ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

kintoneアプリ開発依頼・マッチングアプリ編その1、人と人とのマッチングを行う。求職者と業者、仲人、といった業界に使えるね。Boost!Linkageプラグインでつなぐのが目的。No5855

おはようわらびちゃん

人と人とのマッチングを行う、、、kintoneアプリ開発依頼

先日、コワーキングスペースにて、
こんな相談を受けたと書きました。

先日がちで相談頂いたのは、
人と人をマッチングするツールが出来るか?

ずばり言うと、仲人のような。。。

と人を多少の条件付けでマッチングしていく。
※マッチングアプリではありません

内容を聞いていくと、
結構な規模間と、
複雑なプログラムでないと、いけないため、

これは結構なアプリになります。

果たして受注したとしても、
kintoneアプリで出来るのでしょうか。

果てはごりごりプログラムを書く必要があるのでしょうか。

ぜひここはなんとしても、
kintoneアプリで何とか実現したいものです。

マッチングのコア技術

その人と人とのマッチングアプリは、
ようするに人と人とを条件付けで関連づけ、

該当する人材を画面上に表示する。。。。

これを、kintoneでどう実現したらいいのでしょうか。

例えを説明するに、
分かりやすいのが、
人材派遣であり、

例えば、

就業希望の方を登録するに、

業界選択、製造業だけを希望、介護業界も希望、
就業時間、フルタイムだけを希望、週3を希望、特に希望なし。
時給選択、1200円以上を希望、月収25万円以上を希望。

そういった就業条件を登録すると、
条件に合致した企業を同一画面で表示する。

というもの。

いやそれは日本語で書けば、
簡単ですが、kintoneでどう実現するねん。

と言われると、
プラグインで実現します。

Boost! Linkageプラグイン

おなじみTIS様、
年間1万円を支払うと、購入できるのがこちらのプラグインです。

Boost! Linkageプラグイン

(画像にリンク貼ってあります)

関連レコードを取得する際に、、、

日付は、当日からの数値指定や、当月といった指定や、
プルダウンでは値を指定して、

ということは出来ますが、、、、

画面上の値を選択して、
ということが出来ません。

よく行うのが、

利用者名2024-11-15
利用者名2024-11

という形で、年月指定でリンクを貼れば、
値を取得しますが、

前述のような複雑な条件指定を出来るようにする。。。。
のがこのプラグインの素晴らしいところです。

条件なし、かそれ以上は指定できない

業界選択、製造業だけを希望、介護業界も希望、特に希望なし。
就業時間、フルタイムだけを希望、週3を希望、特に希望なし。
時給選択、1200円以上を希望、月収25万円以上を希望。特に希望なし。

そんな単一条件のみならず、
複数条件を設定する場合は、、、このように指定します。

求職者側では、例:業界選択
業者側では、例:業者_業界選択
のようにしておきます。

業界選択(チェックボックス)
□一般事務 □製造業 □介護 □専門職 □管理職 □希望なし

業界選択(計算)
業界選択が 一般事務(1)、製造業(2)、介護(3)、専門職(4)、管理職(5)、希望なし(0)
と()の数字になるよう、計算式をセットします

計算式には具体的に、
IF(CONTAINS(業界選択, “一般事務”),1, IF(CONTAINS(業界選択,”製造業”),2, …, 0)))

就業時間選択(チェックボックス)
□フルタイム □週30h~ □週20h~ □それ以下 □希望なし

就業時間選択(計算)
IF(CONTAINS(就業時間選択,”フルタイム”),1, IF(CONTAINS(就業時間選択,”週30h”),2,…,0))

希望なしを0にするのがみそです。

そして、業者側アプリのLinkage側のプロパティにて、

参照するレコードの関連づけ

参照元     このアプリ
業界選択 以降 業者_業界選択
就業時間 以降 業者_就業時間

と設定することで、
AND条件でマッチングしてくれます。

チェックボックスで、
右に行くほど数が少なくなるようにすることで、、、

□一般事務 □製造業 □介護 □専門職 □管理職 □希望なし

複数にチェックが入っていても、
一番対象人数が多そうな業界で絞り込みをかけるようにするため、
マッチングが出来る、というわけです。

それを、、、、仲人アプリで表現すると(笑)
こうなります。

3公務員を指定することで、、、
4自営業者・5経営者などもチェックが入る、というわけなんです。

個人情報を厳密に扱う以上、
外部公開は出来ません。

しかしながら、
kViewerプラグインなどを活用すれば、

ある程度の外部公開は出来ますが、
それはまた別の機会で説明いたします。

仲人アプリ、出来ますよ。
その2では、仲人アプリを形成する、
設定やコーディングの内容に踏み込みます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)