おはようござマナグア、はやしでグア。
TOMO’Sケアプラン、女性独居高齢者(要支援2)の担当、内服のみ忘れと定期利用のとくし丸、この二つの課題をどう解消する!?、その1居宅療養管理指導で内服ロボット(再) No5052
久々のTOMO’Sケアプランにランクイン!
独居高齢者を担当しています
女性の独居高齢者を
担当しています。
この方とは長く、
もう5年も、
要支援のままで来ています。
年齢は90才近いです。
体調がおかしい
といつもの病院を受診したところ、
入院になりました。
私が担当するまでは、
年に2回、3月と8月に
必ず!?、入院していたそう。
担当してからはあまりなく、
その回数も減って、
ここ2年くらいはありませんでした。
ですが入院になった理由は、
心臓付近に水が貯まっている
とのことで、
2か月ほど入院して、
無事退院されました。
以前であれば、
少し離れた大きなお店に、
タクシーで買い物に行ったり
していましたが、
退院したばかりでは、
そこまで体力もなく、
近くのコンビニも、
少し怪しい限りです。
(現在は体力が付きコンビニは行けるようになりました)
家族は息子さんが二人、
県外にいらして、
JRでは2時間程の
距離にお住まいです。
とくし丸とは
移動スーパーです♪
有料老人ホームあんしん村の
お祭りでも一度呼んだことがあり、
盛況でしたが、
施設で定期的に呼ぶと、
買いすぎる、
付添が必要、
と結局呼べなくなりました。
しかし、独居高齢者の場合は
大変ありがたい存在です。
退院した日、
息子さんがいらして、
話をしていたら、、、
毎週〇曜日の〇時に、
来てくれているので、
買い物をしている。
しかし、買い物したものは
賞味期限切れもあり、
息子2人が定期的に来て
廃棄や整理をしている。
とのこと。
※それぞれが2か月毎なので、毎月1回程度です。。。
なのでぜひこれは継続!
と考えました。
あなたがケアマネージャならどうしますか?
入院した理由を調べると
その前に、
入院した理由を調べて、
対策を取らなければいけません。
その理由は、医師曰く
「体から水を抜く薬を飲めていなかった」
とのこと。
それまで週1回くらい
では物忘れで飲まなかった、
ということがあり、
それは気付いていました。
しかし今回飲んでいない量は、
かなり大量に残っており、
退院時は薬が変ったので、
廃棄せざるを得ませんでした。
あああ、もったいない、
私らの税金が、、、、、(泣)
飲み忘れも対処しなければいけません。
あなたがケアマネージャならどうしますか?
しかも要支援2で、
限度額が限られており、
訪問看護など毎日入れません。
デイサービスはすでに週2回、
手すりなど福祉用具レンタルも
合計で1200点ほどあり、、、、
限度額まであと3000~4000単位ほどでしょうか。
居宅療養管理指導で内服ロボット
はい、
というわけで、久々の登場
内服ロボットです!
クスリのアオキさんと相談し、
薬剤師が定期的に来るようにしました。
内服ロボットには28回分入ります。
1日2回の薬であれば、
14回分、
すなわち2週間毎に
薬剤師が来ればいいです。
しかしこの方は1日3回、
朝昼晩の内服があるため、
毎週薬剤師が訪問する
必要があります。
しかも、、、、
デイサービスの曜日をはずし、
必ず自宅にいる曜日と時間帯を狙う必要があり、
忙しい薬剤師とのマッチングが必要です。
以前にヘルパーをお願いしたことがありますが、、、、、
本人が忘れて不在だったり、
「もういい」と勝手に断ったり、
していた前科があります(笑)
なので今回は
・医師からも口酸っぱく言われ
・息子二人からも口うるさく言ってもらい
・さらに息子さんからも定期的に電話してもらい
・薬剤師は訪問前に電話してもらい
さらに、、、
・ケアマネからも笑顔で圧迫し(笑)
同じことが起きないよう、
外堀をすべて埋めます(笑)(笑)(笑)
これで2週間ほど続けて、
飲み忘れがなくなりました。
最近、、、、
「ロボットなくても大丈夫だよ」
とご本人が言っているので、
不安しかありません(笑)
これで、
薬の問題は一つ解消しました。
限度額との兼ね合い
では居宅療養管理指導を
導入した場合の費用はどうなるでしょうか。
薬代に加えて、
1回あたりの配達料は
おおむね500円程。
1割負担なので、
毎週訪問してもさほど大きな費用になりません。
さらに限度額には、、、、
影響しません。
なぜなら、
「居宅療養管理指導は限度額、
つまり区分支給限度額の対象外」
だからです。
その理由は、
「介護保険の認定がなくても、医師の指示で利用できる」
もので、
ケアマネージャによるケアプランに入れたり、
担当者会議なども不要だからなのです。
なので、
- 事前に家族に相談し、
- 医師に指示をもらい、
- クスリのアオキと相談し、
- 地域包括支援センターと事前相談し、
- 退院日に担当者会議、すぐ設置
することで、即利用出来るよう、
配慮しました。
薬の飲み忘れの問題は、
退院してすぐですからね!
買い物・とくし丸の問題は、
どう解消できるか!?
は、その2へ続く♪
コメントを残す