ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

5/26日 8時ダヨ全員集合!、介護現場のDXショート・プレゼン大会で皆様の発表内容が秀逸すぎた。その3電話メモから支援経過・問合せ管理、から利用者台帳、から支援経過など、転記・二次利用しまくりで、紙廃止してよかった! No5467

おはよう春菊さん

 

5/26日 8時ダヨ全員集合!、介護現場のDXショート・プレゼン大会で皆様の発表内容が秀逸すぎた。その3電話メモから支援経過・問合せ管理、から利用者台帳、から支援経過など、転記・二次利用しまくりで、紙廃止してよかった! No5467

 

5/26日 8時ダヨ全員集合!、介護現場のDXショート・プレゼン大会

5/25(日) タダカヨにて、事例の話をした、
という記事を書きました。

5/26日 8時ダヨ全員集合!、介護現場のDXショート・プレゼン大会で皆様の発表内容が秀逸すぎた。林の発表の一つ、手書きがかなり減る、過去最大級の費用対効果があったラベルプリンタ(Brother QL-800)の設定内容と、kintoneでの設定内容とは。 No5464

いよいよ本日、タダカヨのタダスクで介護現場のDXショート・プレゼン大会。他の講座はクラウドDB・Notionや、無料介護ソフト・SCOPといった講座の他、いろいろと多種多様な内容。本日話をするIT化の肝は。 No5461

 

気が付いたら連載になった(笑)、
ので、連載記事とします。

今、決めました(笑)

 

ちなみに連載記事はこちらのリンクでたどることが出来ます。

 

1記事にカテゴリーを設定できますが、
最高2つまでと決めております。

このため、別のカテゴリーで書いてても、
連載記事になる場合はこちらを指定することで、、、

ふくいDX加速化補助金!kintoneで社内システム再構築、その20
福井市中央倫理法人会・会員限定、経営理念を作る勉強会を開催!、その3
ふくいDX加速化補助金!kintoneで社内システム再構築、その19
ふくいDX加速化補助金!kintoneで社内システム再構築、その18
福井市中央倫理法人会・会員限定、経営理念を作る勉強会を開催!、その2
:::

 

と、後追いで見ることができる、、、

なんですね。

 

IT化の基本

本番10分間の発表では、
なかなか仕組みや構築手順まで、
話すことができないので、

こうして補えることで、
落ち着いて説明も出来ますし、
ブログの記事も増えます(笑)、

 

その2記事では

手書きを減らすラベルプリンタ―の話、
をさせてもらいました。

 

何度も何度もいいますが、
基本はこちらです。

いかに単純作業を減らし、
転記や集計・二次利用を増やして手間を減らす、

というのが肝になる。
と口酸っぱくお伝えします。

 

電話メモから支援経過へ

そしてまた、事例として説明したのが、
電話メモから支援経過に転記する、

という話でした。

 

これは、電話メモや伝達を、
デスクに紙や付箋、
などを廃止し、クラウドにすることで、残し、、

それを支援経過にコピーするなど、
二次利用に活用できる、

という話でした。

 

例えば、先日もありましたが、
ショートステイについての連絡がありまして。

○○ショートステイの日程
第一希望は14日(月)~15日(火)
第二希望は21日(火)~22日(水)
決まったらお知らせくださいとの事です。 

 

と入力されたら、
これをkintoneのアクション機能である、

「顧客記録(支援経過)に送る」ボタン

 

とボタンを押すと、
支援経過にそのまま転記でき、

○○ショートステイの日程
第一希望は14日(月)~15日(火)
第二希望は21日(火)~22日(水)
決まったらお知らせくださいとの事です。

ショートステイに確認したところ、14-15の空きはあるが、個室しかだめとのことで、家族に折り返し確認する。
本人に確認し、家でも寝るのは一人だからと言われ、個室利用を承諾される。
ショートステイに提供票を郵送し、利用票を持参することとした。

と支援経過に登録した、
というわけです。

 

問合せアプリへ転記し

実はここはもう少し機能がありまして、

 

入居相談やショートステイの相談を受けた場合に登録する、

問合せアプリ

というのがあります。

ここにはハイライトプラグイン、という自作のプラグインを
仕掛けてあるのですが、それは後日話します♪

 

つまり

電話メモから、詳しい入居相談になった場合は、

電話メモアプリから、
アクション機能を使い、

問合せアプリへ転記する。

 

例えば

○○CMよりショートステイの相談あり、
現在要介護1、ADLやや自立で独居、○月○日~○日の利用希望あり。

利用者名:○○○○
事業所名・名前:○○居宅・○○CM
電話番号:090-XXXX-XXXX

という電話メモがあれば、これを

「問合せ管理に送る」ボタン

 

で、

相談・質問内容:○○CMよりショートステイの相談あり、
現在要介護1、ADLやや自立で独居、○月○日~○日の利用希望あり。

利用者名:○○○○
相談者名:○○居宅・○○CM
電話番号:090-XXXX-XXXX

とそのまま転記が出来ます

 

利用者台帳アプリへ

そして、、、相談員が詳しく情報を聞いてさらに

郵便番号:XXX-XXXX
住所:○○市○○
携帯番号:(家族)
生年月日:XXXX/XX/XX
要介護度:要介護1

相談・質問内容:(さらに追記)
紹介者名:○○居宅・○○CM

などを追記したら、

 

そのまま今度は

「利用者台帳に登録」ボタン

で、利用者台帳アプリに登録出来る。

というわけです。

相談・質問内容は、
そのまま、登録時相談内容に。

利用者名、要介護度、生年月日、住所、
などの基本データはそのまま転記できる、

 

と、一気通貫で出来る!

というわけなんですね。

 

利用者台帳から支援経過など

さらに利用者台帳には、

「支援経過を登録する」ボタン
「フォトを登録する」ボタン
「介護保険台帳を登録する」ボタン

があるので、それぞれ
利用者名をそのまま転記して、

支援経過などを転記できる。

 

ということも出来ますし、

 

支援経過から直接、
担当者会議記録を起こすことだってできます。

「担当者会議録作成」ボタン

 

まとめると、

電話メモ
→問合せ管理
→支援経過
→利用者台帳(あまり使わない)

問合せ管理
→利用者台帳 →支援経過

利用者台帳
→支援経過
→フォト
→介護保険

支援経過
→担当者会議記録

 

 

図で表すと、、、、こういうことです(笑)

 

あああ、おなか一杯(笑)

その入り口だけを説明した、
というわけです。

 

続く。。。

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)