ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

主任ケアマネージャの更新研修が無事完了、その2、課題の小論文をChatGPTで作ったら平文すぎて秒で却下、自前で作った方が速い。素朴な疑問は課題を提出するのに、、○○がない No5270

おはようござガンダムキュリオス、はやしでキュリオス。

 

2023.11.15 HAYASHI 主任ケアマネージャの更新研修が無事完了、その2、課題の小論文をChatGPTで作ったら平文すぎて秒で却下、自前で作った方が速い。素朴な疑問は課題を提出するのに、、○○がない No5270

 

主任ケアマネージャの更新研修修了、その2

主任ケアマネージャの更新研修が修了した、
と書きました。

主任ケアマネージャの更新研修が無事完了、13日間の最終日は、地域ケア会議を開催するための準備、地方型デマンド型交通の利用率を上げるためにグループで考えた。更新研修廃止じゃなく、○○な研修なら受けたい、と生産的な場を求む。 No5269

 

ほっとした、
以外の何物でもありませんが、

最終日の1日前に、
課題が出されました。

 

それは、、、小論文です。

もちろん、
事前にわかっていたことなので、
文句は言いません。

 

その課題とは、、、、

 

○○について(ナイショ)
800~1200字の内容。

感想文ではない、
結論・課題・客観的事実を踏まえた内容。

 

タイトルについては、
掲載許可は出ていないので書きませんが、

主任ケアマネージャを題材にして

を含めた内容で、
とのことでした。

 

ChatGPTで作ってみた

ならばと考えたのが、、、

ChatGPTで考えたものです。

 

例えば課題のタイトルを、

課題の小論文を2000字で考えてください。福井市円山小学校区は6000人の住民がいて、65歳以上の高齢者が20%いて、その中でも80歳以上で認知症がある方が20%いて、自宅で住み続けることが困難になりつつあります。その理由は、(3点割愛)、認知症になっても住み続けられるための施策を3つ提案と理由を。

※3点割愛はXの文字数制限のため

としましたが、
ほんまもんタイトルの内容でも、
仮に作成しています。

 

そしたら、秒で答えてくれた。

 

ついでに、、、

地域ボランティアネットワークの構築のために、民生委員さんや福祉委員さんはじめ、公民館や児童館、お店などにお願いする依頼文を考えてください

 

これも秒で答えてくれました。

 

少しでもカスタマイズして提出を、
と思ったけど、文章が平文すぎて、
逆に使えないな、

そう思いました。

 

内容に関与しない

ケアマネージャ更新研修、
主任ケアマネージャ研修、

などに共通するので
書きます。

 

こうした報告書の類、
研修記録シートの類、

もしかすると小論文も?

なぜ内容に関与されないのでしょうか。

 

研修記録シートについては、
このような内容になっており、

評価は自己評価で、

・受講前
・受講直後
・実践評価(3か月後)

と記入出来るようになっており、
自主学習できるようになっています。

 

もちろん課題ですからやりましたが、
当時はよくわかりませんし、
他の人から言われても見るだけですし、
評価も出来にくいですし、

成年後見制度のように事例がないものもあります。

 

通常業務がありますから、
いちいち向き合っている暇はありませんから、
いつもやっつけで対応しています。

備考欄もありますが、
強制ではないので数字だけ見ても評価出来ません。

 

そして、、、
提出せよと言うわりに、
フィードバックがありません。

 

フィードバックが大事

赤ペン先生のように、、、、

 

とはまったく思いませんし、
100点付けられるものでもありませんし、
大人の事情もわかっています。

 

講師の方々もボランティアであり、
通常業務もあり、
時間もないことも、
すべて目を通していることも、わかっています。

 

主任ケアマネ更新研修が終わったところで、
次の主任ケアマネ研修が始まるところで、
ともわかっています。

 

ですが、
提出せよと言うからには、
何かしらのフィードバックがあってもいいのでは?

と思いました。

 

kintoneを活用しよう

受講生の一覧を作ったり、
返事したかどうか、

メールのやり取りをして、、、、

 

というのを、
ちらりと講師の手元資料を見ましたが、
A3用紙に印刷してされていました。

60人分すべての
事例1
事例2・逐語録等

を見て、
分類わけして、
コメントをして、

 

グループを組みなおして、
など参加者の満足度を上げる
取り組みをしていますが、、、、

手作業は本当にしんどいことでしょう。

 

これを、kintone+メールワイズで
行ったらどうなるでしょうか。

 

メールワイズで、
メールの個別対応をする。

kintoneで、
グループ分けや
課題提出状況を分類する、
個々人の状況を記録する、
研修開催や参加状況を記録する。

修了証を簡単に発行する。

 

という方法が使えます。

 

もちろん、構築が大変なのでしょうが、
今後の後輩育成や、
作業分担や、
時代の流れに乗るために、

活用する方法があります。

 

小論文を提出した

で、その後小論文はどうなったでしょうか。

 

最終日が11/13でしたが、
11/11の夕方に、

アルコール片手に(笑)

1時間で作成しました。

 

ChatGPTで作ったものは使えないので、
結局自前で作りました。

はやしならでは、
というオリジナルになったので、

絶対にGPTでは作れない内容です。

 

ブログから作らせても、
無理です。

 

そして提出したら、、、、

11/13の最終日後に提出してください
(と言いましたよw)

 

えええー、
だったらそれも課題と一緒に書いておいてよ汗

で、最終日が終わって、
地域ケア会議の話をちょっと入れて、、、、

1248文字で提出完了。

 

課題より48文字多いけど、
大丈夫かしら汗

足きりされないかしら汗

 

だって収まらないんだもん♪

 

 

 

 

 

 

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)