ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

No4294 TOMO’Sケアプラン、独居高齢者で物忘れが出てきた女性とどう関わるか、その2自宅自己所有・土地は借地の行く末は

みかんでA1cあがるぜw、はやしです

 

TOMO’Sケアプラン、独居高齢者で物忘れが出てきた女性とどう関わるか、その2自宅自己所有・土地は借地の行く末は

 

No4292 TOMO’Sケアプラン、独居高齢者で物忘れが出てきた女性とどう関わるか、その1キーパーソンと相談するしないの区別

No4292 TOMO’Sケアプラン、独居高齢者で物忘れが出てきた女性とどう関わるか、その1キーパーソンと相談するしないの区別

 

という記事を書きました。

 

男性利用者の担当が多い中ですが、

もちろん女性も担当しております。

 

 

その1では、

ペットがいるからデイサービスを利用できない

亡くなったため利用できたのですが、

その状況を見て、訪問型のサービスなども検討します。

 

2階で寝ているから、

皆で協力して1階にベッドを移動しました。

 

リフォーム業者が出入りしているので、

家族と連携してお金の管理をちゃんとやろうとしています。

 

 

よくよく見ると、

介護保険外のことも考えている、

いいケアマネさんだと分かります(笑)。

 

 

その2、自宅は自己所有、土地は借地どうするか

自宅は自己所有されています。

土地は借地です。

自宅は今後どうなることでしょうか。

 

 

画像はイメージです。

(画像にリンク貼ってあります)

 

 

生きている間に何かできないか。

相続を経験していると色々と感じることがあります。

 

 

それは、

「あとは息子がやってくれるから」

と何もせずに逝ってしまわれることで、

大変なことが残っています。

 

 

その一つが自宅や、倉庫などの不動産。

どうするのでしょうか。

 

 

息子の立場から言うと、

「生きている間に始末するか、何か少しでも動いて欲しい」

というのが大本命の大本音です。

 

 

自宅は自己所有、土地は借地の場合

たいてい、土地の賃貸借契約を交わしている中で、

「契約解除時は更地に戻す」

というのが大前提となります。

 

 

もちろん自宅に住みたい、

家から離れたくない、

息子たちもたまに帰ってこれる場所が欲しい、

と思うのが本音でしょうが、

これが思いっきり負債になります。

 

 

手を付けずに本人が亡くなったりすると、

家がそのままになり空き家がどんどん増えていきます。

 

 

土地も自己所有なら文句は言いませんが、

土地を借りている以上はいつかは返すなど必要です。

そのために、

「本当に誰も使わないのであれば、自宅を取り壊す」

などの対処が必要となります。

 

 

だれが壊すのでしょうか。

本人でしょうか?亡くなったら壊せません。

法定相続人でしょうか?資産をチェックしてからですよね。

息子でしょうか?相続放棄したら壊しません。

大家でしょうか?最終的にそうなってしまいます。

 

 

つまり、

何も決めないことで、

何も動かないことで、

将来に問題を残してしまう、、、、、

 

というわけです。

 

 

認知症があったら保佐人・後見人を申し込むべきか

もう一つ考えることがあります。

ご本人が認知症になっていたら、

「判断できないから」

と決めつけることになり、

保佐人・成年後見人を申し込む

と軽率に言う方がいるでしょうが、

 

 

普通に申請してしまったり、

認められたりしたら、

不動産の処分は原則できません。

預金がないなどの理由が必要で、

 

 

ここでいう、将来のため、

なんてのはよほどのことがないと、出来ませんから、、、、

 

 

では解決方法があるのでしょうか。

 

解決方法その1、家族と同居する

これがセオリーでしょう。

 

息子さんや娘さんに引き取って頂く。

というものですが、

 

幸いにも県内ならいいですが、

県外だったり、

コロナ禍での影響も多々あるでしょう。

 

 

また、県外であれば、

ご家族の近くの施設(その3)という選択肢もあるでしょう。

 

 

 

解決方法その2、賃貸住宅に住む方法

セーフティネット住宅という制度をご存じでしょうか。

高齢者のみならず、

障害者・シングルマザー・出所者(受刑者)などを受け入れる住宅を、

国が公開しています。

 

幸いながら、弊社で管理するあったかハイツが掲載されていますが、

このように高齢者が住める賃貸住宅を公開しています。

 

ここだと優先的に受け入れてくれます。

(画像にリンク貼ってあります)

 

 

解決方法その3、サービス付高齢者住宅や有料老人ホームに入居する

まだ早い、と思われるかも知れませんが、

そういう方法もあります。

 

市民公開講座や、

施設の見学に来た方に、

ご説明しているあの図です。

 

この一番左側が「自立」とあるので、

まさにその選択肢です。

あとは、ケアハウスさんでしょうか。

 

 

このように選択肢は広がりつつあります。

悲しいかな、

高齢者の一人暮らしを受け入れる大家さんや、

不動産のご理解もまだまだ十分ではありません。

 

なので、借家や空き家もあるのでは?

と思われるかも知れませんが、

あるのかどうかわかりません。

 

 

相談したら、断られたこともあります。

 

 

この困難に立ち向かうことで、

解決策が生み出されることを期待しております。

 

 

ちなみに

 

「電話がつながらない!」と駆け付けた

とあの方から間接的に連絡がありました。

 

そうです、独居の男性で、

このブログによく出てくるあの方です(笑)。

 

調べたら、

電気毛布(アンカ?)の電源プラグを指すために、、、、

電話の電源プラグを抜いてしまった、

というわけです(笑)。

 

 

かけつけたケアマネ、

電気屋じゃありません!(笑)

 

 

電話が通じないことで、

おとなりに行って、

おとなり経由で後見人に連絡があって、

後見人からケアマネに連絡があった、

というわけです(笑)。

 

 

こういう対応にも考慮できる、

サポートも必要なんですが、、、、

 

だれもやりたくありません。

でも誰かがやらないといけません。

 

そこをどうサポートしていくか、

ここにビジネスモデルが隠されていることでしょう。

 

楽しみです。

 

 

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)