速水もこみちさんに言われて、
中垣内祐一さんに会えるから、
デイサービスに行こう!
と言われたら行きますか?
女性のあなた。
そこが、リハビリがしんどくても、
歩きにくいのに歩かせられるのに、
寒い日にわざわざ迎えに来られて、
それでも、
行きますか?
::
::
それなら行きます!
そういう方がいるのも事実です。
そしたら、
姉さん、
歩けるようになったじゃないですか!
これ実話です。
ご本人(高齢女子)と、
家族(女子)と、
福祉用具員(女子)の、
女子トークの話題はいつも、

と、

です(笑)。
本当に一歩がでずに、
トイレにも困って、
屋内は車いす移動にして、
移動も困難!
パーキンソン病かしら、
とあわてふためいたこの一週間でしたが、
歩けるようになりました。
その方が歩けるようになったのも、
::
::
::
::
::
::
::
::
自称じゃないですよ、あくまで。
他称ですよ!!!
あしからず。
::
::
::
::
彼女ら3名の間では、
速水もこみちさんこと、
あんしん村・林と、

中垣内祐一さんこと、
顔晴れデイサービスの高橋さん、

のお陰なんですって!
某、福祉用具員さんが笑いながら話してくれました。
実話です(笑)
なので、悪乗りして、
こんなのはいかがでしょう?

さぁ、今日も、TOMO’Sケアプランのお時間がやってきました。
本日のリクエストは、
でも寒さのせいか、歩けなくなってきて心配。
ベッドからずり落ちたこともあるし、
どうしたらいいでしょうか?ご家族(同居の二女さん)
というご相談。
まずこの方の歩けない原因をこう調べます。
・医師の意見を聞く
・歩行器を使ってみる
・立ち上がりができないのか、歩けないのか考える
・デイサービスの職員と一緒に訪問する
ことで、あれやこれやと考えました。
その結果、
・パーキンソン病による一歩が出ないのではなく、本態性振戦です(by医師)
・歩けないのじゃなく、歩かない、思いによるもの(by高橋氏)
・よしじゃあ、デイサービスお試ししよう!(by林)
・速水もこみちに言われて、中垣内祐一に会えるなら行く!(by家族)
・。。。。。(無口)(by本人)
ということで、
どっちかというと、
家族がノリノリでしたが、
なんとかいけることになりました。
行ってみて、
足をほぐしたり、
意識付けして、
歩けるようになったのがさきほどの動画なわけです。
その顔晴れデイサービスはこちらにあります。
早くホームページつくってよ、、、、
高橋さん、、、、
福井県産業廃棄物協会のままになってるぜ、、、(笑)
google maps
福井信用金庫志比口支店と、
ファミリーマートの間の建物です。
今日も別のデイサービスに行かれます。
ありがとうございます。
なによりも、
リハビリだから行きたくない、
というネガティブよりも、
ポジティブになったのが、
ありがたいですよね。
デイサービスに行く理由がそんなふらちな理由!?
と不思議がる方もいるかもしれませんが、
のはらしんのすけが、
美人な幼稚園の先生に会いに行くから、
幼稚園に行く!
と同じなわけです。
いかがでしたか、
TOMO’S ケアプラン。
プランの中身はまったく書いておりませんが、
この看板はわりと気に入りました(笑)。

また、お会いしましょう!
1303文字
7325歩
BS福井 232日目
連続更新 2925日目
コメントを残す