ですよね。

 

 

相続人が複数いる、多い場合は、

 

最終ゴールは、

分割する資産が確定する、

意思が確定する、

というところです。

 

 

ので、想いが聞けるのであれば、

集まる必要はありません。

 

 

遠方からというのも大変ですからね、、、、

 

 

しかし、本来はイラストのように、

戦々恐々としそうなイメージがありますが、

まさにその通りです。

 

 

遺産分割協議のすすめ方については、

もよりの専門家にご相談くださいね。

青木行政書士事務所さん

0776-21-3550

 

 

はやしの場合

相続人も少なく、被相続人の配偶者が生きていたこともあり、

想いをしっかり踏まえて作っているので、あまりトラブルはありませんでした。

 

協議というよりは、説明という感じで、

相続人に説明に参りました。

 

 

衝撃の一言とは。

少し離れた市外のとある大きい農家、

そこに訪問し説明をしました。

 

応接間や客間に通されず、

玄関で説明するのか、、、と思っており、

 

 

遺産分割協議書の説明を相続人および夫に説明してました。

相続人とは林が養子縁組を組まれたところの本来の娘さん、

戸籍上は姉になります。

市外にお嫁に行っているのでした。

 

 

すると、

衝撃の一言、

姉が嫁に行ったところの母親が、

「私らもなんかもらえるんやろ!」

と堂々と、

ストレートに、

荒々しい話し方で言い放ちました。

 

 

その場はさすがに、

「はぁ、血のつながりがないのに、何を言っとんねん、

あんたに話に来たんじゃない、○○さん(姉)夫婦に説明に来たんじゃ」

とぶち切れ、

心の中で言っておりました(笑)。

 

 

ぶち切れた表情はしていたはずです(笑)。

 

 

地方に行くと得てしてこういうことが多々あります。

福井にまだ帰っても来ていない、

地方のことも分かってもいない、

はやしはとっととぶち切れた、というわけです(笑)。

 

 

ですから、これから福井に来ようとする方、

地方に移住する方、

福井に久しぶりに戻ってくる方に、

忠告です。

 

 

年配の方は、ストレートに言います。

そういう言い方しかできません。

悪気は少しあるかもです(笑)。

ご理解くださいね。

 

しかも、

未婚なら「結婚せんのか」

結婚したら「子供はいつや?」

子供ができたら「二人目は?」

二人目ができたら「三人目は?」

とキリがありません。

 

そのスト2のリュウ並みのコンボが襲ってきますが、、、、、、

覚悟しておいて下さいね。

 

 

わき道それました(笑)。

 

 

結局、印鑑はいただけました。

心の中でぶち切れたものの、

「血がつながっていないし、遺言書もないので何もないですー」

とさらりと説明して終了、

 

無事、印鑑を頂いて帰りました。

遺産分割協議書は相続人分+提出分+予備を作成。

銀行向けの書類にも押印。

印鑑証明などを取得していただきました。

 

 

はじめてのおつかいならぬ、

はじめての遺産分割協議書は、

そのミッションをコンプリートしたわけです。

(ルー川口さんみたいw)

 

 

お疲れ様でした。

「私らもなんかもらえるんやろ」

あのシチュエーションは今でも頭の中に焼きついております。

あのお母様はあのあと夫婦追うように亡くなりましたが、

関係性がなかったらそりゃ言うよな、

そう思います。

 

 

やはり相続人同士の関係性、

それを作るための被相続人の言葉や想い、

しかも遺言書の付言事項で書かれていれば、、、、

笑顔相続になったことでしょうね。

 

 

やっぱ専門家はすごいわ。

そう実感しています。

 

 

 

さ~~て、次回のはやしさんは!!

・はやし、田の現況を調べる

・はやし、延納の手続きを行う

・はやし、いよいよ相続税の申告

の巻をお楽しみに!

(書いておかないと、自分が忘れちゃうからねw)

 

 

来週のはやしさんをお楽しみに!

んがくっくっ!

 

 

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)