ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

No4999 H3ロケット打ち上げは中止か?失敗か?共同通信社・鎮目記者の「失敗の言葉狩り」が失礼しすぎ怒怒怒、ケアマネージャの失敗はあるか!?あえて言うなら○○。

おはようござナイロビ、はやしでロビ。

 

No4999 H3ロケット打ち上げは中止か?失敗か?共同通信社・鎮目記者の「失敗の言葉狩り」が失礼しすぎ怒怒怒、ケアマネージャの失敗はあるか!?あえて言うなら○○。

 

H3ロケット打ち上げ中止、失敗?

H3ロケットの打ち上げが、
発射0.4秒前に止まり、
打ち上げ中止となりました。

 

国を挙げた一大事業ですから、
ぜひ、次につなげてほしいですね!

 

JAXAの記者会見を見ましたが、
記者の一問一問に、
本当に丁寧に答えて下さっています。

お疲れ様でした。

 

例えば、
記者「使ったロケットは再利用できるのか?」
とあれば、

「点検して再利用できる、
そのように設計してある」

と、非常に高額で税金を投入した
事業に対してコスパ良い設計を
してくれています。

ビバJAXA!

 

その中でも、
共同通信社の鎮目宰司(しずめさいじ)記者のやりとりが、
目についてこちらの記事のスクショを載せました。

 

かたくなに「失敗」を認めないJAXA担当者に対し、
記者が最後に

「わかりました。それは一般に失敗といいます。ありがとうございます。」

と言い放ち終わりました。

 

そのあたりの言葉はこちら。

確かに言葉尻だけとったら、
「明らかに失敗だろ」
「失敗と言われてもしょうがないだろ」

というニュアンスが入っています。

 

しかしながら、大事なことは、

「失敗と決めつけること、
こんなことで時間を作らないこと」

じゃないでしょうか。

 

あほじゃん、共同通信社の記者。

 

文面だけだと、
岡田氏が「ありがとうございます。」
と締めくくっているのですが、、、

動画を見ると、
この捨て台詞のあと、
少し間をおいて
「ありがとうございます。」
と言われています。

 

少しムッとしているのか、
飽きれているのか、
こんな無駄なやり取りがありました。

文字だけでは読み取れませんね。

 

確かに失敗と言えるが

それは当事者が決めれば
いいのではないか?

 

何をするにしても、
成功か失敗か、
という2拓で考えた場合、

成功:物事が成就した
失敗:成就しなかった

となりがちだが、

成功の反対は、
行動しない。

です。

 

だから、執拗に
「失敗だろ」
「失敗と認めろ」
「だから失敗じゃん」
なんて言われたら、
腹立ってしょうがありません怒怒怒

 

そんな言葉尻ばかり狙ってくる
マスコミの言動や、
そればかり繰り返す質の悪い記者は、
もううんざりです。

 

ケアマネージャの失敗はあるか?

ないとは言えません。

 

もっとリハビリを早く入れておけば、、、
入院中に面会に行っていれば、、、
あのとき自宅に訪問していれば、、、
無理やりサービス入れていれば、、、

なんて思うこともありますし、

 

あのケアプランで大丈夫だったのか、、、?
あの事業所で問題なかったのか、、、?

失敗だったのでは?

 

と思っていても、
最悪のケースが起きてしまえば、
取り返しがつきません。

 

失敗という定義は、
間違ったことをしたのではなく、

何もしなかったことで、
最悪の結果を招いたことかも知れません。

 

しかしながら、
ヘルパーや訪問看護を、
入れなかったからとは言え、

提案したのはケアマネージャでも、
決定したのは利用者です。

 

無理やりサービスを入れたところで、
あとで苦情になり、
問題になるケースもありますから、

サービスを入れなかった
ことでの失敗かというと、
失敗ではありません。

 

ケアマネージャの本当の失敗とは

だから、
いわゆる行動しなかったことを、
失敗と言うならば、、、

「情報収集も提案も行動もしない」

ことが一番の失敗だ。
と定義づけることが出来ます。

 

例えば、、、

両足の麻痺があり、
2階に住んでいて、
明らかに援助が必要なのに、、

ヘルパーを提案しても拒否、
頑固として拒否。

ここでヘルパーを依頼しなかったことや、
強く言って依頼しなかったことが、
失敗かというと、、、

 

そんなことはありませんよね。

 

あえて失敗と言うならば、、、

「ケアマネが抱え込みすぎて、
困難事例であれば、
地域包括支援センターへ連絡したり、
行政に相談するなどして、
何らかの対応をしていないこと」

が失敗なのかも知れません。

 

誰にも責められもしない

残念ながら、
その方が独居の場合、
誰にも責められることも、
言われることもありません。

同居していない家族や、
県外の親戚に、
何かを言われることもありません。

 

共同通信社の記者のように

「それは一般に失敗と言います」

なんて言われたら、
もちろん凹みますが、、、
それすらありません。

 

しかしながら、
そのケアマネージャの
真摯な対応や姿勢、
日々の動きだけは、、、、、

 

せめて褒めるなり、
育成する気持ちで、
温かく接して欲しいです。

応援して欲しいです。

 

よろしくお願いいたします。

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)