ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

R6年度ふくい福祉・保育就職フェアに参加、弊社のみ目的で参加された方と話していたら、、、ケアマネ受講しない?、試験より仕事してからの方が大変!?な、ケアマネージャに未来は・・・もちろんあります。No5504

おはようばいきんまん

 

R6年度ふくい福祉・保育就職フェアに参加、弊社のみ目的で参加された方と話していたら、、、ケアマネ受講しない?、試験より仕事してからの方が大変!?な、ケアマネージャに未来は・・・もちろんあります。No5504

 

ふくい福祉・保育就職フェアに参加

昨日は、日曜日でも仕事していました。
仕事といってもこちらに参加です。

写真をまったくもって撮り忘れましたが、、、、
80施設が参加していました。

 

こういう時って、
あまり来場者が来ないので、
結構別のことしています(笑)

と言いながらも、
来場者がいらっしゃるので、もちろん対応します。

 

弊社だけ参加

そして見ていると、

まっすぐ弊社のブースに来られ、
終了後、そのまま帰宅された。。。。

方がいらっしゃいました。

 

うちだけが目的だったんでしょう♪
うれしい限りです。

働く上での色々の事情がおありで、
コミュニケーションスキルも高いお方でびびりました。

 

こういう方がケアマネージャの資格を取得し、
一緒に勉強しながら働けたらなぁ、、、

なんて思います。

 

令和6年度、介護支援専門員試験が申込中

そんな中、ご案内をするのは、
今年もやってきました。

令和6年度、介護支援専門員試験のご案内です。

(画像にリンク貼ってあります)

 

なんと、申込受付期間が、

令和6年7月1日~11日と、10日しかありません汗
土日を除くとかなり乱暴な短さじゃないですか?

 

試験会場は3か所、
嶺南地区や奥越の方は遠いですね、、、、

なんで、、、せめてサンドームとかにしないんでしょうか。

 

ケアマネージャが適する人、適さない人

ケアマネージャが適する人、
適さない人もいるでしょう。

それを少し考えてみると、、、、

 

適する人:
・一人作業がやりやすい方
・ケアマネになりたい方
・より深く介護保険制度を知りたい方

適さない人:
・なりたくない方
・現状を変えたくない方(悪い意味ではありません)

ざっくりと言うとこんなところでしょうか。

 

よく「ケアマネは大変そうね」、
と言われますが、自分自身はそんなことはありません。

仕事が大変にならないよう、
業務の進め方を気を付けています。

 

なった後の方が勉強している

で、よく言うのですが、

ケアマネージャの試験勉強も大変でしたが(大変って言うなw)

ケアマネージャになった後の方が、
大変で(笑)、
勉強しています。

 

いきなり、、、

後縦靭帯骨化症の方や、
突発性血小板減少性紫斑病の方や、
病名がよくわからないミオパチーの症状の方や、

病気の理解が進まず、
それによる自宅の環境整備や、
介護業者の選定や対応などが、

 

短時間で求められると、、、
かなり焦りますし、
プレッシャーにもなります。

そして相談すると言っても、
なかなか相談相手がいないとなると・・

最悪の結果になることもあります。

 

他のケアマネや、
地域包括支援センターはじめ、

病気のことは医師や看護師、
リハビリのことは理学療法士、
生活のことはヘルパー、
望む暮らしは本人や家族、

そんな皆さんのご意見・助言を頂きながら、、、
奨めていけばいいのです。

 

一人で背負う必要も、
一人だけで燃え尽きる必要も、
ないのです。

 

だから総じて言うと、
ケアマネージャとして働き始めてからの方が、、、より勉強しています。

 

さらには介護予防や総合事業、
病院との連携や知識など、
知らないといけないことが多々ありすぎるのです。

 

ケアマネージャに未来はあるのか?

そんなケアマネージャに未来はあるのか?

と自問自答すると、
もちろんあります。

 

AIによるケアプラン作成や、
デジタル端末による見守り、
といった環境は日々よくなります。

仕事の進め方が楽になっていくのです。

 

ドラクエ3で言うところの、
魔法使いや僧侶が賢者になるように、

ケアマネージャは、
産業ケアマネやワークサポートケアマネ、
といった上位資格にチャレンジできます。

動けば出会いも広がります。

 

まだまだ介護保険のことを知らない方、
必要な方、会社様がたくさんいるのですから。

 

一方社会福祉士や、精神保健福祉士といった、
仕事であっても、、

世の中に知らない方がたくさんいいらっしゃいますし、
その資格の大事さをもっと知って、
活用すべき方がたくさんいます。

 

とくに昨今は家屋全員で貧困で、
精神面の障がい児がいたり、
制度面のフル活用してもなお、
支援の手が足りない方が多々いらっしゃいます。

 

だから専門分野の深堀も大事ですが、、、、

もっと大事なのは、
横に広げて、必要な方に伝える、
届けるという方が大事じゃないかな、

そんな話を、面接者としておりました。

 

裏方の活動も大事

そんな中、とある支部の立ち上げの話が来て、
何から手を付けていいかわからない中、、、

LINEWORKSでも設定すっかな

と何かしら動いてみることにしました。

 

動けば見えて来ます。
動かないで会社の中にいても、何も得られません。

やはり動くことって、
大事ですよね。

 

 

 

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)