ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

役職者向けの研修会で、次年度の会員交流を考える、、場がありました。単発の企画(交流会や勉強会)を一人で行うとしんどいし、飽きるし、崩壊する(笑)。を防ぐためには。No5545

おはよう笑いオバケ(わらいオバケ)

 

役職者向けの研修会で、次年度の会員交流を考える、、場がありました。単発の企画(交流会や勉強会)を一人で行うとしんどいし、飽きるし、崩壊する(笑)。を防ぐためには。No5545

 

日曜日がやってきました。
色々と考えることがあるのか、
動きすぎるのか、
体力が落ちているのか(笑)、

金曜日になったら、
少し疲れた感じがします(笑)

 

そんな本日も色々ありますが、
楽しんでまいりましょう!

 

役員向け勉強会

先日某所にて、所属する倫理法人会の、
役員向け勉強会がありました。

そこで分科会と称して、、、
今後のことを考える機会があったのですが、、、、

 

どうしたら会員が増えるか、
所属している会員が満足できるか、
会員が退会せずに継続できるか、

などなど考えておりました。

 

これが社内だと、
利害関係があるため、

やれ全員参加だ、
賞与がアップするぞ、
やれBBQしようぜ、

そんな社長の強制力を利かして(笑)

行っていくのですが、、、、

 

利害関係のない、
大企業の社長も個人事業主も個人も、

1会員として所属している会なので、
フラットなところがまたいい。

 

その反面、
つながりが薄く、もろい部分もあります。

 

そんな中での次年度の取組を、
皆で考えていく場でした。

 

会員交流か、お勉強か

このブログを読むあなたなら、
どうしたいでしょうか。

その会に所属している理由を考えた場合。

 

わいわい会員向けの交流コース、

経営改善のお勉強コース、

どちらで楽しみたいでしょうか?

 

それとも、
特にいらない、自分で適当に楽しむから。

派でしょうか。

 

私は断然、経営改善のお勉強コース、
しかも教える側にも立ちたいです(笑)。

 

わいわい会員向けの交流コース

というのも、

会員紹介のホームページを見ると、、、
飲食店やカラオケ店、サービス業を行っている企業様があります。

 

せっかく集まったり、
楽しんだりしたのであれば、

会員優先で利用したいですし、
その会社様を知る、きっかけにもなります。

 

 

だから、
わいわい会員向けの交流コースは、

そういったお店を活用し、
定期的に楽しんだり、
お互いを知ったり、

するにはよいですよね。

 

経営改善のお勉強コース

一方、私が参加したい、
経営改善のお勉強コースは、、、

 

以前こちらのブログでも書きました、
こういった勉強会で、
色々と勉強したり、

経営に役立つ集まりにしたいです。

8/3土、北出元会長による「エンゲージメントで組織の活性化を図る勉強会」をIT介護支援室で開催。熱意あふれる社員の割合が少ない日本企業で行うべき承認とは。そして今後の展開。 No5531

福井市中央倫理法人会・会員限定、経営理念を作る勉強会を開催!、その1そのコミュニティや会・組織はどこの誰に貢献できるか、がないと存続しない。特定少数の既得権益で動く会の行く末は○○ No5428

 

というのも、
月1万円、年間12万円払っているのであれば、、、

やっぱり元を取りたい、
それ以上に何かを得たい、

と下心があるからです。

 

でないと、
一方通行のモーニングセミナーだけであれば、、、

何か物足りない、
そんな風に感じてしまうからです。

 

会員交流は手段であり、目的ではない

そこで勘違いしてはいけないのが、、、、

会員交流はあくまで手段であり、
最低○名集まろうと言えば目標であり、

それが目的ではありません。

 

その会に参加してよかった、
会員交流をしたい、
という目的のための手段でしかない、

ということです。

 

でないと、

集まらなければいけない、
人をお誘いしないといけない、

などの強制力が働き、
動いていくだけで疲弊してしまいます。。。。

 

そこを勘違いしなければ、
大丈夫でしょう。

 

0から0.1を生み出すのが得意な人がいる

では誰が音頭を取ってやるのか、
企画した人だけが動いたらこれもまた負担になり、

しんどい思いをします。

 

だから勉強会を3回やって思ったのが、、、
ちょっとしんどい。

詳細は触れませんが、
少し疲れたのもあります。

 

しかしながら、
人には得手不得手があるので、

中には企画するのが好き!

な人がいるのも事実なので、
音頭を取ってもらうこともいいのですが、、、、、

 

その人だけに頼りすぎるから、
企画から集客・事務手続きすべてやらないといけなくなり、、、
疲弊してしまいます。

 

ならば、○人の企画担当を決め、

企画するのが好き、
チラシ作ったり広げるの好き、
その場を盛り上げるのが好き、
事務手続き得意!

3人寄れば文殊の知恵。

チームで動けば推進力が増します。

 

0から0.1を生み出せるチームが出来上がる、
というわけ。

 

単発じゃなく年間通じて企画する

人間は飽きる動物です。
だから継続が苦手なので、

メンバーに継続が得意な人を入れる、
という手もあるんですが、、、、

 

やはり起きるのが、
ゲシュタルト崩壊です(笑)

だから毎度毎度企画していくと、
崩壊していったり(笑)、
飽きていったり(笑)、
最初のやるぞ、という意欲が落ちたり、

するので、
単発単発で企画していくのは、しんどい。

 

私も勉強会を企画しましたが、
好きで企画しているのに、

途中で飽きてくるので(笑)
それをわかっていて逃げない仕組みを作らねば、

そう思っていたので、

 

であれば、年間計画を立ててしまえばいい。
ならば逃げないだろう!

そう思うわけです(笑)

 

そして、、、、、
年間計画書を見ていたら、、、、

10月、BBQ
(県)11月、○○ツアー
○月、海岸清掃
(県)1月、会員交流会
8月、浴衣で己書

そんな企画が出ていたので、、、

 

偶数月、わいわい会員向けの交流コース
奇数月、経営改善のお勉強コース

として、年間計画を立ててしまえばいい。

というわけ。

 

一度企画して、
日付まで決めてしまえば、、、、

飽きずに出来るし、
ゲシュタルト崩壊も起きない、、、はず(笑)

 

そうして新年度を楽しい気持ちで迎えればいいのでは?

そう思いました。

 

ならば意気揚々としている間に企画書を作ってGO!

と先に決めてしまえば、、
崩壊したって、
決めた通り動くだけ!

ですもんね♪

 

次年度が楽しみでしょうがないですね!!!

 

 

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)