ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

No3808 あんしん村は一期一会その3、施設に入居相談するときに気を付けるポイントそれは施設を信頼できますか?

夜は寝落ちで4時に目が覚める、はやしです。

 

おはようでございます。

今日は金曜日、経営者モーニングセミナーがないので、ダラダラと、、、、

にはならないようマッハでゴリゴリ参ります!

 

 

施設見学だって、一期一会。

お盆だからと施設見学が続いております。

一人暮らしになって今後を考えて、とご見学頂く方。

病院から退院を迫られてと動く方。

ケアマネージャの紹介で施設見学される方。

もちろん、

お盆に相談して、一回施設に行ってみようかと来られる方などなど。

 

 

いろんな方々がいらっしゃいます。

お盆に施設見学をする際に何を気を付けたらいいのでしょうか?

まとめてみます。

 

 

1、事前予約する

先日の記事でも書きました、

No3806 あんしん村は一期一会その1、お盆だからこそ気を付けたい、老人ホームに訪問するさいの注意点3点

これは面会、訪問でしたが、

施設への入居相談でも同じ、

ましてや話が深く入り込みすぎると、

余裕で1時間はかかってしまいます。

 

 

なので、予約をしましょう。

お盆だからと相談員がいない場合、

施設長・ホーム長が不在な場合、

など、さらりと見学するだけでは理解できませんからね。

 

 

2、持参物をチェックする。

入居相談のときに持参頂きたいもの、

○担当ケアマネージャの名刺

○介護保険証・負担割合証

これがあれば大丈夫です。

 

追加でさらに、

○既往歴・病歴がわかるもの(退院時の情報提供書)

○現状のケアプラン・利用票

○おくすり手帳

などがあるとよりよいです。

 

収入などは口頭で言えれば大丈夫で、証明などは不要です。

 

 

「介護保険証が必要な理由」

要支援2と要介護2、

要支援1と要介護1、

とうろ覚えなケースがあるからです。

印象がずいぶん変わってしまいます。

 

 

「負担割合証が必要な理由」

1割負担か、2割負担か、で毎月の利用料が大きく変わります。

また、8月からは新しい負担割合証が届きますから、

割合が変わっていないかチェックが必要です。

 

 

また、当たり前ですが、

質問されたことは嘘偽りなく答える、

病歴は聞かれる前に答える。

例、感染症、入院歴、手術歴、認知症、インシュリンなどの処置内容、、、

これもお願いいたします。

 

 

3、ここをチェックすべき、施設の内容・対応

No3806 あんしん村は一期一会その1、お盆だからこそ気を付けたい、老人ホームに訪問するさいの注意点3点

の記事をアップしたところ、

尊敬する前田ケアマネよりコメントを頂きました。

前田ケアマネ
私は施設入所のご相談いただく時に。伝えることは。

1.見学に行った時、五感を働かせて下さい。
2.入所してからは相談員さんが頼りになるかどうか大切なので。

必ず、予約して相談員さんと会えるようにして下さい。

 

五感を働かせて下さい」

これは、

家族を預ける環境がどんな雰囲気なのか感じ取ってください、

という意味です。

五感というと、視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚となりますが、

補足をしますと、

視覚、清潔感があるか、他入居者やスタッフの様子
聴覚、うるさくないか、ばたばたしてないか
触覚、施設の温もりや浴室、居室など触れるもの
味覚、体験入居や食事体験で味わう
嗅覚、どんな臭いがするか?

ということを感じ取って下さい。

 

「くさいのはダメ」

という方もいるかも知れませんが、

その町で唯一の施設であれば、、、、

少しは我慢せざるを得ないこともあるでしょう。

 

自分の家族を預けるとして、

60~70点くらいの次第点かどうか。

確認してきてください。

 

 

 

 

相談員さんが頼りになるかどうか大切

これは私の意見とは少し違います。それよりも、

「施設自体を信頼できるかどうか」

見極めて下さい。

施設長・ホーム長や、相談員、介護スタッフ、看護スタッフとも、みんな人であり、

シフトで動き、毎日いつもいるわけではありません。

ということは、伝達不足もある、ニュアンスが伝わらないこともあります。

 

なので、この方は入所できそう、と思っていても、

看護師がちょっと・・・と思っていたり、

施設長・ホーム長がイケイケだとしても、

介護スタッフは・・・え?と思っていたり、

なんてこともあります。

 

だから、「相談員さんだけに頼る」のは少し重いのです。

もちろん、「施設長だけに頼る」のも同じです。

なので、「施設が頼りになるか?」を見てほしいのです。

 

そのためには、

「重要事項説明書を見せてほしい」

「重度化、特に認知症が重くなったらどうなるか?」

「医療依存が高くなったらどうなるか?」

「退所の基準は?例は?」

「部屋移動や、入居者同士のトラブルはどうなるか?」

など、具体的にヒアリングすることで、

不安を解消できるでしょう。

 

 

 

4、60~70点くらいの次第点かどうか

自分の家族を預けるとして、

60~70点くらいの次第点かどうか。

確認してきてください。

 

100点満点はあり得ません。

もしあったとしても、満床か、待ちがはんぱないです。

 

 

入居は結婚だ

なんて私は思っています(笑)。

つまり、結婚前から

・3Kで、同居不可で、年収や貯金が

なんて、スペック的なところで100点満点を目指すより、

 

自分なりの次第点を作って、

・今後、一緒に生活(入居継続)できそうか?

・同居や病気などのリスク(重症化や認知症悪化)があったら?

を先に聞いて、一緒に相談しながら進められるパートナーとして見てほしい

 

そういう想いです。

 

 

過去のクレーマーの例

入居前にあれやこれや言って、

入居後にもこれやそれや言って、

来られた方がいました。

 

・プランの切り替えは契約書を交わしているのか?

・見学時に追加がかからないのに後でプラスになっている。

・現場と社長と意見が違う

などといろいろと言ってこられたクレーマーがいました。

 

さらに、

入居後も消耗品のこの支払いは聞いていない(少額です)

この加算は聞いていない、重要事項に入っていない

といろいろと言ってこられ、困りました。

 

 

その割に、

・20時に施設に長々と電話してくる

・社長個人のケータイに夜遅くに電話してくる

と失礼極みない方もいました。

そういう方はこちらからお断りです。

 

 

私たちも人間ですし、

仕事ですし、

チームで動いています。

個人に100%求めるよりも、

施設として信用できるかどうか、

 

そこを見極めてほしいです。

 

 

 

施設見学や入居相談だって、一期一会、

あなたと会えてよかった。

 

その為にこちらもしっかりと関わらせて頂いております。

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)