ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

No3830 急ぐからと7万円の手すりを設置した業者を呼んで叱りました(笑)、の追記記事、裏話の内容とは。

2時と3時と4時に目が覚める、はやしです(笑)

 

 

おはようございます。

気が付けば土曜日、、、、ああ一週間は速いですね、

今日ももりもり元気で!

 

 

介護保険で住宅改修をすると何がいいのか?

昨日のブログで、手すりを付けなかったがために、

怒られたガス屋さんの話をしました(笑)

 

その時に説明していたのですが、

裏話でもなんでもなく、

普通に利用者やご家族に説明しています。

 

 

ご自宅に福祉用具を導入する場合、

(A)福祉用具をレンタルする(手すり・ベッド・車椅子など)

(B)福祉用具を購入する(浴室手すり・ポータブルトイレなど)
手以外の肌が触れるもの、レンタルしにくいもの

(C)福祉用具を設置する(手すり・バリアフリー化・引き戸化など)

(D)大規模な福祉用具を設置する(階段エレベータ設置など)

と四段階あり、それぞれ制度が異なります。

 

 

その中の、(C)福祉用具を設置する、についての話でした。

細かい説明は、以下のWAMNETを見て下されば、

解説してくれています。

住宅改修(要介護1~5)

住宅改修(要支援1・2)

 

介護保険を利用しての住宅改修が何がいいのか、

というと、

 

 

メリット

1、お客様が1~3割負担で済む

2、値引きがない

3、工事施工の許可はすぐ出る

4、図面を持っていると早くできる

 

デメリット

1、事前に届け出が必要(事業者・設置)

2、すぐできない(届け出が必要、改修によって許可に時間がかかる)

3、償還払い(一度全額支払う場合もある)

4、ケアマネの一筆が必要(ケアマネがいないと誰に相談すべきかわからない)
→担当の地域包括支援センターに連絡です!

 

 

などなど、もちろんメリット・デメリットが発生するのですが、

・急がない、

・設置するところが決まっている、

のであれば、

当面は手すりのレンタルで間をつないでおいて、

ここに手すり欲しい!

ガチンと設置するぞ!

 

というときに、住宅改修を行うのがよいですね。

 

 

あとは、

・要介護度が3段階以上あがると、20万円がリセットされること

・20万円を一度につかわなくていいこと

・届け出の実際について

 

などなど、

お話ししていました。

これが裏話か、

というと普通の話です。

 

 

手すり設置・住宅リフォーム業者として

今回の業者様は、

「介護保険対応にするとムズカシイ」

「手間がかかる」

「事例がない、またはごくまれだ」

「介護保険よくワカラナイ」

ということで、

避ける方がいるでしょう。

 

 

でもそうじゃなく、

7万円が7000円になる!

お客様が喜ぶ!

 

のであれば、

ぜひ介護保険の住宅改修に登録や対応ができるよう、

お願いいたします。

 

 

関係性のあるお客様に付加価値を提供

なによりも、

この方々としては、

お客様と、

普段接している、

顔の見える関係性があるのに、

安くなる方法を提供して、

会社としてプラスアルファを提供できること、

付加価値を提供できること。

 

 

ここに価値や喜びを感じてもらいたい。

そのために勉強しようぜ、

ということなのです。

 

 

ちなみに。

社内勉強会で林が呼ばれることがあります。

 

講演の内容は

・介護保険について

・介護施設の選び方

・要介護2ってどんなん?

・住宅改修について

 

その時のテキストはなんと、

福井市が発行している、

介護保険あんしんガイド(最新版)です。

市役所に普通に置いてあります。

特別なものは使いません、

その説明に加えて、

 

・はやしの相続・終活体験

・有料老人ホームあんしん村の紹介

・ケアマネ体験

などを交えて、

話をする1時間(質疑応答込み)

 

 

過去には、

・保険会社様

・工務店様

・葬儀社様

などで呼ばれた経験がございます。

 

 

ぜひお呼び下さい!

そっけないLP(ランディングページ)ですみません!

 

お邪魔いたします。

 

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)