おはようござニアメ、はやしでアメ。
毎日ストロング缶(350)を4本飲まないと寝れないケアマネージャしんのすけ氏の今後を考えたら、、悪い習慣なら辞めようぜ。高齢者の病気に当てはめると。 No5055
アルコール依存!?のケアマネ
毎日ストロング缶(350)を4本飲まないと寝れない!
というケアマネージャ、
しんのすけさんについて、
ブログを書きました。
あの後、
どうなっているでしょうか、
アルコール度数9%に
戻っているのではないでしょうか(笑)
すでにアルコール依存では
なかろうか。
7%にした
先日、話をする機会が、
たまたまありまして、
聞いたところ
「9%アルコールを7%にして、
継続している」
とのことでした。
9%アルコール350mlを4本の場合、
100.8gと10ドリンク
同じく7%を4本の場合、
78.4gと8ドリンク弱
※推奨は1日2ドリンク以内
確かに減っています。
定期的な健康診断にて、
γGTPやALTは異常なく、
痛風がある程度。
とのことですが、
安心していいのでしょうか。
もちろん、
飲酒しすぎで起きるのが、脂肪肝
肝臓は沈黙の臓器、
それは手遅れになってから
発覚致します。
なので、
飲みすぎに注意したり、
休肝日を作るのが、
いいと思われます。
私も3本飲むと、
翌日が辛い、、、
と分かっているのに
飲んでしまいました(笑)
依存症の場合を考える
依存症の場合は、
歯止めが聞かず、
せずにはおられません。
依存症の記事を見ましたが、
「依存症は病気だ」
とはっきり書いてあり、
本人が辞めたくても辞められない、
とのことでした。
アルコールを飲んでしまう心境や、
飲める環境を改善しないと、
きっと辞められないでしょうね。
依存症ではありませんが、
知っておく必要はあります。
高齢者の病気も遅れて来る
高齢者の病気も遅れてやってきます。
それは、、、、
・転倒して骨折していても、あとから分かったとか。
・辛抱強くて我慢して、発見が遅れたとか。
・食欲不振が募って、少しずつ悪くなったとか。
・ベッドに横になっていることが多くて、廃用性になったとか。
このように、
高齢者の病気も、
発見が遅くなったり、
いつの間にか、
というのがあります。
コツコツもいい面で
積み重ねていけばいいのですが、
もちろん、悪い面でも、
ありうるのです。
複数の病気が起きる
高齢者の場合、
一つだけの病気で、
収まらない場合があります。
それは、、、
例「認知症と糖尿病の合併」
糖尿病が無ければ、
「ご飯食べてない」
と言われても何度か食べさせることで、
納得頂くこともあるでしょう。
しかし糖尿病と併発することで、
制限が色々と・・・
例「認知症と骨折」
痛みすら忘れて歩こうとして、
何度も転倒を繰り返したり、
目の前にある歩行器を使わず
勝手に歩こうとして、、、転倒。
のように、
複数の病気、
さらには3つ・4つを
併発することがあるので、、、、
しんのすけさんも
「今は元気だけど、
10年後はわからない」
ということです。
日常生活の癖も関係
話はまったく別ですが、
足をクロスして立っている方もいます。
(画像にリンク貼ってあります)
この立ち方は、
楽だから、
癖だから、
しているようですが、
これはどんな影響があるのでしょうか。
画像のリンク先を見たところ、
①子供の頃から姿勢が崩れがちであるため
②内ももの筋肉がうまく働いていないから
と理由が書いてありました。
他のサイトを引用すると、
こんなことも書いてありました。
「心ここにあらず(笑)」
こういった立ち方を日々していたら、、、
高齢者になって影響が出るのかも知れません。
すごく円背の方がいますよね。
これは畑仕事ばかりしてたから、
という考えもあります。
これも日常生活の積み重ね、
と言えることでしょう。
円背の影響は、
・椅子の背もたれを使えない
・寝返り出来ない
・褥瘡ができやすい
・歩行が困難になる
という傾向があります。
それを思うと、
切なくなります。
未来は今の積み重ね
未来は今の積み重ねです。
これが顕著でしょう。
いい癖、いい習慣を
続けていれば、、、
悪い癖、悪い習慣を
続けていれば・・・(泣)
だからこそ、
今を大事に、
未来を大事に、
生きたいですね。
コメントを残す