夜は適度朝は寒い、はやしです。
No4476 エヴァンゲリオン映画を見て気付いた疑問点、wordpressは決してSEOに強くないのは、、、○○と同じ(笑)、を検証しました。その2
アメブロがSEOに強い理由
で記事を書きました。
アメブロで検索エンジンに
見つけてもらうために、
・ブログタイトル
・記事タイトル
の他、
・テーマタイトル
も大事だよ、という話でした。
そんな検索エンジンに強いアメブロを捨てて、
惜しむべく泣きながらwordpressに変えて、、、、www
wordpressのSEOを強くするべく色々と試しています。
の続きです。
wordpressもSEOに強い
ブログタイトル、記事タイトル、
そしてカテゴリタイトル
これが大事なんです!
という話でした。
当ブログのカテゴリー

がありますが、
これを片っ端から検索してみましょう(笑)。
一語一会× → 一語一会コラム○

一語一会ではグローバルすぎて難しいので、
一語一会コラムで○
TOMO’Sケアプラン○

終活ケアマネージャ○
あんのんデイサービス○

富山大学経済学部OB会・越嶺会福井支部
富山大学経済学部OB会○
越嶺会福井支部○
越嶺会福井○

福井県倫理法人会△

北四ツ居村構想○

円山地区・北四ツ居地区ほか○


日曜日のゆるゆる記事○

と、ある程度カテゴリーでも検索が出来ている、
ということが「今」判明しました(笑)。
しかしながら、
介護解説アレコレ×
有料老人ホームあんしん村×
福井セミナー情報×
というように、
ある程度一般的な言葉や、
検索結果が多数あるあんしん村などは、
ダメでした。
wordpressのカテゴリーはこう設定しろ
アメブロテーマでも、
車種やメーカーなどでちゃんと分けよう
固有名詞を使おう、
とお伝えしましたが、、、、、
wordpressのカテゴリーでも、
固有名詞を使おう、
他で検索されていない言葉を入れよう、
ということをお伝えします。
例えば、
メディア・TV・新聞など
↓↓
あんしん村・あんのんがTV・新聞に
とか、
採用・人材募集・インターンシップ
↓↓
あんしん村採用・人材募集
とか、
ITオタクです
↓↓
ケアマネでITオタクです
とすると1ページ目に(笑)

とか
固有名詞を使ったり、
一般的なキーワードを複数からめたり、
することで、SEOに強くなる
ということが判明しました。
キーワードを日本語にする是非
その1でも書きました。
wordpressはカテゴリーで、
スラッグ(URL)に日本語を設定することが出来ます。

これをそのまま日本語にすると、
こういう風に検索結果に出てきます。

おぅ、ずるいな(笑)
って気はしますが、
これもありかと思います。
是非、ありかなしか、
というと、ありなんでしょう。
別に怒られるわけではありません。
ついでに記事の日本語
同時に、パーマリンクを日本語にする方法もあります

(画像にリンク貼ってあります)
のリンクを貼りましたが、
パーマリンクは出来る限り日本語はやらない方がいいですよね。
記事の引用を張り付けるときに、、、
<kanren postid=”11804″>
としているのですが、、、
<は[ (ショートコード用)
こういうのも楽です(笑)(笑)(笑)
ブログは毎日書くことが前提
ちなみに
ブログは毎日書く
ことが前提で話をしています。
アメブロできちんとテーマを設定しても、
wordpressでゴリゴリカテゴリーをいじっても、
毎日ブログを書いていないと、
ちゃんとSEOに強くなりません(笑)(笑)。
メラは3段活用すなわち
メラ、メラミ、メラゾーマがあるように、

ブログ成長にも3段階あります(笑)
1、毎日書いていない人は、毎日書く。
2、検索結果をもっとよくしたい人は、
記事タイトルを凝る
3、ブログをしっかりSEO対策したい人は、
ブログタイトルやカテゴリーをしっかり設定
という3段階で設定すれば、
よりSEO対策になります。
いきなりカテゴリーに凝る人は、
いきなりメラゾーマ使おうとしている、
というわけですから
火傷するよ(汗)
だから、毎日ブログは書きましょう♪
wordpressのSEO強化、カテゴリー編
終わり。
コメントを残す