本日、あんしん村は花見弁当!わくわくなハヤシです♪
地方創生のリアル、
を結構読んでいます。
東洋経済オンライン様、ありがとうございます。
きっかけは、どなたのシェアで見かけました。
なんと、ガレリアが写っていたことからです(笑)。
東洋経済社であっても、
こんな真面目に、
リアルをとりあげて、
そして批判される記事も、
アップするのだ、と気づかされます。
(批判はコメントで書かれています)
そして、そのリアルさに、
うんうんそうだよな、
と(一応)若い人の分類になるがゆえに、
思ってしまいます。
でもこれを読んでも、
ネガティブな記事が多いがゆえに、
逆に何もできなくなりそうな、、、、
でも読んでしまう(笑)。
どうすればいいのか。
地方創生や、
地域を活性化するには、
どうすればいいのか。
そこには、週間少年ジャンプで連載がはじまった、
ノアズノーツでいい言葉があったので、
無断転載します。
舞台は今から10万年後の2018年の世界、
歴史は繰り返すことから、
2022年に滅亡したと言われる10万年前の日本の歴史を調べる学者の話です。
まぁ、ストーリーは乱暴ですが、
そのつっこみは置いといて。
その学者は歴史を愛し、
その滅亡の理由を調べることで、
同じことを繰り返さないために、
世界でただ一人立ち上がった学者です。
その学者のせりふがいいですね。
それでも、人類は永遠に失敗を繰り返すだろう。
永遠に正解になどたどり着けないだろう。
だがそれでも!
学ぶ事を諦めてはならないのだ。
あがき続ける事が、
人類の美しさだ。
なんかジーンと来ました。
地方創生も、
会社経営も、
これ!というまっとうな正解はなく、
なんだか同じ失敗を繰り返している。。。。。
が、そうやって、
・動き続けること、
・あがき続けること、
・失敗を繰り返すこと、
・学ぶこと
で正解に近い内容を体得し、
継続できるということです。
ほんとに会社経営も同じですよね。
社長も、社員も、
正解を探すわりに、
動かない、
手っ取り早く成果を求めようとする、
がゆえになかなか動かない、
こともあるでしょう。
しかし、動いた先、
あがいた先、
あがき続けた先にしか、
答えを見つけられないのかもしれませんね。
地方創生も同じ、
老若男女に関わらず、
動き続けて自分達の関係性の中で、
活性化できるヒントを探していくしかないのでしょう。
それは、
有料老人ホームあんしん村がかかげる、
北四ツ居村構想も同じです。
掲げるだけに限らず、
動き続けて、
発信し続けて、
巻き込み続けて、
その後に正解が見つかる。。。。。
ような気がしますので、
やっぱり動き続ける、
泳ぎ続ける(笑)、
ことにします。
有料老人ホームあんしん村からの悪あがきをお知らせします。
1、第2回終活座談会のお知らせ
終活の会や、
個別で呼ばれたところに、
講演しに行っていました。
遠くて行けない、
という近所の方もいるので、
ここで開催することとしました。
4月28日(土)16時~
カフェあんのんにて。
縦軸に費用、横軸に介護度を書いた表をプレゼントします。
ご自身の終活にお役立て下さいね。
2、あったかハイツ説明会
・高齢者で一人暮らしができる
・オーナーさんも相続対策・土地活用ができる
・あんしん村も毎日関われ、見込み客ができる、
と三方ヨシのビジネスモデルとなっている、
あったかハイツの説明会を行うこととしました。
終活座談会のチラシ裏を活用して、
富山県からハートフルマンション様をお呼びして、
説明会を行うこととしました。
5月9日(水)
①16時~
②18時~
どちらも内容は同じです。
どちらでも個別相談会を行います。
場所はこちらもカフェあんのんにて。
ぜひどうぞ!
動き、
あがき、
続けることとしまして。
結果的に告知になりましたが(笑)、、、、
ご容赦ください。
コメントを残す