ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

No4280 1万円の使い方でバレる!貯まらない人の3欠点、日本はお金について学ぶ機会がほんと少ない!。その3知的障害を持つ長男と父の、8050問題の典型

おはようすー、はやしすーすー

 

No4280 1万円の使い方でバレる!貯まらない人の3欠点、日本はお金について学ぶ機会がほんと少ない!。その3知的障害を持つ長男と父の、8050問題の典型

 

その1,2を書いてきました。

No4279 1万円の使い方でバレる!貯まらない人の3欠点、日本はお金について学ぶ機会がほんと少ない!。その2生活保護で貯金が出来た独身男性の話

No4278 1万円の使い方でバレる!貯まらない人の3欠点、日本はお金について学ぶ機会がほんと少ない!。その1林の投資信託の結果とは

 

その1では、
1万円の使い方でバレる、
お金が貯まらない人の特徴。

【欠点①】計画性がなく、単純に考えがち
【欠点②】「現在の欲求」を満たす支出をしがち
【欠点③】「目先の損得や感情」に流されがち

 

で、1億2000万円をたまたま相続出来たのに、
5年で使い切った障害持ちの長男と、
堅実な次男の話がありました。

 

お金についての教育の機会がない、
というのも問題なんでしょう。

 

 

その2では、

実際カツカツで困っていた独身男性ですが、
やっと、ほぼ無理やり、
生活保護を申請したがゆえに、
貯まったという話でした。

でもそれは、
外部の方が強制的に行ったためで、
やはりその人管理では変わらない、
ということでした。

男性あるあるですね。

 

 

その3、知的障害を持つ長男と男性

この男性というのも、
このブログで何度も登場している
有名なお方です(笑)

 

80歳代男性、
50歳代長男、
と残念ながら見事に8050問題に、
合致した親子でした。

 

80歳代男性は、
認知症が少しあり、
担当当初は要介護2

身の回りのことや、
料理なども自力でなんとか出来るものの、
在宅の介護力や認知症が少し、
体の状態から判断されました。

 

男性は年金もあり、
生活に困ることはないので、
本人のみの世帯であれば、
やりくりできる。

という

状態でした。

 

知的障害がある50歳代長男

通帳管理は本人でしたが、
日々の現金管理は50歳代長男でした。

何かのきっかけか、
包括からか、
話があって、
本人の通帳を見る機会があり、
確認したところ、、、

 

1週間で3回近く、
毎回2~3万円が
引落しされています。

 

原因は長男、
近くのコンビニで、
好きに引き落として、
買い物行ったり、
何かに使ったり、
していたのでした。

 

買い物する、
と言ってもコンビニなど、
主に食費。
そんなに使う必要はありません。

 

結局、今になっても、
何に使っていたかわかりませんが、
仕事もしていないため、
パチンコでしょうか。
騙されていた、
ということはありませんが、
金遣いは荒かったです。

 

そして残高が減っていくのを見て、
本人(長男の父)が心配している。

けれど、長男はちゃんと言えず、
「知らん」の一点張り。

 

長男は一度結婚した

長男の経緯はよくわかりませんが、
一度結婚したようです。
離婚は成立したようです。

お相手は中国人だった、
と聞いています。

 

だまされたのか、
それは分かりませんが、
女に貢ぐような、
物を買って散財するような、
そんなタイプではなく、
めちゃくちゃ不器用な長男。

 

だから純粋に、
お金を下す、
お金を使う、
食べ物も買う、

そんなルーチンワークだったのかも知れません。

 

「ケアマネさん、長男さんがATMで困ってる」

と、コンビニから電話がありました(笑)

おいおい、男性(長男父)の話なら、
対応するけど、
長男のおもりじゃないぞ、
と思って話を聞いたら、

 

いつものコンビニでお金を下そうとして、
残高が足りないのか、
暗証番号を間違えたのか、
ロックがかかって、
キーってなってる、
感情的になってる、

と連絡がありました。

 

「いやいや、知らんがな」

と思い話だけは聞いて、
対応はしませんでした。

 

やはり暗証番号を何回も間違えて、
ロックがかかってしまった
ようでした。

 

銀行と相談して、
再発行の手続きを店頭で行うも、
男性(長男父)が暗証番号を忘れ、
また再発行。

しばらくは林が預かっていました。

 

のちに後見人が選定され、
無事お渡しするのですが、
男性と後見人から許可を得て、
少額私も管理して、
見守りしたときに食事を購入したり、
本人が困ったときに渡す。

などをしていました。

 

さらりと書きましたが、
ここだけで半年以上かかり、
相当手間がかかった事例でした(笑)

 

 

お金を貯めるために出来ること

男性(長男父)はその後、、、
病気で亡くなってしまうのですが、
現在はどうなっているでしょうか。

 

実は長男、本人より早く脳梗塞を発症し、
入院しそのまま施設入所となりました。

長男には障害年金があり、
長男の口座が手つかずで
残っていたので、
(確か)施設にて、
なんとか生活出来ています。

 

しかも、長男の方が先に、
成年後見人が付き、
心配だったお金の管理が
出来ています。

 

とは言っても、
自宅に帰ったり、
浪費したり、
する環境になく、
要介護4くらいの
車椅子なのです。

 

乱暴に使っていたのは、
本人(長男父)の口座でした。

このため、長男の口座には、
少しずつながら、、、、
貯まっていったのでした。

 

教育の問題ではない

振り返ってみて、
長男中心に考えたとき、
お金の教育があったら、
管理出来ていたでしょうか。

 

出来ないですよね。

早い段階で気付け、
成年後見人や、
保佐人がついたり、
外部で預かるまともな方がいたからこそ、

でした。

 

つまり、

お金が貯まらない人の特徴の一つ、

・教育を受けていないこと

だけの問題ではないことが
よく分かりました。

 

これが本人・長男ともに、
外部の方が一切入らない状態であれば、、、、、

もっと最悪なことになったかも
知れません。

 

外部の方の介入が、
とても大事だ。

とよくわかったわけです。

 

貯金をするなら目的を

ホリエモンチャンネルを見ていたのですが、

貯金は悪!

そうホリエモンが言ってました。

 

話は日本が戦争をしようとしたときに、
国民から集めるために、
国策で貯金をさせた

ことが今でも引きずっている、
なんて話をしていました。

 

貯金=悪
とは思いませんが、

やはり目的のみならず、
目標を決める!
というのはめちゃくちゃ大事な気がしました。

 

前述の長男についても、
無尽蔵に使わせるんじゃなく、

適当に使っていい口座を作り、
目の前は本人に自覚させながら
使わせておいて(泳がせておいて)

 

裏では貯めておく
なんてのが理想なのかもしれませんが、

誰がその音頭取るねん!

行政は絶対やらんし、
いい成年後見人・保佐人が
付けばやってくれるけど、、、、、

付かなかったらやらんやん!

 

という話です。

 

教育以外に社会の制度や、
本人の環境や、
外部の協力体制など、
複雑にからんでくる、、、、、

8050問題でした。

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)