ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

本日春分の日は産業ケアマネジャー3級試験日、富山で受講可能。ワークサポートケアマネジャーとともに産業ケアマネが必要とされるのは、介護育児休業法の施行があった。No5394

おはようござあんなに一緒だったのにSee-Saw、はやしでSee-Saw

 

本日春分の日は産業ケアマネジャー3級試験日、富山で受講可能。ワークサポートケアマネジャーとともに産業ケアマネが必要とされるのは、介護育児休業法の施行があった。No5394

 

春分の日は3級試験日

いよいよ本日、
産業ケアマネージャ試験、
3級試験日がやってきました。

 

北陸の人たちは、
これまで名古屋まで行く必要がありましたが、、、、

大阪直行だったサンダーバードが廃止、
名古屋直行だったしらさぎが廃止、

となってしまい、
敦賀で乗り換え、
微妙に遠くなった名古屋。

 

代わりに富山県は高岡市に
ケアマネージャ紡ぐ会の役員が誕生し、
高岡で受験できるようになりました。

 

春分の日、
秋分の日、
は産業ケアマネージャ3級試験日、

と覚えておいてください。

 

見分を広げる

他県のケアマネージャと会ったり、
他県のケアマネ事務所を見学したり、

なんてなかなか機会がありません。

 

それこそ関係性があれば、
できますが、、、、

きっかけはこの方でした。

 

毎日ブログつながりで、
有料老人ホームあんしん村に来ていただけて、

そこから人脈が広がりました。

 

そこから、、、、

個別でお会いしたり、
ケアマネージャを紡ぐ会の研修を受けたり、
3級試験を受けたり、
産業ケアマネフォーラムでお会いしたり、

加速していきました。

 

なんでも教えてくれる

他県の先輩ケアマネは、
なんでも教えてくれます♪

 

もちろん、県内のケアマネージャは
何も教えてくれない、
なんてことはありません。

元々連携が当たり前の
ケアマネージャ同士にとって、

 

他ケアマネから、
林ケアマネに、
ショートステイや乗降介助のことを伝えたり、

林ケアマネから、
他ケアマネに、
デイサービスのことを聞いたり、

しているのですが、

 

他県のケアマネは何もしがらみがないので、
なんでも教えてくれます。

産業ケアマネ試験の時も

前田さん
せっかくだから、事務所見学していきますか?

 

なんて声をかけて頂いたほどです。

 

自分の弱点を知る

今回、令和6年度の介護報酬改定があり、
先日解釈通知が発信されました。

その量がはんぱありません(汗)

 

(画像にリンク貼ってあります)

 

追いつきません。

 

ケアマネージャとしての専門分野の深堀や、
こういった法改正の細かい改正ポイントなど、

時間がない、
を言い訳に深堀できないのが私の弱点です。

 

もちろん、
特定事業所加算もなく、
特別な指定もないので、

必要なところだけチェックすればOKなんですがね♪

 

そんな弱点を知っているので、
それを克服するために、

先輩ケアマネ、
他県ケアマネ、

とつながっているのは、
非常にありがたいわけです。

 

次回の試験日は

産業ケアマネージャの
次回の試験日は、

 

3級試験日は、
秋分の日。

 

2級試験日は、
来年の3月。

3級を取得していること。

 

1級試験日は、
年2回開催予定。

ただし、
顧問先1件の実績が必要で、
2級を取得していること。

 

ワークサポートケアマネジャーもある

そして、日本介護支援専門員協会が開催する、
ワークサポートケアマネジャー、
という資格もあります。

(画像にリンク貼ってあります)

 

同じく、介護離職を防止するために、
企業との顧問契約をして、
活動します。

 

こちらの取得は、、、
年に1・2回、
4日間の研修を受講する必要があります。

こちらは、日本介護支援専門員協会の会員登録が必要なので、
だれしも見えるわけではありません。

研修の開催要項すら見れないって、
どういうことよ怒

 

だから・・・・
リークするとこういう内容です。

主任介護支援専門員、
実務経験5年以上、
生涯学習体系指導者レベル1または2修了者

が条件となっています。

 

この様子ですと、
令和6年度は

令和6年12月~7年1月

すべてオンラインですが、
丸々4日間を受講必要となります。

 

仕事と介護の両立が必須に

先日も福井県・長寿福祉課の方から、
相談がありました。

定期的に相談会を開催できないか、
そのために福井県内の、

産業ケアマネージャや、
ワークサポートケアマネジャーに

お声をかけておられます。

 

定期的に会社向け相談会をしたい、
とのことですが、
その背景には、、、

育児介護休業法が施行されました。

 

2025年度以降については、

2025年度以降施行予定の改正育児・介護休業法ポイントチェック

によると、、、

 

◎ 事業主に以下の措置を講ずることを義務付け
・介護に直面した労働者が申出をした場合に、両立支援制度等に関する情報の個別周知・意向確認
・介護に直面するよりも早期(40歳等)の情報提供
・研修や相談窓口の設置等の雇用環境の整備
◎ 介護期の働き方について、テレワークを事業主の努力義務に

が義務付けられたり、
努力義務になったり、

しています。

 

そのためにも、、、、
産業ケアマネージャや、
ワークサポートケアマネジャーの

活躍が期待されています!

 

 

 

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)