ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

No4329 今年こそブログ辞めます!と金沢の異端児税理士こばんさんの記事を読んで、毎日ブログを書く理由・絵日記ブログを辞める方法

寒いと思ったら毛布一枚はだけてた、はやしです。

 

今年こそブログ辞めます!と金沢の異端児税理士こばんさんの記事を読んで、毎日ブログを書く理由・絵日記ブログを辞める方法

 

今年こそブログ辞めます!

 

衝撃のニュースが入ってきました(笑)。

といっても、

はやしのことじゃありません。

 

 

社長が不在でも自然と業績が伸びる組織づくりをマルゴト支援するあなたの心のパートナー

金沢でトンガる税理士さん、

小林弘昌さんです。

愛称は、こばんさんです。

 

 

令和3年の10大ニュースを書かれ、

その中で

9つ目「今年こそは、ブログを辞める!」

と書かれています。

 

 

たしかこばんさん、

昨年も書いていたので、気が付きました。

 

こばんさんは、

一人からはじまり、

板坂裕治郎氏に師事しブログをはじめ、

ブログの影響で業績を伸ばし、

社員数が増え、

コネック会計事務所を設立、自社ビルを購入、

 

私の目から見ると、トンガる税理士として見えています。

相談すると冷徹に淡々と的確にアドバイスをくださります。

尊敬しております。

ブログをいつも読んでいます。

ありがとうございます!

 

 

ブログを辞める人が続出

板坂裕治郎氏のブログセミナーを聞いて、

365日ブログを書く方

がどんどん増えて、

今ではセミナー参加者の50%と、

かなり上がっているのも事実です。

 

 

確かに毎日ブログを書いていると、

明らかに忙しくなったり、

時間が取れなくなったり、

家族からバッシングを受けたり、

するのですが、

 

 

 

継続は力なり、

365日ブログを書き続けたときの達成感は半端ないです。

No4070 毎日ブログを書き続けるといいこと、それは卒業証書をもらえること、○○な時でも書ける理由は

賞状まで頂いたり、

ブログをみて集客出来たり、

ブログを見て売上げが上がったり、

成果が見えるとほんとそれはうれしいです。

 

 

しかしながら、

こばんさんも書いているように、

・365日書いたら終了する人

・卒業しますと辞めていく人

・しれーっと辞めている人

・気が付いたら書けなくて続かなくなった人

がいるのも事実です。

 

 

Facebookでのグループがあるので、

そこに投稿していると、

「一緒にブログ書いている!」

という感覚があり、仲間がいるのですが、

気が付いたら一人、

また一人と、

毎日ブログが続かなくなっている人がいるのも事実なのです。

 

 

目的をもって、「毎日ブログを辞める」!?

 

私は「毎日ブログを書こう!」とすすめています。

その反面、毎日は・・・・という方も事実です。

 

だから、

目的があるなら週?回と書くのもいいですし、

思い出したら書く、

というのもいいですが、、、、、

 

はやしの場合、

毎日でないブログはきっと続きません。

 

 

それなら、こばんさんのように

『楽に書けるようになったら辞める。』

と言い放って、きちんと辞めた方が潔いです。

 

 

では目的をもって、

「毎日ブログを辞める」とするならどうしたらいいでしょうか。

 

月火水木金は書くと曜日を決める

これが一番わかりやすいです。

 

土日などプライベートや休みの時はネタがなかなかないもの、、、、

家族との時間を過ごしたいもの、、、、

 

ただし、月~金まで仕事ブログを書き続けていると、

その人のプライベートや家族のことなど知りたい!

と思うので、土日の記事も読みたくなってしまいます。

 

 

3の倍数のときに書く

世界のナベアツでしょうか(笑)

 

分かりやすい(笑)。

けど、これでほんとに続くのでしょうか(笑)。

 

 

5・10・15・20・25・30の日に書く

パチンコかよっ(笑)

こういう方法もあるでしょう。

 

 

ネタが出来た時だけ書く

これはきっと書かなくなります。

 

 

ダイエットと同じ、自己管理能力が必要

毎日ブログを辞めて、ブログを書く日を決めるというのは、

ダイエットが成功するのかと同じ、

自己管理能力が必要となります。

 

 

だから、週?回とかこの曜日だけと決めて続く人は、

ダイエットでも同じことになると思うので、

続く人は続くことでしょう。

 

 

そうじゃない人は、

まだ見習い、ペーペーですから、

毎日ブログはまずは365日書き続けないと習慣になりません。

毎日、というのがある意味わかりやすくて継続しやすいですね。

 

 

ということは、

結論、目的をもって辞めるくらいなら、毎日ブログを書け!(笑)

 

 

日記から脱却するには

私も11年以上ブログを書いていますが、

朝起きた瞬間から、

相変わらず朝パソコンを立ち上げたときに、

実は昨晩寝る前から、

お風呂に入りながら、

 

「今日のネタどうしよう」

この日々です(笑)。

11年経ってもこんなもんです(笑)。

今日の記事だって、ネタ帳見たけど、

辞めて書いています(笑)

 

 

しかしながら、日記ブログにしないと決めているので、

書き方があります。それは

 

「自分の意見をしっかり書く」

ブログセミナーを受講した皆さま、

Jですよ、J。

 

 

大雪で大変だった、

日曜だったから家族とこうした、

体調不良で寝ていた、

と書くのはいいけれど、

 

だから、どうした!?

 

 

心配して欲しいの?

かまって欲しいの?

「大丈夫?お大事に!」って言って欲しいの?

Facebookでいいね欲しいの?

 

 

例えば車屋さんだとしたら、

車屋として発信すべきことがあるでしょうに。

それを、

「大雪で大変だった」

「大雪で除雪の一日だった」

「大雪でスタックを3台助けた武勇伝」

まさに

ですぜ。

 

 

それよりも、大雪だからと

・車がスタックした時の注意点とか

・排気口の雪をどけて一酸化炭素中毒に気を付けろとか

・だから4駆にしようよとか

・実は2駆のままで、スイッチぽんで4駆になるよとか

・車の屋根に乗った雪を道路に捨てるなとか

 

 

人様にお役に立てる記事・情報

を書くのが使命なわけで、

ましてや経営者や個人事業主が日記書くなよ、

そう思うわけです。

 

ここまで書けばEが出来るわけです。

 

 

日記からの脱却の一歩は、

・自分は何屋さんで、何を発信すべきか

・お客様は何を求めているか

を考えることから始まります。

 

「○○してました」

なんて日記はとっとと脱却して、

自分の使命を改めて発信しませんか?

 

それすらも、1ネタ1記事になりますからね。

ぜひやってみて下さい。

 

 

ちなみに

珍しく辛口で書いてみました。

 

言うべき時に言う、

これが今年の隠れテーマになりそうな2021年です。

 

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)