ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

2024/8/10(日)、円山公民館主催の円山夏まつり。初めて参加し、運営でも協力。露店や太鼓、キッズダンス・民謡で盛り上がり、花火でフィナーレ。その2まつりの裏方とは。No5540

おはようコキンちゃん

 

2024/8/10(日)、円山公民館主催の円山夏まつり。初めて参加し、運営でも協力。露店や太鼓、キッズダンス・民謡で盛り上がり、花火でフィナーレ。その2まつりの裏方とは。No5540

 

円山夏まつり、その1記事を書きました

その1記事を書きました。

2024/8/10(日)、円山公民館主催の円山夏まつり。初めて参加し、運営でも協力。露店や太鼓、キッズダンス・民謡で盛り上がり、花火でフィナーレ。その1全体像とコロナ禍での苦労とは。No5538

 

8/10に行われた、
円山公民館主催の円山夏まつり、

その全体像と内容について、
赤裸々に公開しました。

 

その2は、、、
まつりの裏方です。

 

案内がデジタルに

案内が回ってきました。

もちろん、抽選券があるので、、、
紙の全戸配布もありますが、

 

公式LINEから。
タウン・デジボから。

回ってきました。

もうそんな時代になっているのです。

 

タウン・デジボとは、、、
永和システムマネジメント様が開発された、

地域情報のプラットフォーム、タウン・デジボとは

 

セッティングがわから、、、ない

今回、まちづくり協議会で打合せをしていて、

○○の場所がここで、
○○についてはここで、

そんな話が飛び交っていましたが、
昨年参加していない林は何のことかわからず、、、、、

 

来年に向けて、
写真を多く残すこととしました。

セッティングや配置は、
申送りや説明するよりも、、、
写真が一番。

なので、たくさんたくさん撮りました。

 

同時にスマホでも撮っていたので、
最後の花火大会などは、、、、、

デジカメとスマホ両方合わせて、
撮っておりました(笑)

 

また、人の列も、いろんなところに出来、、、
かなり混雑していました。

こちらが焼き鳥で、

こちらが焼きそば、スマートボールです。

 

こういった行列の向きについても、
再検討が必要となります。

 

予算は補助金が頼り

裏方事情は詳しくありませんが、、、、、

 

一つひとつの露店については、

事前に仕入れをし、
人件費を計上しないことで、、、
販売がそのまま売上になります。

 

しかしながら、
場所代や上納金?だけでは足りないので、、、
(あるのか不明)

祭り自体の予算は、
もちろん地域の方々から集まってきた、、、

公民館維持費か、
祭り費用か、

さらには補助金を頂いて、
運営しています。

 

行政や社協といった、
団体からの補助金が、、、、決して高くはありませんが、

そのお陰で運営できるのです。

 

その補助金についても、
細かく用途が決まっています。

仕入れの材料が変わってくるそうです。
ややこしや~~

 

協議会として販売する、、、
リゾット米などは貴重な収入源(笑)、
量は多くないものの、しっかり売り上げていました。

 

昨年の反省を生かし、
・花火の予算を増やし、
・音響設備を依頼し、
・eスポーツを依頼し、

と、より満足度が高い祭りになりました。

 

来場者数のカウント

では一体、何人来たのでしょうか。。。。

 

それを調べる術が、
実は抽選券です(笑)

 

たくさんたくさん用意して、
空くじがないように、、、

としたものの、
最後は少し残っていたようです。

 

しかしながら、
回収した抽選券×世帯あたり2~3人

で、来場者数が判明します。
役員の皆様だって、立派な参加者です。

含めると・・・数百人はいらしたのでは、ないでしょうか。

 

「うちの地区は小学1年生が9人しかいないのよ」

そんな地区もあると聞きました。
子供がほとんどいない地区もあるでしょうし、
自治会の存続が怪しい地区もあるでしょう。

比較するのはどうか、、、
ですが、まだ助かっていると思います。

 

来場者には花の苗プレゼント

そして、美化活動の一環として、
花の苗もプレゼントしています。

名前は憶えていませんが、、、

 

こうして熱心に、愛情あふれて育てた苗が、、、
各家庭に届くと、美化活動につながります。

こういう気配りも素晴らしい限りです。

 

 

円山みんなのうた

そんな地元にはなんと、
オリジナルソングがあります。

円山みんなのうた

 

平成30年に、
鯖江の兄妹バンド、一途さんの協力を得て作成しました。

(画像にリンク貼ってあります)

 

住んでいる方々の声を聞き、
円山地区の魅力をふんだんに盛り込み、
円山地区のオリジナルソングを作り上げた、

というものです。

 

民謡の方々が2回流してくれ、
民謡のフィナーレを飾ったのでした。

 

帰りは、、、、
公民館からの長い道のり、
歩きながら、子供と二人、

歌って帰った、

というわけです。

 

十分腹が膨れてなかったら、、、、
こっそり焼肉屋に行こうか、

と言っていたのは、
内緒です(笑)

 

代わりにコンビニ寄って、追い酒しましたがね(笑)

それもまぁ、地元開催のよいところです。
この日だけで、15000歩は歩きました。

まぁ、疲れましたね♪
ほんとお疲れ様でした。

 

次回への反省点

課題をいくつか解決し、
クリアできたと思っていても、、、、

 

次回への反省点、
次回への課題、
次回への改善点、

は必ず出てくるもの。

 

それは団体や組織、
そして行事がある限り、
人が動く限り、、、、

必ずしも出てきます。

 

その一つが、、、

 

段ボールジェンガ、
来年は使えないかな?と懸念したり汗
(ぼろぼろになったわけではない)

 

ミストで濡れた?
ために一部のナイアガラ花火が点火しなかったり、

 

次年度のために、
中学生・小学生ボランティアを多く入れて、

仕事を通じて働く楽しさを実感してもらえたり、

 

それが運営面だったり、
予算や備品面だったり、
人材の面だったり、

会社で言うところの、
ヒトカネモノです(笑)

 

こういうところにも、
会社運営や会社経営、
団体や組織活動に活かせる場面が出てきます。

すなわちチームビルディングです。

 

限りある資源と資金、
そして次年度に向けて楽しさをしっかり発信できる祭りに、

どんどんなっていますね。

 

その理由が、司会の船井さんが、
マイクでヒアリングしてました。

中学生「楽しい!」
小学生「また来たい」

そんな声が上がるからこそ、
住んでてよかった円山地区!

 

そんな街になっていく、
というわけです。

来年も楽しみです!

 

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)