おはようでアマプラ。はやしで。
No4599 トルクスレンチをあの時買っておいてよかった(20年前の秋葉原にて)、、、は稀。物を減らし物を増やさないための、整理整頓委員会とは。その1
トルクスねじ発見!
PHSが水没した、、、、
とのことで、
ばらしてドライヤー当てようと
想ったら、、、
トルクスねじを見つけました。
普通のねじ、
+とか、-
と違って、
六角形の星形になっていて、
普通のドライバーでは回せません。
専用ドライバーが必要です。
経験上、
トルクスねじは、
HDD
PHS
スマホ
などちっちゃくて、
勝手に開けたら故障になるような
精密機器によく使われています。
だから、PHSを開くとき、
空けられない、、、、
と思ったけど、
気が付いてわざわざ家に
これだけのために(笑)、
取りに行ってきました。
トルクスレンチ持ってる(笑)
これは、エンジニア時代、
秋葉原によく行っていたので、
ジャンク品で1000円で買ったもの。
見た瞬間ひとめぼれ(笑)。
即買いしました。
当時、故障したり、
使えなくなったHDDをばらして、
構造や枚数や、
コネクターを確認したり、
最終的に、
HDDをコースターにして
喜んでいました(笑)
そのために、活用していました。
当時いろんな人に話したり、
話されたりしていたのですが、
当時のFマネージャーが、
Fマネ「はやし、トルクスレンチある~~」
とわざわざ階を移動して聞いてきて、
はやし「ありますよ~~」
と言っていました。
でもそこでふと、
はやし「なんで私持ってるって知ってるんですか?」
と、周囲に伝えてもいないのに
伝えたら
Fマネ「はやしなら持ってそうな気がして」
と、
まさに、
もっているであろうと推測で来たFマネと、
ほんとに持っていた林と、
相思相愛になったこともありました(笑)
水没したPHSは、
ばらしてドライヤーを当てて、
無事乾燥(笑)
トルクスレンチのお陰でした。
福井来て2回目くらいの利用ではなかろうか(笑)。
だから今後に備えて、
PC工具箱に入れておきました。
今ではダイソーでも
売っていますから、
困ったらググるか、
お店に行ってみる、
のもいいですよね。
いつかは使うかも
ここでキーワードは、
「いつかは使う
と持っているけど、
いつ使うかわからない」
ってことでしょうか。
今回たまたま、
活用できましたが、
身の回りのもので、
「いつかは使う」
と持っているけど、、、
あまり、
ほとんど、
まったく、
使わないもの。
多いですよね(汗)。
整理整頓委員会の設立
昨年12月に、
経営計画発表会を行いました。
経営計画発表会で
必ず行うこと、、、、
それは、
グループワーク
個人ワーク
です。
過去には、
・売上上がったら何したい?
・新社名
・副ホーム長に応援メッセージ
・あんのんデイに応援メッセージ
と、色々とアイデア募集を
行ってきました。
今回は、
「整理したい場所、
使わない物の活用方法、
整理整頓委員会委員長の推薦」
と、かなりつっこんだ内容に、
しました♪
それでも、
どうするかな、と悩み悩み。
経営計画発表会だけだと少人数なので、
全員にアンケート、後日回収。
朝礼でも告知、依頼、お願い、
とことん逃げられないようにして(笑)
その結果、、、、、
○○委員長!決定!
とはこの場では言えませんが、
おもしろい結果が出ました。
個人ワーク/アンケート結果から
読み取れること、
それは、
「何とかしたい、と思っているスタッフ多数」
でした。
こちらの一方的な思いとしては、
・なんで片付かないんだろう
・なんで物が減らないんだろう
・なんで整理整頓出来ないんだろう
と、責め心になってしまいます(笑)
そうじゃなく、
アンケートを実施したことで、
・(時間があれば)物置なんとかしたい
・物置を何とか活用したい
・スタッフルームキレイにしたい
・物を減らしたい
という想いが見つかり、
総評すると、
「何とかしたいけど、今すぐは何とも出来ない」
と思っているスタッフが多数いる。
ということがわかり、
すっきりしました。
そして安堵しました。
さらに、
こんな意見があり、
・定数や乱雑におかれ同じものがあるように見える
・床に物がある 見た目がみっともない
・庭の整備 手入れができると良い(入居者さんと一緒に)
・レク物品が分散しており、同じ物がバラバラ
そして活用法としては、
・『いつか、そのうち』使うことがあると保管しておくようなことをしない。断捨離を。
・ガラス製品(コップ)なので、処分かホームで使ってもらう 社内販売する
・タバコを吸う場所はいらないのでは?
・利用者様に貸し出す
そんな意識調査まで出来たので、
実施してよかったです。
トルクスレンチは
たまたま使う機会がありましたが、
こういう機会は少ないでしょう。
しかしながら、
社内の部屋、物、物品、
廃品などは、、、、
どんどん溜まっていきます。
その理由は、
「とりあえず」
の一時的対応
「あとで、時間が出来たときに
どうにかしよう」
とい余裕あればの願い
「誰かが何とかするだろう」
という他力本願
「いつかは使うだろう」
という甘い読み
という意識から。
つまり、逆の考え方をすると、
とりあえず → 置き場所をラベル
誰かが → 部屋の責任者を決める
時間が出来たら → 毎月?日は行うと決める
いつかは → 定期的に廃棄
することで、
ある程度の物は、
整理整頓が同時に出来ていくことでしょう。
まずは減らす。
そして場所を決める。
を、定期的に行う。
ことで、
なんだかワクワクしてきました♪
コメントを残す