おはようやきそばかすちゃん
毎月最終水曜日はオールfreeeデイ!、福井県として第一号の登録完了。法人化の参考書籍やノンアルコールビール、税理士までバックアップ体制を整えた、IT介護支援室はシェアオフィス化の予定です。 No5463
毎月最終水曜日はオールfreeeデイ!
毎月最終水曜日の、
オールfreeeデイ!
が、明日に迫りました。
どうやったら人を呼べるか・・・・
を考えたら、
そういえば、Facebookイベントを立ち上げればよかったんだ!
と、立ち上げました。よいしょ(笑)

(画像にリンク貼ってあります)
Facebookでイベント立ち上げたの、
久しぶりすぎて勝手がわからん、、、、
複数日の設定したら、
5/29(水)が漏れて、、、あれれ?
とか言いながら、
設定できました。
オールfreeeデイとは
オールfreeeデイとは、
再掲しますと・・・
領収書をご準備のうえご参加ください。 日頃後回しにしがちな経理作業を、同じ時間にオンラインで集まって、みんなでもくもく進めるイベントです。
「○枚処理完了!」「お疲れさま!」「作業中のBGMは?」
「この経理作業どうしてる?」など気楽な会話も楽しみましょう。 さらにfreeeパートナー拠点でも同時間に仲間が集まります。
近所の仲間と繋がりたい方は各拠点にお問い合わせください。
※会によって参加可能な拠点は異なりますのでご注意ください
みんなで税務相談もできます。
特に反応が多いものは、最後にまとめて税理士先生が解説!
※個別の回答はできかねますので、ご了承ください
フリーランス同士で励まし合い、
周りのフリーランスたちの悩みも知ることができます。
平均100名、多い時で130名の参加!
を福井県で初の開催となります。
■日時、R6(2024)/5/29(水) 10~12時
■場所、あんしん村IT介護支援室(将来的に、IT支援室になります)
■参加費、無料(そのうちドロップインの費用は頂きます)
■駐車場、正面
まだ無料なうちに、がんがん利用してください(笑)
みんなのfreeeプログラム拠点に登録!
これはみんなのfreeeプログラム拠点の
活動の一環です。
みんなのfreeeプログラムについては、
別記事で書いています。
そして先日、
福井県として初めて登録して頂けました。

(画像にリンク貼ってあります)
福井県初!
そういう響きがまた、
プレスリリースのネタになるのです(笑)
拠点の登録証も届きました
そして先日、
拠点の登録証が届きました。

これを会場入り口に貼って、、、
分かりやすくする予定です。
その中に、、、
個人事業主に役立つものがたくさん入っています♪
個人事業主のため、法人化アドバイスブック。


個人事業主向け会計手帳。

個人事業主向けの手ほどきのみならず、
法人成りに見すえた、
動きを丁寧に説明してくれています。
私は青色申告して17年くらい経ちますが、、、、
こういう本が手元にあるとよかったなぁ♪
さらには、ノンアルコールビールまで!
さらには、なんと、
ノンアルコールビールまで到着します(笑)
案内は、Slackで来ておりましたね。

参加拠点得点として、ノンアルコールビール「オールフリー」を1ケースプレゼント!
って、オールfreeeとかけた!
うまいこと言ってる!
ってネタですね!
しかも、、、、、サントリー様に協賛を頂きたい、
という下心満載なところが、、、素敵すぎます!
おひとり1本ずつ、
差し上げますので、ぜひどうぞ!
税理士まで対応!
しかも・・・・
先日、、、弊社顧問税理士と打合せしており、
みんなのfreeeプログラムに登録いただいたんです!、
なんて話をしたら、
おっしゃってくれました。


と喜びの言葉を言ってくれました。
全国の拠点にも、
税理士がコーヒーショップとコワーキングスペースを開催し、
みんなのfreeeプログラムに登録した箇所もあります。
そこに至りませんが、、、
こうして税理士がバックアップしてくれるのは、
ありがたいですね!
そして倫理法人会でお世話になっている、
根來税理士だって、

freee税理士検索(福井市)では出てこないのですけど、、、、
と力強いお言葉を頂いています。
バックアップ体制はばっちりです!
ぜひお待ちしております。
■日時、R6(2024)/5/29(水) 10~12時
■場所、あんしん村IT介護支援室(将来的に、IT支援室になります)
■参加費、無料(そのうちドロップインの費用は頂きます)
■駐車場、正面
まだ無料なうちに、がんがん利用してください(笑)
確定申告ギリギリの時期に領収書の束持ち込まれると困るけど、
こうして林さんところで対応して、
日々領収書の仕訳を登録して、
freeeで状況見れるならいいね、
税務申告もするよ!