おはようござバグダッド、はやしダッド。
No4959 サンキューハザード、実は道路交通法違反!?、介護士が行える医療行為、ケアマネージャの書類、従業員の裁判員裁判に出席、に共通するのは・・・・○○!?
3連休ですね、
ですが、1連休な仕事です(笑)。
今日も変わらず仕事行ってまいります。
サンキューハザード、実は道路交通法違反!?
譲ってもらったり、
お先にどうぞ、
とお礼をする意味で、
ハザードランプを1回2回点灯する、、、、
これが道路交通法的に、
違反なのかどうかが、
ネットニュースで流れてきました。
運転中のサンキューハザード、本当は違法なの? 警察庁に聞いてみた
結論を先に書くと、
「道路交通法には定めがない」
ということですから、
行ったところで違反になる!
というわけではありません。
「道路交通上、他に危険を及ぼすような場合には、安全運転義務違反(道交法70条)となる可能性があります」(警察庁交通局)
つまりハザードランプを点灯させようとするに、、、
危険な運転になったり、
他車に迷惑をかけるような
ことがあってはいけない。
ということです。
確かに必須ではないものの、
これを義務化されると嫌なもの。
あくまでマナーや暗黙の挨拶の
立場にしておいて欲しい。
大昔、
「ありがとう」
「お先にどうぞ」
なんて車に電光掲示板あるといいな。
と思ってググってみたら、、、、
ありました(笑)
(画像にリンク貼ってあります)
価格は 18,700円(税込)、
別途カスタマイズも行ってくれるそうですね(笑)
介護士が行っていい医療行為
同じく介護の現場でも、
法律で決まっていないものがあります。
その一つが、
介護士が行う医療行為。
- 体温計を用いた腋下や外耳道での体温測定
- 自動血圧測定器を用いた血圧測定(水銀血圧計による測定は不可)
- パルスオキシメーターを用いた動脈血酸素飽和度(SpO2)の測定
- 汚れたガーゼの交換などを含む軽微な切り傷や擦り傷、やけどなどの処置
- 湿布の貼付
- 床ずれの処置を除く軟膏の塗布
- 点眼
- 服薬介助(薬を飲ませる)
- 坐薬の挿入
- 鼻粘膜への薬剤噴霧の介助
これらは2000年に始まった介護保険でも、
現場で色々と問題があがったので、
2005年の通達で介護士が行ってよい。
となりました。
さらにこちらは、
- 耳垢の除去
- 爪切りや爪やすり
- 歯ブラシや綿棒を使用した口腔ケア
- ストーマのパウチに溜まった排泄物の廃棄
- 自己導尿の補助やカテーテル交換時の準備・体位補助
- 市販されている浣腸器を用いた浣腸
要介護者に異常がなく専門的な管理が必要でない場合にのみ
行える、となり、
例えば、、、、
硬くて変形が強い巻き爪や、
出血を伴う時の対応など、
は看護師が行う、
となっています。
これらは介護保険法の法律で
定められず、通達で行われています。
ケアマネージャの書類
また、ケアマネージャが作成する書類でも、
必須なもの、
あったらいいもの、
なくていいもの、
必須でないもの、
が玉石混交しております(汗)。
例えば、、
課題整理総括表、
デイサービスを選択した基準、
なんだか色々とあるので、
よくわかりませんが(汗)、
あったらいいもの、
なくてもいいもの、
必須でないもの。
こういう曖昧な決め方だから、
現場が混乱するし、
負担になるし、
生産性が上がらない。
というわけです。
課題整理総括表はあると分かりやすいので、
必須にするなら、
ケアプラン第7表として規定
してしまえばよく、
いらんもんはいらん!
と取捨選択をして欲しいものです。
社員の裁判員裁判への出席
またニュースで流れてきたのは、
会社で働く従業員が
裁判員裁判に出席する場合の取り扱い
なんて話が出ていましたが、、、、
こういう国で決めるものであれば、
有給・無給を各社に任せるのではなく、
無給とし国から報酬を出す
源泉徴収を行うべき。
と規定してしまえば、
いいよという話です。
まぁ実際のところは、
有給でさらにもらえてラッキー!
となるでしょうが、
そういう中途半端な議論や、
現場に詳細を詰めさせるよりも、
国でガツンと法律または通達で決めてしまう、
というのがいい場合もあるようです。
整理整頓でも
あったらいいもの、
いつか使いそうなもの、
なくても大丈夫そうなもの、
念のため。
そんな考えがあるから、
1年経っても、
2年経っても、
物が減らず、
使われず、
貯まっていく一方ですから、
いる、は使う。
いらない、は捨てる。
保留、は一旦見えない場所に置いて、
半年経って使わなければそれを持ってくる。
使ってなければ、捨てる。
という中途半端なやり方をせずに、
いる、以外は捨てる(笑)
と決めることが前に進む一歩です。
とまあ話が飛んでしまいましたが、、、、
中途半端だけは辞めようぜ。
ってことでしょうか(笑)
コメントを残す