おはようござガンダム・バエル、はやしでバエル
本日地元円山小学校のふれあいまつり(R5)、今年もあんのんデイとして展示、4年ぶりの再会で気合も。過去にはパネル6枚・入居者も連れて行きました。ふれあいまつりに参加する真の目的とは。 No5238
円山小学校と言えばわが母校
今年は4年生向けに、
認知症サポーター養成講座を
してきたところ。
そしてわが母校です。
本日、円山小学校ふれあいまつり
日曜日がやってきました。
ノーアイデアで挑む日曜日、
本日もゆるゆると参ります。
本日いよいよ、
ふれあいまつりの日です。
そのため、昨日はセッティングを
してきました。
皆さんの力作を、
見て頂くとともに、、、
パンフレットや、
求人の案内まで置く下心満載(笑)。
場所的には、ステージの目の前です。
前回はコロナ前
コロナウィルスの影響により、、、、
3年ほど中止していました。
昨年は実施しようとして突然の中止。
ほんと切ないものです。
だから前回は、令和元年。
パネルは2枚、
今年と同じです。
その前は平成30年でしょうか。
入居者さん連れて行ったこともありましたね。
パネル6枚分って、
どれだけ気合入っているんでしょう(笑)
ふれあいまつりに参加する理由
大昔、アメブロに書いた内容を、
そのまんまコピぺしますと(笑)
1、作品を作り、展示し、見に行くため。
前述したとおり、
あんしん村が作品を出展するのは、
・出展するため
・展示してみてもらい
・さらに自分たちが見に行きます。(今回は行きません)
今回も、7名ほどがふれあい祭りに参加され、
私も久々にピストン輸送をしました。
このように、社会との接点を持っておく、
というのはとても大事ですよね。
2、円山小学校区の今を把握するため
体育館にはぎっしりと、
たくさんの方々がいらっしゃいます。
よく思うことは、
元気でご高齢の方がたくさんいる
ということです。
介護保険を使うと○△□、、、、、
な思いもあります。
そうならないように、
とは大事ですよね。
そんな円山地区の今を感じ取るためです。
3、家族とのモニタリング(笑)
円山地区に特化してサービスを行っていると、、、、
地元の方とのかかわりが多いです。
なので、
ふれあいまつりには、
- 私が担当している利用者本人
- 利用者の奥さん
- 利用者の息子さん
- 利用者の娘さん
- 利用者のお孫さん
- 利用者にかかわる民生委員さん
- 利用者にかかわる福祉委員さん
- 地域包括支援センターさん
と書きましたが、
過去にお世話になった方や、
地元のつながりのある方々、
たくさんいらっしゃいます。
・退院はいつか
・サービス休んでいないか
・家族の気持ちは
など、情報をツンツン仕入れているわけです。
他には、
・市議会議員さん
・県議会議員さん
・安全隊の方々
の方々もいらっしゃるゆえ、
広義の地域包括ケア会議みたいなものですよね。
議員さんに、要望言ったりします。
将来的には、
カフェ時代にランチ兼を提供したこともありました。
ですから、、、
・あんのんからランチ券をプレゼントしたり、
・送迎サービスを展開したり
・健康測定ブースを出展したり
なんて過去のブログに書いていましたが、
リアルに「健康測定ブース出したら?」
と相談も受けました。
本日残念ながら雨、、、
本日残念ながら雨です(泣)(泣)
屋外での大鍋とか、
屋外でのテントとか、
影響があるでしょうし、
来客も少ない可能性があります。
また、玄関はじめ屋内外での
転倒リスクも増えます。
そう思うと不安も多少あります。
そして、参加者には抽選券が
まかれています。
14時半には抽選が行われます。
過去にお肉3000円分が当選した!
こともあります。(父がw)
その時その場にいないと、
いけませんよね(汗)
楽しんで参ります!
コメントを残す