びばしゃぶ〇、はやしです。
No4303 内孫は〇〇、外孫は〇〇、孫は本来はどちらもかわいいもの、あんしん村入居後に利用する内と外は、どちらもかわいい〇〇です(笑)
内孫と外孫
内孫だからかわいい、
外孫だからねぇ、
なんて言葉を聞いて記事を書いています。
(画像にリンク貼ってあります)
少し前、こんなにも新型コロナの影響が多くないころ、
少し面会は許可していたときに、
お孫さんが面会に来てくれていました。
その時の入居者さんの笑顔ったら、
はんぱないくらい素敵で、
満面の笑顔だったのを思い出します。
しかしながら、
孫が大きくなりすぎて、
立派になりすぎて、
見た瞬間「誰!?」
という反応から、
なんとか説明を受けて納得。
そんな様子も受け取れましたが、、、、
大変喜んで頂けていました。
入居者によっては、
「〇〇か~、おおきくなったねぇ」
とはっきり孫のことを覚えていたりする方もいるので、
高齢者=覚えていない
なんて図式は乱暴ですから、
先にお伝えしておきます。
内孫だから、外孫だけど
面会が終わった後、
入居者はおっしゃっていました。
「内孫だからかわいい」
「外孫だからねぇ」
違いについては、
ちらのサイトがキレイにまとめているので、
ご覧ください。
サイトには地域によってとらえ方が違う、
なんて話も書いてありましたが、
福井の場合は
息子の子供は内孫、娘の子供は外孫
のように、思えます。
内孫だろうが、外孫だろうが、
孫=かわいい
のだから、いいじゃん!
って思いますし、
面会が出来なくても、
オンラインで会えたり、
本人のスマホやケータイに送ったり、
することで喜んで頂ければいいなと思います。
あんしん村に入居後の内と外とは
有料老人ホームあんしん村に入居すると、
特定施設入居者生活介護を利用する、
いわゆる「特定内」と、
在宅型のサービスを利用する、
いわゆる「特定外」と、
という言い方で、
内と外を使っています。
特定内 | 特定外 | |
デイサービスの利用 | できない | できる |
サービス種類 | 施設 | 在宅 |
とざっくり言うとこんな感じですが、
施設サービス(特定施設入居者生活介護)だからといって、
何でも出来ないというわけではありません。
特定内、とは
元々、有料老人ホームの中で、
入浴:火曜・金曜
レク:日々14時から
といったサービスを行うこと、
看護師が配置されていること、
が特定施設入居者生活介護のいいところですから、
「本人が、外出したくない、あんしん村にいればいい」
「退院後や入居後のサービス内容がよくわからない場合」
「施設の福祉用具(車椅子等)で足りている」
「リハビリよりはマッサージでよい」
といった場合に、
特定施設入居者生活介護を利用します。
特定外、とは
「入居前に利用していた、デイサービスに入居後も通いたい」
「エアマットなどあんしん村にない福祉用具を使いたい」
「訪問リハビリなど専門的なリハビリを利用したい」
という場合に、
在宅サービスで行うことも可能です。
どちらにしても、
施設プラン:ケアマネS、ケアマネS
在宅プラン:はやし、ケアマネI
と、ケアマネージャがなんと4人もいるので(笑)、
プラン交代だってあり得て、
変わることもしています。
特定内も特定外もどちらも、、
内孫はかわいい、
外孫だけど。
のいい方は、
特定内はいい、
特定外だけど、
なんて偏った言い方ではなく、
特定内も、特定外も、
介護サービスを受けるのだから、
いいとこどりをして、
あんしん村の生活を楽しんでもらいたい。
まさに、
孫はかわいい!
んだから、
祖父・祖母ライフを楽しんでもらいたい!
なんて意味と同じになる。
というわけです。
特定内と特定外のメリットとデメリット
を書き出すと3記事くらいになるので、
このあたりで辞めておきますが(笑)、
どっちにもメリットとデメリットがあるので、
それを説明・ご理解いただいた上ですすめます。
しかしこれだけは言えます。
特定内も、特定外も、
どちらもかわいい(笑)
あんしん村入居後も同じケアマネージャで
と外部のケアマネージャさんが
関わるケースがあるんですが、、、、
実はデメリットが多いです。
本来ケアマネージャは、
・デイサービスなどの外部サービスの連携・連絡
・病院・受診時の連携・連絡
・家族との連携・連絡
を行っているのですが、
あんしん村の職員が
ほとんど行ってしまいます。
がゆえに、、、、
外部ケアマネージャへの連絡が後手後手に、
なってしまうことが多々あります。
であれば、
ケアマネージャとしての仕事は
ほとんどあんしん村が行っている。
と言っても過言ではありません。
ゆえに、
入居後は、
あんしん村のケアマネージャにお任せ下さい!
すぐではありません、
ゆくゆくは、
ご理解を頂いて、
とお願いしております。
あんしん村の入居者からすると
孫のようにかわいいスタッフ達かも知れませんが(笑)、
スタッフから見てもかわいい入居者さんたち、、、、(笑)
を大切に思うからこそ、
の関わり方なんですねぇ。
コメントを残す