ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

No3840 6年ぶりに友人が来た、相手が行動するしないよりも、行動し成果につながる環境を作るのもこちらの役割

朝は頭が重い、はやしです。

 

本日某所にひきこもり、、、、、

あんしん村のクリスマス会、参加したかったな、、、、、

 

6年ぶりに友人が訪ねてきた

突然電話がかかってきて、

「念願の資格取ったけど、人生の方向性に困っているから会いたい」

と来ました。

 

懐かしい話もそこそこに、

本題にうつると、

 

 

念願の国家資格であるキャリアコンサルタントを取得したが、

自身が人生のキャリアに困り、

はやしがキャリアコンサルタントをすることに(笑)。

 

 

どんな資格なのかわからんけどね(笑)。

 

 

悩んできた割には

もうれつにしゃべりまくり、

自分の意見押し付けまくり、

はやしのアドバイスに「でも」を繰り返し、

0点か200点の答えを探そうとする、

いつもの姿がそこにあって安心した。

 

 

結局、アドバイスしても聞こえている様子もなく、

気が付いたら台風のように帰っていった。

 

 

「何しに来たんだ、こいつ(笑)」

お互いのことをよく知っている仲なので、

ディスってますが、ちゃんと気ごころ知れておりますので、

どうぞご安心を。

怒っておりません。

呆れております(笑)。

 

 

 

起業家として、起業の相談を受けますが、、、、

「はやしさん会いたいんです!」

と最近では少ないですが、

介護の起業家として、

起業の相談を受けることがあります。

 

 

「100人に会いに行ったらどうなりますか?」

「介護の事業をやりたいんです」

「介護の○○という業態はどうなんですか?」

「やるべきかやらざるべきか」

いろいろと相談ありますが、

はやしの答えは一つ、

 

 

「やってみないと分からない」です。

だから、はやしの答えなど気にせず、

「やってみなはれ」を常に言います。

から、ぶっちゃけ相談に来なくてもいい(笑)。

 

 

時代やお客様の変化もあり、

はやしのやり方がいいのか、

アドバイスがいいのか、

本当に収益につながるのか、

それはわかりません。

 

 

だから、アドバイスを求められても、

答えはそこになく、

マーケットにあります。

だから、必要だと思ったらとっととやればいいし、

あかんかったら他のことをやればいい。

 

 

そう思っています。

 

 

 

人に会うことは大好き

人と関わる、

人と会う、

人と話す、

変な人と関わる、

ことは大好きな林、

 

 

だから、「会いたい」と言って下さった方には、

ちゃんとお会いします。

「はやしさんはとっつきにくい」

と思われているらしいですが(笑)、

知り合いは全員否定します(笑)。

 

 

フランクでゆるゆるで脳みそが耳から少し液化して出てるくらい

だと自覚しております(笑)(笑)。

 

 

だからいろいろと話をして、

思ったことを言い、

あかんことはあかんって言います。

 

 

だから、前述の友人も、

アドバイスを求めに来ているのに、

はやしのアドバイスに「でも」って言うから

「失礼だから、でもって言うな」って叱ります(笑)。

そしていつもの癖で、変に200点満点の答えを出そうとして結局動かないから、

30点を目指す方法で少し動けや!!って言いました。

 

あ、怒っておりません(笑)

 

 

だから人様に相談する作法として、

・話を途中で遮らない

・アドバイスに「でも」って言わない

・メモを取る

そんな当たり前の姿勢が求められることでしょうが、

 

こいつ、全部やらないの(笑)。

ほんと失礼なやつ(笑)。

 

でももっと失礼なことは、行動しないこと

アドバイスを求められ方向性を見出したのに行動しない、

起業の相談をしたのに行動しない、

思っているけどやらない、

ことが一番失礼です。

 

 

やりたいと思っているなら、

やればいいのに、

次のアクションを起こせばいいのに、

やらない。

 

 

自分が行動することって、

何でもできる。

・名刺にとりあえず屋号を入れてうそっこ個人事業主として言いふらす

・ブログを毎日書き続ける

・会った人にハガキを送り続ける

・今までお世話になった100人に会いに行く

・商品やパッケージを作って売ってみる

 

 

何かしらやること、

アウトプットすることで、

次の変化が起きます。

すると楽しくなり、

出会いや偶然が起き、

アゲアゲな気分になる。

 

 

そしてトラブルや苦難が起きて落ちる(笑)。

困ったときに人に会うとアゲアゲになる。

そんな上下を繰り返し、

私も気が付けば起業して14年が経ちました。

(ざっくりすぎw)

 

 

やる気スイッチってこんなん

きっと起業するのスイッチって、

(画像にリンク貼ってあります)

 

世間一般的には、

右の「実際のやる気スイッチ」という感じ。

 

 

小さな行動をすることで、

継続することで、

MAXに行ったり、

戻ったりしながら、

じわっと調整しているんだと思う。

 

 

 

だけど、ほんとにやるかどうか、

ONかOFFかのスイッチを自発的に入れると、、、、、、

 

一気にやる気スイッチが入り、

がんがんやれる。

 

 

きっかけは10万円の収入印紙

半年以上かかって有料老人ホームの許可が下り、

設計も上がってきたし、

いよいよ日本政策金融公庫からお金を借りるというときに、

当時で1億2000万円の極度額を借りた。

 

 

借用書の収入印紙がなんと、10万円!

まじか。

はやし「収入印紙が10万するんだけど」

この話だけで、父(肩書だけの社長)に電話した、

 

 

そこにはいつものずるいはやしがいて、

いつでも戻れるように、

いつでも辞められるように、

深入りしない付かず離れずのいつもの距離感を保とうとしていた。

 

 

大きな借入をして失敗したら?

そんな心配をしていたわけではなかったけれど、

いつでも辞められる状況を作ることが、

自分を守る術として使っていた。

 

 

そんな状況でわざわざ電話したら父は答えた。

父「やるんか、やらんのか。

10万惜しいなら辞めてもいいぞ、まだ引き返せるしな」

 

 

父は公務員でした。

県庁で土木の仕事をしている、

よく設計図書いたりしてたのは知ってたけど、

それくらいしか知らなかった子供のころ。

:::

::

大人になってわかったこと、それは、

・公務員のくせにエセ会社作って、外部に設計図を書いて提供したり

・第三教室という名前で塾をやって大学生を集めたり

・身内向けに魚の養殖するコンクリートの生けすを設計したり

 

かなり技術力がある人だということ、

そしてチャレンジャーだったということ。

 

 

いやいやいや、公務員ってそんなんやっていいんか、

ベンチャーやろ(笑)。

って当時の話をすると、

 

相変わらず、自慢するいつものしぐさの

鼻をさわり、酒を飲みながら、

笑って自慢話をしてくれます。

 

 

そんな父を誇りに思っているからこそ、

父「やるんか、やらんのか」

という言葉に、

はやし「やる」

と決めて収入印紙を買って借入を実行した。

返事に5秒くらいかかったかな、長いね(笑)。

 

 

思うとあれが、やる気スイッチ。

改めて言う、

右のじわーーーっとやる気スイッチじゃなく、

ONかOFFのやる気スイッチだったんだな。

 

 

って今気が付いた。

 

 

 

だから、起業するしないは別としても、

アドバイスを受けたんだったら、

素直に行動せよ。

何かアクションを起こせ。

熱いうちに行動パターンを作って週間にして継続せよ。

 

か、もしくは、

 

自発的にやる気スイッチを、ONにせよ。

効果音が

「ガッチャン!」

ってなる感じでONにせよ。

 

 

とは言っても、なかなか本当に行動する、

という人はそれでもいないだろうから、

私の一番のおすすめは、

 

 

はやしがすすめる人に会いに行く

です。

 

 

はやしはキャリアコンサルタントのことよく知らんけど、

人材育成のプロに会いに行けばいい、

と二人紹介しました。

 

 

この連鎖で、

人に会いに行くことが続けば、

きっとその人にとって間違いなくプラスになるということ。

 

 

「相談に来たのに行動しない、あいつ」

なんてこちらもグダグダ言うよりは、

「行動しなければならない環境を提供する」

ことで、

その人のプラスになることは間違いないはずだ。

 

 

起業して14年、

自分がどうこうさせるより、

そういう立場やステージに来ている、

ことを実感しております。

 

 

長くなりましたが、

たまにはこういう話もいいものです。

 

 

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)