ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

R6円山小学校でのふれあい祭りが完了し、なんと3等食事券をGET!、空き家情報のブースは寂しい限りでしたが、その場にいることが大事。お餅が余ることはすなわち・・・No5609

おはようクモラ

 

R6円山小学校でのふれあい祭りが完了し、なんと3等食事券をGET!、空き家情報のブースは寂しい限りでしたが、その場にいることが大事。お餅が余ることはすなわち・・・No5609

 

ふれあい祭りに参加

無事、円山小学校のふれあい祭りに参加してきました。

 

今村実行委委員長のあいさつから始まります。

 

たくさんの方々が見守る中、、、
熱意がびんびん伝わります。

 

企画して下さり、
感謝申し上げます!

そしてじゃんじゃん、
発表者が過ぎ去っていきます。

 

キッズダンス、
銀部、
空手、
ダンス、
ピアノ、

などなど、秋の大演芸ショー!

ですね。

関係者の皆様、
お疲れ様でした。

 

円山公民館の自主活動グループ

円山公民館の自主活動グループは、
ホームページに記入があるとおり、
様々な活動が行われています。

(画像にリンク貼ってあります)

 

この方々が順番に発表していった、
というわけです。

有料老人ホームあんしん村でも、
少しずつ受け入れしていけば、、、

地元密着になる、
というわけですね。

 

過去にはコカリナグループもお呼びしたこともありました。

 

年に数回の行事、
やはり楽しみが必要ですからね。

家族を呼んだり、
にぎやかに!

 

今後に向けて、
楽しみですね。

 

大東中学校吹奏楽部の演奏

そして大東中学校吹奏楽部の演奏も、
楽しかったです。

懐かしの歌や、
若かりし頃の歌が、
流れてきます。

 

次が消防団の説明だったので、
手元にはがっちり準備しています(笑)

イベント会場には、美術部もいて、
絵をかいたり、
ボディペイントしたり、

見事に融合していました。

 

こういった小学校・中学校の連携も、
大変素晴らしいものですね!

 

空き家ブースはどうなった?

で、我々空き家ブースはどうなったか?
というと来客は・・・悲しい結果に(泣)

両隣も友人が来る程度で、
そんなにお客さんの数はほとんどなく、、、

暇してました。

 

なので、炊き出しの大鍋を、
2杯食べてました(笑)

 

たしかにパンフレットにも書いてない、
ブースの入り口にもPRが少ない、

そりゃあんまり来ない、、、
ってことはプロモーションが必要!

というわけです。

 

過剰な期待をしすぎましたね。

これにめげずに、、、
継続して参ります。

 

展示コーナーには

たくさんの展示物や、
小学生の書初めや、
ボランティア団体によるパッチワークや、
交通安全推進員の活動や、
防災担当の啓発活動など、

たくさんの催しがあり、
地域包括支援センターの血圧測定コーナーもありました。

 

血管年齢も図れるので、
計ってみたところ、、、

実年齢49歳が、
血管年齢42歳に!

弾力性に富んでいる、と診断頂きかなりうれしい♪

 

こういう全身体操、
全身運動、
体力づくりには、

身体全体を使う、
ランニングがやはりいいのではないでしょうか。

 

ランニング超おすすめです。

 

抽選会が14:20~

そして皆様お待ちかね、
大抽選会が開催されます。

そして進んでいく中、、、

 

船井司会
3等、北四ツ居自治会、あんしん村さん!

なんと、3等が当たったのです!

 

人生初じゃないかしら(笑)
3等は、地元とんかつくらの食事券!

これは・・・ラッキーです。

ありがとうございました

 

お餅が・・・余る!?

目の前にあったので、
よくよく見ていましたが、、、、

お餅コーナーがありました。

 

自治会持ち回り、
とのことで、今年は地元北四ツ居が担当。

少し柔らかめに餅つきしてました。

とは言え、機械がほとんど、
つくのはパフォーマンスなところもありますが、
しっかり作っておられました。

 

昨年はあっという間に売り切れていたのですが、、、
今年はなんと余っていました。

これは一概に天候の影響、
暑かったら、というのもあるでしょうが、、、、

 

明らかに食べたい顧客が減っている、
のを実感しました。

 

少しでも増えるケースはあるでしょうが、
原則は、、、

・純粋に足が悪くて行けなくなった
・家族の急な用事や付添が出来なかった
・施設や子のお世話になり転居した
・亡くなった

などの様々なケースがあり、
原則的に減っていくのが当たり前です。

 

会場で血圧測定をしていた、
地域包括支援センターの担当者も、

「明らかに測定する人数が減っている・・・」

とおっしゃっていました。

 

で1皿200円のところ、
最後は1皿100円でたたき売りしていました(笑)

 

地域で生きていく

先日も円山公民館での
地域ケア会議に参加して言いました。

 

はやし
あんしん村は地域の皆様と共に生きていく

その中で、
対高齢者という仕事をする中で、

お客様はどんどん増えていくけど、
ややこしいケースも増える中で、

介護者が減っていく中で、

 

地域の中で生きていくしかありません。

 

となりにいたおっちゃんが、

年配の方
定期的に公民館で介護相談コーナー
してくれればいいのになぁ

なんて大声で話していたので、

 

はやし
はいはい、ケアマネです!

呼ばれれば行きますよ!

と自己PRしておきました(笑)

 

実際は言った方はあまり来ないでしょうし(笑)、
出店するのは地域包括支援センターかもしれません(笑)、

でも、そういったニーズに答えることで、、、
さらに地域に密着、
が出来ることでしょう。

 

何よりも社会に役に立つ存在になる!

と掲げたビジョンが実現していく、、
過程なのかも知れませんね(笑)

 

また来年が楽しみです。

円山公民館での介護相談コーナー、
呼ばれるのを楽しみにしております!

 

ありがとうございました。
お疲れ様でした。

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)