おはよすです、はやすです。
No4686 福井県倫理法人会・会長OB会!地球倫理と称した清掃活動(ごみ拾い)に参加、その2清掃活動で得られたこと5つと、参加した子が得られたこととは。
その1を書きました
その1では、
地球倫理と称した清掃活動を
行いました。
というのみならず、
参加者限定の理由について、
少し踏み込んでみました。
その2は
清掃活動で得られることです。
清掃活動で得られたこと
1、すがすがしい気持ちになる
日曜の朝6:15集合
とある通り、
日曜の朝に行っています。
これが、遅起きをしよう、
前日夜更かしをしよう、
とすると睡眠のバランスが崩れ、
体調がおかしくなってしまいます。
毎朝4時に起きて、
ブログを書く!
という生活を毎日続けていますから、
日曜どころか、盆も正月もありません(笑)
そして日曜朝の
清々しい時に活動して、
いい気持ちになりました。
2、子供との関わりが出来る
日々仕事ばかりしていたり、
ここ1か月、まともに会話を
していませんでした(笑)。
末っ子は感情豊かな生物(笑)
関わることで
その日はすごく
うっとおしいくらい
からんできます(笑)
こうやって構ってくれるのも、
あとどれくらいでしょうか、、、
3、旧友と会える
1年に一度しか会えない方もいます。
中○さんとか、
原○さんとか、
田○さんとか、
こういう活動でしか見ない、
メタルキングばりの
レア珍獣もいます。
原○さんには声を
かけられました(笑)
生きていたようです(笑)
次はまた来年でしょうか(笑)
その1記事で書いた通り、
会長や要職を降りると、、、
活動が減ります。
こういう時でも来るので
まだましでしょうか(笑)。
4、感謝される
歩いている方に、
お土産を持って帰ると、
感謝されます。
誰も傷つけない、
倫理法人会の予算だけ傷つける(笑)、
そんな感謝される活動が
ありがたいですよね。
小休止
子供は何も食べずに参加したので、
途中で休憩しました。
ファミマによっておにぎり
公園で食べる。

またそれも、
親子の貴重な時間ですよね。
朝からチャーハンオニギリを、
しっかり食べて、
またゴミ拾いを続けました。
お土産を頂きました
その1でも書いたように
5、お土産を頂ける
続いています(笑)
大人にはお肉!
を、ささきミート様より。

重さを測ったところ、
800g!
入っていました。
週末は焼肉パーティーです!
子供や奥様には、
サバエドック!

を頂けました。
こういう粋な計らいも、
本当にありがたいですよね。
お肉がもらえるので来ました
子供には感想を聞かれたら、
「お肉がもらえるので来ました」
と言おうぜ。
と言っておきました。
子供にとってみれば、
早起きしてわざわざ清掃活動するのも、
よほどの好き物でないと来ません。
だからお肉がもらえるために、
来ましたでいいと思います。
ちなみにいうと、
終了後、
去年はユトリ珈琲でしたが、
今年はマクドナルドに行きました。
朝からファンタを飲めたのも(笑)、
本人はよかったようですよ(笑)
こんなに得られることがある、
清掃活動、もっとやればいいのに。
なんて思いました。
その3では、
同日別の場所でなんと、
地球倫理が行われていました。
その内容をお知らせします!
お楽しみに!
コメントを残す