ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

No3930 はやしはレベルアップ!主任介護支援専門員(主任ケアマネージャ)になった!!から見る、役割と目的とは?その1

寒い・眠い、はやしです。

 

おはようございます。

今日は水曜日、経営者モーニングセミナーがないと寂しくてしょうがないですね。

 

 

ケアマネはやしはレベルがあがり、主任介護支援専門員になりました!その1

テレレレ・テ・テ・テー!

ともぞうはレベルがあがった!

「スーパーバイズ」のまほうを覚えた!

 

 

なんじゃそれ、

って思われたかも知れませんね。

 

 

昨年12月から12日間、

木曜日ばっかりを、

サンドーム福井に行ったり、

武生商工会議所に行ったり、

最終日にギリギリ危なかったりして(汗)、

 

 

無事、レベルがあがりました。

 

ドラクエ3で言うところの

まほうつかい・そうりょの上に、

けんじゃがいるように(笑)。

 

 

ケアマネージャの上の、

主任ケアマネージャ、

正式名称では、

主任介護支援専門員を取得しました。

 

 

わーいおめでとう!!!!

 

 

主任ケアマネージャの目的は、

ケアマネージャのさらに上で、

 

・地域に溶け込み

・ケアマネージャを育成し

・より包括支援センターなどと連携し

 

が、求められます。

 

 

 

それにしても12日間は長かった。。。。。。

現場にも大変迷惑をかけました。

ありがとうございました。

 

 

主任ケアマネージャの最終課題、それは

ザ・小論文!

(画像はイメージです)

 

小籠包なら美味しいからいいですが、

文字です、ザ・文字。

800文字~1200字、

テーマは「地域における主任介護支援専門員とあなたの役割」

だったかな、

ちょっと大変で、

 

 

2月10日に発表になったものの、

3月10日までに提出、

やりたくなくて、

書きたくなくて、

忙しいを言い訳に、

ずっと先延ばししてきました。

 

 

あかん、先延ばし大魔王(笑)。

 

 

意を決して、

夕食事後に、

ビール飲みながら(笑)、

テキストエディタに向かい、

書いてみること30分、

 

 

さらりと書けてしまいました(汗)。

 

 

お陰様で、主任介護支援専門員の研修を終えることが出来ました。ありがとうございました。

介護支援専門員の更新研修は、ぶっちゃけて言うと、

「法的なおさらいは多いけど実務的にどこまでおさらいできるのか?」

とはなはだ疑問を持っていました。

しかし、ケアマネの横のつながりが出来る、などもあり有益でした。

特に、最新の法解釈の話、身体拘束、その理由や背景などをしっかり教えてくれたので、

時間を作らずに目の前の仕事をしていた自分も感じました。

 

それに対して、主任介護支援専門員はそうはいきませんでした。

特に、「スーパーバイザーとして、処遇改善ではなく回答してはならないところ」など、

介護支援専門員を育成する、というスタンスで考えたことや、

中川先生らの話を聞いての、固定観念を捨て去るところ、また実行すべきところなど、

ようするにガチガチな自分を感じ、目からうろこが落ちたと感じました。

大げさではありません。

 

実務的に、パートの介護支援専門員と仕事をするにあたり、日々アドバイスを求められる

日々ですが、一歩引いて見てその人自身がどう回答するか?

自分で考える癖づけをしてみよう、と考えたときに視点が広がりましたし。

また、自分の価値観を押し付けたり、自分が考える通りに動いてもらうのではなく、

その介護支援専門員自身が大事にしたいこと、ケアマネとしての考え、

またその背景にある経験や資格・視点をもっと奥深くとらえてみよう、

と思った時に視野が広がり深くなったのも事実です。

 

自事業所の営業地域は小学校区としています。その狭い範囲内で、民生委員や福祉委員、

また両隣やマンションの大家さんと深く関わり、連携し、話していくことが非常に学びに

なっているのですが、それに主任介護支援専門員という目線を考えた場合、、、、

いつまでも介護支援専門員が動いて対処するのではなく、地域の方々も一緒に考えて、

その価値観を大事にし、一緒に回答を考えていく、そんな介護支援専門員になりたい。

そう感じることが出来ました。ありがとうございました。

 

以後ナイショ(笑)

 

 

 

乱筆乱文ではあるものの、

なんだかそれっぽい文章になっておりましたね(笑)。

 

以後ナイショ、

と書いた先は1文脈あるんですが、

はやしならではのデジタルツールをからめた話。

企業秘密なのでナイショとしました。

 

 

これを提出し、

無事、修了証書が送られてきました。

ありがとうございました。

 

 

主任介護支援専門員の注意点。

主任介護支援専門員を取得したら、

介護支援専門員の上位資格だから、

 

介護支援専門員の

更新研修受けないでもいいとか、

資格の更新しなくてもいいとか、

 

 

思うじゃないですか。

そうじゃないんです。

介護支援専門員の資格更新や、

あと1回は更新研修Ⅱを受ける必要があり、

引き続き「登録証」の更新をしつづける必要があり、

 

 

さらに、

主任介護支援専門員の更新研修を5年以内に受講する必要があります。

 

 

はっきり言う。

そういうややこしいのが、

めんどくさいのが、

時間もお金もかかるのが、

 

 

介護支援専門員(ケアマネージャ)の意欲を、

なりたい人の意欲を、

落とすのです。

 

 

更新制度、なんとかせい。

 

だから受験者数が減るのです怒怒怒怒怒。

あきらかにおかしくない!!!????

 

 

 

そして極めつけ、

小論文を書けばよい。

Excelの研修記録提出しなくていい

 

なんて言っていた気がするんですが、、、、、

 

 

んがくっくっ!

やっぱり出すんですかっ!

 

 

ので、とっとと提出致します(笑)。

 

 

 

主任介護支援専門員の要件をおさらいすると

今でも「認定ケアマネ」で検索すると、

トップページに出てきて、

なんと他県から電話の問合せもある記事(笑)。

福井県でも主任ケアマネの試験案内が来ました、ので要件の一つ。日本一詳しい?、認定ケアマネージャの資格・試験・費用の内容をアップしますね。

 

 

主任介護支援専門員の要件とはこの通りです。

 

と思って3年前、

・認定ケアマネ協会に入り

・認定ケアマネを受講して豪快に落ち

・先行きが見えない・試験の合格基準が見えないのでとっとと退会し

・諦めて福井県内でファシリテーターを務め

 

 

4年かかりましたが、

無事、主任介護支援専門員を頂けました。

という話です。

 

 

長かった。

その2に続きます。。。。。

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)