ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

毎日ブログを書いていると日々、ブログネタに枯渇・渇望。時事ネタありきか、書きたいことありきか、どっちが先かは、、、、どっちもあり。 No5590

おはよう大食いオバケ(おおぐいオバケ)

 

 

毎日ブログを書いていると日々、ブログネタに枯渇・渇望。時事ネタありきか、書きたいことありきか、どっちが先かは、、、、どっちもあり。 No5590

 

はやしさん、5:10集合してください

5:10集合!

経営者モーニングセミナーで、
お呼びがかかりました。

 

どうやら何かの役をやらされるっぽいのですが、、、、
重要な進行っぽいのですが、、、、

集合時間が5:10なのです汗

 

他の方は4:50なのです汗

いやがんばってくれ、、、
とは言えず、

「(3秒経って)了解です」

と了承しました。

 

というのは、
以前の話です。

 

下書きを作成

なのでこうして事前にブログを書いています。

 

今日ももちろん、経営者モーニングセミナーがあるんですが、、、、
人が多そう&駐車場が遠そう

 

現場もちょっと心配なので、
こうして下書きをしております。

そんなんでわざわざネタにせんでもな(笑)

 

時事ネタから身の上話への連携

板坂裕治郎さんのブログセミナーを受けて、
NJE理論で書いていると、、、

※NJEが何か、は他言無用、絶対ナイショ♪

 

時事ネタから、身の上話への連携が
求められます。

転換という言葉遣いが、
正しいでしょうか。

 

例えば、

ドラマ、コールドケースを見た。

ところから、
例えば、認知症の方への転換を書いて、
自分なりの考え方を書いて行ったり、、、

 

ワークスタイル変革大賞に選出された。

ところから、
例えば、介護保険制度も認知されていない、

なんて話に持っていくなど、
こうした転換点を作っています。

 

これが自然であればあるほど、
読み手を引き込んでいきます。

 

時事ネタありきなのか、話したいことありきなのか

ここでよく思うのが、

時事ネタありきで、
話したいことに転換していくのか、

話したいことありきで、
時事ネタを選んでくるのか、つまり「やらせ」なのか(笑)

 

というと、
どちらもあり得ます。

毎日365日書いていると、
常にネタに枯渇し、渇望しております。

 

小さいネタでもいいから、
一言でもいいから、
ショートジャブでもいいから、

何かしら欲しい、
というのが本音中の本音です。

 

下書きで終わらせない

でもこうして、
リードのところを書いておくと、
すでに800字ほど書いておくと、

あとが楽です。

 

いつもならこの辺で終わって、
さぁ当日書こう!

となるのですが、
言われた日は5:10集合、

 

最後書いている時間が、、、
当日あまりないのであれば、、、、

書ききってしまいましょう!(笑)

 

専門家であることを自覚する

先日、SEO対策の教材を見ていたのですが、
E-A-Tというキーワードが出てきました。

 

SEO対策でのE-A-Tとは、
現在はさらにEを追加し、E-E-A-Tとなり、

E:経験(Experience)
E:専門性(Expertise)
A:権威性(Authoritativeness)
T:信頼性(Trustworthiness)

 

これを重視した記事が検索で上位に立つ、
とGoogleも名言してくれています。

つまりブログを書く上で、
自身が専門家であることを自覚した上で、

 

知らない方にも分かりやすく、
信頼ある記事を書くことが求められており、

その入り口となるのが、
時事ネタというわけです。

 

全国ワークスタイル変革大賞は認知度が低い

例えば、
先日アップした

全国ワークスタイル変革大賞は認知度が低い

けれども、地方大会に選ばれたというのは、
ニッチすぎるのですから、

 

そもそも、この大賞の説明からしていく必要があります。

丁寧に説明した上で、
その社会的な役割を説明し、
文字数を稼いだうえで(笑)、

認知度が低いのは、
介護保険制度も同じです。

と転換します。

 

我々当たり前に仕事しているのに、
介護離職で辞める方や、
悩んでいる方の

70%が介護保険制度を知らない!

 

から不安だから、
辞めざるを得ない!

 

という事実があるからです。

と、介護の専門家である、
介護支援専門員の立場から、、、、

 

説明するわけです。

 

ここまでで1500字、
やっと次第点に達しました。

 

あとは当日、加筆・修正をして、
アイキャッチ画像を選定して、、、

リリースすることにしましょう!

 

EEATの面から

ではこの下書き記事をここまで書いて、
当日この辺りから書いていますが、、、、

肝心のEEATの面では、
どのように映るのでしょうか。

E:専門性、特になし
E:経験、15年の経験
A:権威性、福井のブロガー第一人者(笑)
T:信頼性、5500記事の信頼

この記事にあたっては、
特別ない気がします(笑)

 

では、もう少し広い目で見て、
このブログという意味ではどうでしょうか。

E:専門性、色々ありすぎ(笑)
E:経験、起業して約20年の経験
A:権威性、福井の一社長
T:信頼性、15年・5500記事の実績

 

確かに専門的か、
と言われると、介護や経営の現場の第一線、

という意味でも、
専門性はありますから、大丈夫でしょう。

 

ブログを始めた当初は・・・

何もなかったわけです。
先日も講師が言っていた、

0から1(または0.1)を生み出すのはなかなか大変!

 

だからこれからブログを始める人、
始めたばかりの人、
まだまだ3か月6か月の人、

大変でしょうが。
自分の事業もそんな時からスタートした・・・はずです。

 

だからこそ楽しんで参りましょう!

 

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)