ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

No4497 災害時の避難レベルが変更、動かない高齢者は、災害時も有料老人ホームの入居待ちでも、動かない・・・時はどうするか。

ネットが遅い、、、、はやしです。

 

No4497 災害時の避難レベルが変更、動かない高齢者は、災害時も有料老人ホームの入居待ちでも、動かない・・・時はどうするか。

 

 

避難レベルが変更に

たしか去年でしょうか、

避難レベルが変更になりました。

避難準備と避難指示の違いがわからず、

あいまいだったため、

変更になったと思います。

 

 

これまで赤の3、

「避難準備・高齢者等避難開始」

↓↓

「高齢者避難」

に変更になりました。

 

これでわかりやすくなったと思います。

 

画像にリンクを貼ってありますが、

その内容も分かりやすくなっています。

 

それでも、、、、

足のない高齢者はどうすればいいのか?

誰がお連れするのか?

公助と共助と自助の境界は?

と考えると、曖昧な部分が残っていますが、

 

各自で考えること、

誰に協力してもらうか?

がおおむね決まっているといいですよね。

せめて家族内だけで相談しておくとか。

 

 

せめて動きたいけど、動けない、

という方、

救いの手を求めている方には、

その町内で助けてあげて欲しいです。。。。

 

 

動かない人は本当に動かない

有料老人ホームあんしん村には、

入居待ちの方の会、

あすなろ会があります。

 

 

年500円だけ払って継続更新していくと、

体験入居が出来たり、

お知らせが届いたりするんですが、

「更新をお願いします」

と更新して下さる方がいて、

ありがたいです。

 

 

しかしながら、

とある方と話すと、、、

 

林「あんしん村のあすなろ会、更新しますか?」

本人「お願いします」

林「あんしん村は元気なうちに入居して、長くいるところですよ」

本人「わかってますよ」

林「悪くなって、いますぐ入居したいと言っても難しい場合があるんで、早めに考えましょうね」

本人「今はなんとか出来ているんで大丈夫ですよ」

林「あすなろ会も入っているんで、今のうちに体験入居はどうですか?」

本人「今はまだ早いから、、、でも何かあったらお願いします」

林「何かあってからでは遅いんですが、、、」

本人「自分で出来ているからね、今は大丈夫」

 

 

林:すすめる、何かある前にお願いします

本人:今は大丈夫、何かあったらお願いします

と、

同じ会話をとことん繰り返しております。

 

 

「何かあったら」

と言いながらも、

1年前に転倒・入院したり、

最近弱気になってきている、、、

ので、

わりと今が「何かが起きている」状態

なんだとお伝えしているんですけどね、、、

 

 

動かない高齢者はとことんこんな感じです。

元気なうちにお誘いしてもガンとして動かず、

何かあったときにだけ頼ってくる、、、、

 

またその時が遅いのよ、、、、(泣)

 

 

これは、前述の避難指示で言うと、

高齢者避難指示が出ていても、

「私は大丈夫」

と動かない方かも知れません。

 

 

きっと災害時は、

民生委員さんがわざわざお迎えに来て、

さぁ今すぐ行くよとか、

裏の川が氾濫するくらいな状態にならないと、

きっと避難しないのかも知れません。

 

 

避難したい方はさすがに、

自分で電話してきたり、

民生委員さんもわかっているので、

助けに行ったりしますが、、

 

動かない方は、、、、orz

 

 

動かない高齢者にどう接するのか

動かない高齢者はなぜ、

動かないのでしょうか?

 

1、今回もなんとかなる

これ、田舎の人あるあるです。

非常災害時に動かない人、

これは「今回もなんとかなる」

と思っているから。

 

2、誰かが助けに来てくれる

と勝手に思っていますが、、、、

非常災害時はみんな動けないので、

誰も行けない時だってあります

その誰か、は決まっていない誰か、です。

 

3、自分は関係ない

「何とかなる」と似てますが、

自分だけは関係ない

自分だけは大丈夫

そんな根拠のない考えなんでしょう。

 

4、みんな行かないから

「みんな行かないから」

と思っているところはあるでしょう。

だけど他の方に確認を取っている

わけではないので危ないです。

 

5、もうすでに時遅し

いざ出ようとしたら暴風雨がひどすぎて、

もう出れない、時すでに遅し。

(って言っているうちは大丈夫でしょうが、、、)

と思って、動かない

 

 

ということです。

 

じゃあ、有料老人ホームに入居しようと申込してるけど、

誘っても動かない高齢者に対して、

どう接したらいいのでしょうか。

 

1、その時を待つ

どうあがいたって動かないのは、

動きません。

だから本人が動くのを待つしかありません。

 

2、ケアマネとして関わる等

何かしら関わる理由を付けて、

関わります。

ケアマネージャとして関わる、

デイサービスに通う、

イベントに通ってもらう。

 

関わって、本人が動くときを待ちます。

 

3、周囲の支援者に言伝する

ケアマネとしてもデイサービスとしても

関われない場合は、

外堀を埋めます(笑)

 

民生委員さんに、地域包括支援センターに、

「何かあったらあんしん村に入居したいと言ってましたんで」

と言伝(ことづて)しておきます。

 

以外と家族とも連携出来ていないケースもありますから、

家族と接する機会があれば、

そういう話もします。

 

 

動かない高齢者が動く時は、

ズバリ自分事になったとき

でしょうが、

それでも動かない人がいるので、、、、

困っています。

 

 

その瞬間を待つしかありませんね。

 

 

ただ、非常災害時は、、、、

なんとか高齢者のことを助けてあげて欲しいです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)