ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

地元北四ツ居の前夜祭、本日は神輿や神主が有料老人ホームあんしん村に。世帯数の多い北四ツ居であっても危機感を持ち、取り組むことが重要。誰かがやる、な組織の病を脱却するには。組織運営はチームビルディング。 No5524

おはようおばけパン

 

地元北四ツ居の前夜祭、本日は神輿や神主が有料老人ホームあんしん村に。世帯数の多い北四ツ居であっても危機感を持ち、取り組むことが重要。誰かがやる、な組織の病を脱却するには。組織運営はチームビルディング。 No5524

 

地元北四ツ居のお祭り

日曜日がやってきました。
いよいよ本日、北四ツ居のお神輿が、有料老人ホームあんしん村に来て下さります。

なので昨日は、前夜祭で盛り上がりました。

 

10年ほど前は、
もっと露店が並び、ステージがあり、知らない演歌歌手が歌い、大抽選会があり、、、

騒いでいました。
が、全体的に高齢化がすすみ、
露店の数も減り、
重鎮が亡くなり、

コンパクトになりながらも、続いています。

 

それでもこれだけたくさんのお客さんが来て、
子供たちがはしゃぎ、
楽しんでいる様子を見ると、

開催する価値があり、
喜ばれている、というわけです。

 

集会所には神輿が準備されてる

そして集会所に行くと、、、
本日のために神輿が準備されています。

 

 

こういった重要なことを、
しっかりしてくださるのは、神社総代の皆様であり、

神輿を運んだり、
露店のテントを設営したり、
撤収したり、
暑い中焼きそばや焼き鳥作ったり、
力仕事担当の壮年会や、

スマートボールやくじ引き、
ジュースといったソフト面を担当する、
子供会や婦人会の方々、

全体で行うからこその、
総力をあげたお祭りです。

 

仕事で準備に協力できず、
すみません。。。

 

露店もコンパクトになったが、、、

露店もコンパクトになったけれど、
そのサービス力、商品力は健在です♪

物価高騰しているのに、
10年前と変わらず、、、、

おやじやきそば300円、
おやじやきとり300円、
おやじかき氷100円、
おやじ生ビール400円、

など、頑張っています。

 

生ビールは裏メニューがありまして。

壮年会メンバーは、
1000円で生ビール飲み放題になります(笑)

人件費がかかっていないからこその、
価格設定は毎度毎度強気です(笑)

 

人材確保がカギ

どんな地域であっても、
世帯数が多い北四ツ居であっても、

課題はたくさんあります。

 

「はやしさん、相談があるの」

と、重鎮の奥様から相談を受けました。

先日行われた体育祭のあと。
メンバーが事前に決まっておらず、体育振興会からコメントが来た。

というもの。

 

その場にいるメンバーで、
というのは綱引きや人数が多い競技だといいのですが、

リレーや重要な競技の場合は、
事前に決めたり、
選考会をしたほうがいい。

 

そんな意見だったかも知れませんが、
なかなかできていません。

メンバーは決まっていたはず。。。。

 

と思いましたが、
色々とあるのでしょう。

 

大企業病のように、
「誰かがやる」そんな流れだと、、、

いっこうに良くなりません。

今年こそは!

と自分事で動ける人が多ければいいのですが、、、

役員は1年交代、
また来年になるとトーンが落ちてしまいます。

 

そんな風潮が感じられました。
新しい人が勝手に来てくれるからいいや、

そんな悠長なことを言っていたら、
いくら世帯数が多い北四ツ居であっても、先行きが心配ですね。

 

一歩踏み出す人をどれくらい作れるか

倫理法人会で学んだり、
会社の中に所属したり、
壮年会などに所属することで、

何を学んでいるのでしょうか。

 

それは組織活動を学んでいるはずです。

なんとなくうまく行っているからいいや、
誰かがやるだろう、
今までなんとかなってるし、

 

なんて軽率に言う人は多いです。
特に年配の方に多い傾向があります。

それを言われると、
年下や新しい方も、そうだよな、、、と思ってしまいますが、

それではいけません。

 

何事もある程度の危機感を持って取り組む必要があります。

会社の中でも、
私が常日頃言っているのは、

「職員は自然と辞めていくことになる。
しっかり若手の人材確保をする、

最低賃金が上がるから生産性を向上する、
同じ時間でさらに成果を上げられるよう、取り組む」

 

それでも
「誰かがやるだろう」
「社長が何とかするだろう」

と感じることがありますが、
私は周囲を巻き込み、動くように教育し、
いざ動ける人を作ります。

 

これは利害関係があるから言えます。

がんばれば、
賞与も上がるし、
給与も上がるし、

待遇が良くなります。

 

しかし、利害関係がない、、、

倫理法人会や、町内会、などは、
やってもやらなくても誰も困りません。

だから「誰かがやるだろう病」になっていく、、、、

 

というわけです。

 

その中で、一歩を踏み出し、

「だったらやってやろう」
「俺が変えてやろう」

という人がどれくらいいるか、
増やせるか、

がカギになります。

 

組織活動はチームビルディング

組織活動はチームビルディングです。

 

先日某所で吠えました。

「組織活動は、チームビルディング、
チームづくりがへたくそです、皆さん」

 

言い放ちました。
最後だったので、何でも言おうと思って、吠えました(笑)

自分がチームを動かすのであれば、
そのチーム作り、

ようするにチームビルディングがカギになるのに、
誰もそれを実感せず、危機感を持たず、
いいわいいわでやってるから、、、、

 

目標など達成できないのです。

俺がやる!

そう一歩を踏み出せる人をたくさん作ると、、、
組織は活性化していきますし、
動いていきます。

 

言ったところで変わりませんが、
言わないと変わりません。

私は気付いている以上、
一歩踏み出す人材に、なりたいなぁ、そう思う日々です。

 

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)