ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

20世紀少年(映画版)をやっと見たら、仕事がすすまない(笑)、のは昭和の世界観やおもしろい役者達・キャスティングにずぎゅん(笑)、名前の由来を考えることは、対認知症の方への回想法に活かせる。 No5490

おはようしらたまさん

 

20世紀少年(映画版)をやっと見たら、仕事がすすまない(笑)、のは昭和の世界観やおもしろい役者達・キャスティングにずぎゅん(笑)、名前の由来を考えることは、対認知症の方への回想法に活かせる。 No5490

 

20世紀少年

楽しかった日曜日が終わりました♪

日曜は朝から仕事したり、
タダカヨでおむつの最新事情、国外事情を見たり、

そのままスポーツジム行ったりして、
過ごしていました。

 

午後からは、
IT介護支援室の今後を考えるべく、
アプリや料金設定のところを考えていました。

しかしながら進まない。。。。。

 

それは単純。
気になっていたこれを見ながら、、、、、

そりゃ進まないね(笑)

 

原作は見ていませんが、
気になっていたので見たかったところ。

 

昭和の雰囲気間が懐かしく、
昭和で素敵な役者たちが楽しく、
またそのキャスティングが素晴らしく、

またいい雰囲気で、
幼稚な世界観がよくよく出来た、笑える作品です。

 

第二章、最終章、
と残っているので、それも楽しみです。

 

21世紀になった瞬間

話題で出てきた、
21世紀になった瞬間、

つまり、2000年になった場面が、
描かれていましたが、

皆様は何をしていましたか?

 

宙に浮いてましたか(笑)
嘘食いのようにトリック仕込んでましたか(笑)

教えて下さい。

 

私はシステムエンジニア時代、
2000年対応のために、在宅を命じられていました。

 

とは言え、97年4月入社のため、
まだ社会人3年生にもなっていない、

そんなぺーぺーが2000年対応ですることって、、、、

 

C言語のプログラムを見て、
2桁対応の部分を洗い出したり、
そんな仕事は普通にしていましたが、、、、

 

急に呼ばれても何出来るわけでもないので、
友達と飲んでました(笑)

合計6人くらいで、
大阪や愛知の同級生を呼び、
飲んでしゃべって騒いでおりました。

 

ちゃんと在宅を守っていたのです(笑)

その鍋パーティーのために、
武蔵小杉の電気屋で購入した電気鍋、、、
まだ現役です(笑)

 

ダブルミーニング

なんで20世紀少年、
というタイトルなんだろう、、、

 

と調べたら、こんな一節が。

 

作品タイトル『20世紀少年』はT.Rexの楽曲『20th_Century_BOY』が由来だが、同時にとある登場人物の事を指している。

そのとある登場人物とは、
「20世紀を体現した少年」のともだちのことであり、ダブルミーニングである。

 

 

ダブルミーニングとは、
同じ言葉で二つ以上の意味を持つ、という意味です。

 

例えば、
先日、経営者モーニングセミナーで講話された、
川縁さんのお話しでは、、、

 

伝統工芸アイドル「さくらいと」は
・糸桜(いとざくら、しだれ桜)
・咲く、ライト(照らす)

の話や、

母体である団体、進化ランドは、
・進化するランド(土地・地場)
・Think a Land(土地・地場を考える)

 

というダブルミーニングの話をされました。

 

さくらいとは、
名前を募集したときに、
とある公務員が考えてくれたそうです。

糸桜ってのも知りませんでしたが、
そうして名前の由来を知ることは情報屋wの林にとって、

わくわく興味対象です(笑)

 

21世紀少年に

そして本編ではタイトルが、
21世紀少年になり、首謀者が割れていきます。

 

いろいろとサイトを見ていると、
昭和の設定間や、
警察や社会の動きや、
設定に無理がある様子が伝わるので、、、、

 

世界観だけ楽しむべし。
という手厳しいご意見もありました。

 

気になるので、
あらすじを先読みしたり、
首謀者を調べたり、

 

して、昭和の世界観を楽しみ、浸ることにします♪

 

ちなみに、、、、
情報屋の林としては、このマークの由来も気になるところです。

これはオッチョこと、
トヨエツさんが話してくれていました。

 

ここでネタバレはしませんので、
各自で20世紀少年をぜひ、見て欲しいのですが、、、

あまりにもくだらないので、
笑ってしまいました(笑)(笑)

 

由来を知る

そんな由来を知る、
探求心を持つ、

ことは大事なことです。

 

何度もこの記事で書いていますが、、、、

認知症の女性が、
100%笑顔になれる会話テクニックはご存じですよね?

 

それはお子さんや、
お子さんがいらっしゃなければ、甥姪のことを話してもらいます。

 

「いい息子さん、娘さんやねぇ、
昔からそんないい子やったんですか?」

そんな会話から、、、、
回想法がスタートします。

 

認知症の男性であれば、

「長い間お仕事、本当にお疲れ様でした、
どんなお仕事をされてきたんですか?」

と男性は仕事から入ります。

 

ご本人がその場にいれば、
なおさら聞くこともあります。

そこは目線や反応などを見て、、、、、

嫌そうなら辞めます。

嬉しそうに笑顔なら続けます。

 

中には、、、、、、

3人の男の子を育て、うち二人は医者になった人や。

長男妻が長男を引き連れて、毎週面会に来てくれる人や。

ちょこちょこ様子を見に来てくれる息子さんや。

ショートステイの予約をされ、薬の説明を丁寧にしてくれる東京在住の息子さんや。

入居時は保証人になったけど、途中で「保証人辞めます」と電話してきたけど、看取りの時に丁寧に対応してくれた息子さんなど。

 

色々な方がいらっしゃいます。
そんな素敵な人間関係に囲まれながらの、

ご本人があんしん村にいらっしゃいます。

 

こういうところも、
昭和の良さでしょう。

人間臭さが如実に現れた、
そんなあんしん村と、
20世紀少年の共通点を見つけた!

瞬間かも知れません。

 

だからその雰囲気が楽しいのでしょうね♪

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)