ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

No4314 1月1日はお雑煮とこごめ餅、1月2日は海鮮宝石ちらしをお出ししました、○○が下手な介護業界ゆえに、その2餅つきの内容

インスタなう、はやしです

 

1月1日はお雑煮とこごめ餅、1月2日は海鮮宝石ちらしをお出ししました、○○が下手な介護業界ゆえに、その2餅つきの内容

No4313 1月1日はお雑煮とこごめ餅、1月2日は海鮮宝石ちらしをお出ししました、○○が下手な介護業界ゆえに、その1食事の内容は

という記事を書きました。

 

1月1日は、お雑煮でこごめ餅を。

1月2日は、海鮮宝石ちらしを。

お昼ご飯が出まして、

大変喜んで下さりました。

 

中には泣いて喜ぶ方もいらして、

厨房スタッフも泣き、

それを見た私も泣いておりました。

 

ご覧下さりありがとうございました。

 

 

こごめ餅は、ちゃんと餅つきしました。

 

これらの記事でもありますが、

No3858 先日12月30日の餅つきの様子をお知らせします、その1餅つきだって立派な人材育成の場、テーマは○○

No340312月30日に毎年参加する餅つきだって学び得る、それはチームビルディングで、事業継続のためには○○が必要!

毎年12月30日は、

実家の地元の壮年会(年齢的には中年会)の皆様で、

餅つきをしているのです。

 

 

しかも、ブログをアップしている日付も、

2019年、1月6日、

 

2020年、1月6日、

 

2021年今日も、1月6日

と心震えるような奇遇です(笑)。

 

 

そして12月30日行いました

毎年、壮年会として開催していましたが、

今回は新型コロナウイルスの影響で中止。

なので、自前の分だけを餅つきをすることとし、

集まったメンバーは6人。

 

プラス、撮影者で行いました。

 

 

 

8:30頃から始めて、

10:30頃終わるという、

スピード餅つき、

今回は4臼だけとコンパクトに終わりました。

 

 

町内の壮年1名と、父と、林。

よもすればこの3人で行おうとしていましたが、

同級生、同級生の息子さん(高校生)、弊社スタッフ

が加わり6人となりました。

 

4臼は逆にコンパクトでよかったのかも知れません。

 

こづきから行いまして、

 

高校生にもついてもらいます。

その後、臼とりも体験してもらいます。

 

私も勘を取り戻すため、

忘れないようにするため、

つくことも忘れません。

 

 

蒸しあがるのが速すぎる(笑)

4臼しかなく、

8時頃から準備している御仁お二人のお陰で、

早々にセッティングしてくれているので、

蒸しあがるのが速すぎです(笑)。

 

 

こねるのが間に合いません、、、

餅つきもいいのですが、

こねるのが間に合いません。

 

普段人数が多いと、ここが8~10人くらいが集まり、

わーっとやってわーっと出来てしまうのですが、

3~4人だとめちゃくちゃ時間がかかります(汗)。

お餅が乾いてしまいそうです(汗)。

 

 

まさに全工程におけるボトルネック!

(画像にリンク貼ってあります)

 

上記画像で言うと、

製品を構成する、A,B,Cの3つがあり、

AとCがどんなに高くても、

Bの生産能力に全体が遅くさせられてしまう。

というわけです。

 

 

だからとにかく、

・次次お餅を切る

・手を動かす

・餅をこねる

・箱に入れる

・人数を増やす

 

 

としながら、

なんとか出来上がりました。

 

 

こごめ餅を食べた入居者の感想は

「こぶりで食べやすい」

「やっぱりこごめ餅はいいね」

「美味しいよ」

と言って頂けました。

など頂きましたが、

「自前でちゃんとついたお餅」

ということはちゃんと直前の口腔体操でお伝えしました。

 

 

それは自慢でもなく、

やらせでもなく、

錯誤でもなく、

行き過ぎでもありません。

 

 

たんなる事実として伝えました。

喜んで下さりました。

 

 

面会・オンライン面会の家族にもお伝えしました

この3日間で面会があるも、

部屋には入れず玄関だけの対応。

オンライン面会の方もいらっしゃり、

この餅つきの話をしました。

 

 

「ちゃんとついてるんですね!」

「だから小ぶりなんですね!」

「餅つき懐かしいですね!」

「あんしん村さん、そんなにしてくれるんですね!」

と大変喜んで下さりました。

 

 

アピール下手な介護業界

No4313 1月1日はお雑煮とこごめ餅、1月2日は海鮮宝石ちらしをお出ししました、○○が下手な介護業界ゆえに、その1食事の内容は

でも書きました。

 

いい話がゴロゴロ転がっているのに、

アピール下手な介護業界と言っても過言ではありません。

 

いい話をいい話で終わらせず、

こうしてブログに掲載したり、

こうして拡散したり、

こうして人様に伝えたりすることで、

 

介護業界で働く・関わる・サービスを利用する

ことで、

人様の温かさをあらためて感じることでしょう。

 

その最前線にあんしん村はあるんだ、

そんな自負を持っております。

 

 

けっしていい話ばかりではありません。

色々とあります。

ニュースなどでも出てきます。

コロナ関連でも色々と出てきます。

決していい話ばかりではありません。

 

 

しかしながら、それ以上に、

・いい話

・じーんとくる話

・泣ける話

・人の暖かさを感じる話

・ありがとうがいっぱい生まれる話

たくさんたっくさんたーーくさん、ございます♪

 

 

これからもガンガン発信しますので、

どうぞご覧ください!

 

介護業界や介護の仕事、現場に対してのご意見、ご感想もお待ちしております!

働く人・関わる人からのいい話もお待ちしています。

もちろん、ネガティブな話でも構いません。

それは事実ですから!

 

Facebookのコメントでぜひどうぞ!

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)